今日のことば

2003年5月〜12月の今日のことば
2004年1月〜6月の今日のことば
2004年7月〜12月の今日のことば

5月10日
ペット太田 おしゃれBar に行く


先日、涼子の友人の阿部さんが
オープンしたバー(Bar)に行ってきました。

4月にオープンしたばかりのお店。
場所は、西武新宿線の野方駅から
徒歩2分。

お洒落な雰囲気のお店で
一人で行っても大丈夫。

沖縄創作料理がおいしい、うまい、デリシャス。
ゴーヤチャンプルーとか
いただきました。
ぼくはビールだけでしたが、
涼子は泡盛をおいしそうに
飲んでいました。

朝4時までやっているそう。

朝までトークバトルとかも企画しているとか。

店内にはサンクチュアリ出版の本
高橋歩さんの本
バックパッカーの本とか
たくさん並べられています。

読みたい人は、読めますし、
お願いすればお借りすることも
出来たりするかも。
もちろん必ず返却ですが。

写真入りレポート記事はこちら。

eat in bar 長兵衛


5月8日
昨日は鍋の会


昨日は、鍋の会、お仕事大図鑑でした。
練馬の議員さん
野崎孝男さんが
ゲストに来てくださいました。
http://www.nozakitakao.net/

いやぁ〜っ!面白い方でした。
そして、すんごくフランクで。

経歴も半端じゃない。

高校中退を二回していて。
参加者の中には図鑑が終わった後
野崎さんに個人的に相談したり、
質問したりしてました。

昨日は、参加者も多めでした。
政治への関心が高いのか?

ちなみに念のため書いておきますが、
うちの集まりは、
特定の宗教や政治とは
関係ありませんから。
ご安心ください。

へんなツボとか買わせたりしませんし、
秘密結社でもありませんから。

のほほんと、自由に集まっていますから。

まぁ、なんだかいろんな
人が来ているってことだけは
たしかですが。

集合写真で見ると
すんごく明るいだけの
集まりにも見えるでしょうが、
そんなこともないんですよ。

真面目に語り合ったもしますし。
3人くらいの集まりになったりすると
語り合っちゃったりもします。

まぁぜんたい的に
明るいか、暗いか
って問われたら
明るいとは思いますが。

メリハリはあります。
ギャップもあります。

次回の鍋の会は、
5月21日(土)です。
夕方5時半からダンスレッスン
ヒップホップです。
初心者対象です。

7時から鍋の会です。
次回はお仕事大図鑑はなし。
純粋なる鍋の会です。

6月12日(日)午後にパン教室があります。
だいたい1時頃からです。
あの高級ホテル、富士屋ホテルでも働いていた
遠藤さんが教えに来てくれます。
妊娠していて
お腹が大きいにも関わらず
私鈴木の無理なお願いに
来てくれます。

現在、どんなパンを作ろうか
打ち合わせ中です。

5月6日
つぎはぎだらけのテーブル


明日は鍋の会
お仕事大図鑑

参加者に合わせて
ワンクルではテーブルを出す。
明日は、鍋4つ、カセットコンロ4つ
出そうという感じ。

ちなみに我が家のテーブルは
つぎはぎだらけである。
ひとつは、実家からもらったもの。

ひとつは近所のリサイクルショップで
ゼロ円でもらったもの。

ひとつは、私が学生時代から
使ってるガラステーブル。

二つは涼子の所有物。

カタチもサイズもバラバラだから、
でこぼこしている。
凸凹である。
そこが僕は気に入っている。

整然としていないからいいのである。
つぎはぎだからいいのである。
色も形もバラバラだからいいのである。
個性である。
雑多なのである。
要は機能を果たせばいいのである。
見た目ではないのである。
こんなことどこかに書いてあったなぁ(笑)

5月5日
アメーバブログ


今日アメーバブログで
ブログページをつくりました。
こちら→ブログ

コメントだとか読者登録だとか
いろいろ試してみたいので
よろしくどうじょ〜!
更新がラクに出来そう。

5月4日
とうふ屋うかい


昨日はとうふ屋うかい
に行った。
東京とは思えない景色の店である。

たまにはああゆう店に行くのはいいものです。

今日は、友人の日比野さんの
やっているサロン・ド・エデュカシオン
の集まりに行ってきた。

詩人の53も来ていた。
http://ram.boo.jp/

彩星学舎の池田たまちゃんも
来ていた。
http://www5.plala.or.jp/saisei/

今日は寝不足で眠い眠い。

5月2日
希望の星の光を見失うな


今日は、ハイブロー武蔵さんの本
『希望の星の光を見失うな』
を読み返した。

何度読んでも
名著である。

重なる心情がある。

5月2日
空道さん記事を編集中


ただいまメルマガの編集作業中。
先日インタビューした
情報武道家の空道(くうどう)まさわたさんの
インタビューである。

いいこと言います。
この方。
武道をやってる人ってのはみなさん
素晴らしいんですかね。
そんなことはないでしょうね。

東京と大阪に道場を持っていらっしゃいます。
情報武道家ブログ

大道塾の空道です。


4月29日
扇風機生活始まる


いやぁ、暑くなりましたね。
今、今年初めての扇風機を出しました。

うちの近所に
東大農場というのがありまして。
そこに今日は、お花見というか
サンドイッチを持って
出かけたのですが、
土日祝日は閉まっていました。

しかたなく他の公園に行きました。

いま、カタリストの編集をしています。

今からまた編集を始めます。

そうそうキャンプに行きたいなと
思っています。
去年は参加者11人で
神戸岩というところに
1泊2日で行きました。

車2台で行きました。
今年もそんな季節がやってまいりました。

楽しみです。

4月27日
いい天気

今日もいい天気でした。
いい天気というだけで気持ちが
いいです。

能天気ですね。
わたし。

悩んだり迷っていても
前には進めません。
走り出せば、必ず何かを
得ることができるんです。
(和田秀樹氏のことば)

いいこと言いますね〜。
精神科医の和田氏です。

そうそう掲示板におぐらさんが
書き込みされてましたが、
5月7日にお仕事大図鑑を
開催します。

今回は、政治家。
僕は政治にはとても疎いので
少し勉強させてもらえるかも(笑)。

こないだうちに来てくれた
議員インターンシップのNPO団体 I-CAS(アイカス)の
田村さんもお知り合いだったりして。

メールしてみようっと。

それと先日知り合った方が
ルーマニアとの文化交流をする集まりを
している方。
SANA留学企画という会社を経営されている方。
来月5月27日から6月5日の
10日間ルーマニアに行く旅があるらしい。

むこうの人との交流もあったりして
かなり面白そう。
外国に行くというのは
ひとつのきっかけになる場合が少なくない。
ご興味ある方は
お問い合わせください。
平井さんという方です。

もちろんイギリスやニュージーランドや
そのほかの国への留学の紹介もしれくれる。
不登校やひきこもりの青年の留学相談にも
乗ってくれるそうです。

4月26日
朝マック


ただいま朝7時。
朝5時頃目が覚めた。
それから起きている。
朝マックしたくなるが
行くのが面倒なので行かない。
もう少し気候が暖かかったら
行ってるかも。

おっと、メールの返信や
ホームページまわりのことしてたら
時間がなくなってしまった。
はいさ、そんではまた。

4月22日
映像配信ことはじめ


今日は、夕方から頭が痛くなった。
頭痛ってやつだ。
つらいっすね。
病気。

頭に蜘蛛の巣がはったみたいな
感じ。とは以前の職場
の生徒が語った言葉。

彼は文章を書いていた。

僕は彼と10年後のことで
賭けをした。
僕が負けたら巨額のお金をあげなければいけない。
もしそうなってたら
彼が忘れてることを祈る。
もし、逆に僕に支払うほうに転がっていたら
サングラスをかけて取り立てに行こうと思う。

そうそう、島プロジェクトって知ってます?
高橋歩って知ってます?
じゃあ伝説のバー ロックウェルは?
サンクチュアリ出版は?

今沖縄で島プロジェクトというものが胎動しています。
かーなり面白い企画。
興味ある方はどうぞ。
ヤフー検索で。
僕もメルマガ購読者です。

みなさんはメルマガ購読ってしてますか?
僕は

百式
プレジデントビジョン
オシャル技術
パワーライティング塾
発想源

上のどれか読んでる方いらっしゃいますか?
もし、いたらお友達になりやすい証拠。
お友達になりましょう(笑)

関係ないけど

糸井重里が「ほぼ日刊イトイ新聞」を
始めた理由ってなんだか知ってます?
それは、それまでやってたことが
違う!って思い始めた。
そしたら、もうやるしかなかったんだろうと
思うんです。

そういう感じ、ワンクルにもあると思います。

そうそう、今さっき2週間前に
単身ニューヨークに渡航した
涼子のダンス友達である女性
からメールをもらいました。

とても素晴らしい人です。
純粋な人で。
おしゃれでかっこいいんです。
人なつっこいんです。
その行動力のすごさは桁が違います。

僕も見習っていこうと思います。

ニューヨークでの生活、
いろいろ思い通りにならないこと
想定の範囲外のこと
起こると思いますが、
東京から応援してますので。

そのうちニューヨークに
遊びに行きますので。
そしたら案内してくださいね。
そういえば、僕の初めての海外は、19才の時のニューヨークだったなぁ。

世界の中心といえばNY
だろってことで。
あれで、僕の世界観、価値観は大きく
変わったっけなぁ。

いろいろ悩んでる人は、
外国に一人で行くのをすすめします。
一人で行くと寂しかったり、心細かったり
しますが、そこがまた成長させてくれます。
寂しさから人のあたたかさ、ぬくもりの大切さに
気づいたり。

僕の体験談で言うと
21歳のとき
東京から静岡までヒッチハイクしました。
12月の23日頃の寒い時期。
なかなか車はとまってくれません。
時間は夜11時出発。
国道246号沿いを二子玉川あたりまで
歩いて、最初に載せてくれたのが
東京農大の酪農勉強してる大学生。
厚木に帰るところで
厚木まで乗せてくれました。
お礼にせんべいを一枚さしあげました。

この旅のためにぼくが
せんべいを一袋かばんに詰めて
出発しました。

都合7台くらいに乗せてもらい
朝7時に到着。

その間、せんべいあげたら
パンとコーヒー牛乳をくれたトラック運転手さんも
いました。
わらしべ長者状態。

まぁ、何が言いたいのかと言うと
究極の状態に身を置くと
人の情けが身にしみる
ということです。

こういった話はたくさん
引き出しに持ってます。
そのうち誰かにインタビュアーをやってもらって
文章としてまとめたいな。
立候補募集(笑)

山田洋次の映画「学校」
で屋久島までのヒッチハイクがあった。
ああゆう映画撮りたいな。

うちのHP上で映像配信を企んでいます。
ネタは・・・
まだ公言は出来まないけれど。

楽しみたのしみ。
面白い企画、コンテンツ持ってる人
一緒におもしろいこと
やりましょう!


4月21日
空道さんインタビュー


今日は、夜インタビューに行ってきた。
情報武道家の空道まさわた氏だ。読み方は、「くうどう まさわた」。
武道の大道塾のなかに空道という派があるのだ。
ひょっとしたら少々間違っているかもしれない。
その場合はごめんなさい。

空道さんのブログはこちら

http://blog.livedoor.jp/kudo_masawata2005/

約1時間半のインタビュー。
池袋にある道場総本部でのインタビュー。
とってもステキな方でした。
たくさん素晴らしい話が聞けました。
編集してカタリスト(メルマガ)の方で
発表しようと思います。
お楽しみに!

それにしても素晴らしい出会いがたくさん
流れ込んでくるなぁ。
なだれのごとく。

4月19日
重要なこと


毎日あれこれしている。
あれこればかりしていると
大事なことが出来なかったりする。

目先のことをすることも大事。
でも、ちょっと先のこと
(要するに今すぐにやらなくても
なんら問題ないこと)
をすることも大事なのである。

重要なことをすることも大事。
重要なことってするのが大変だったりおっくうだったりで
なかなか手をつけない。
だから意識的に「えいっ」って腰を上げないと
出来ないことが多い気がする。

人ってハードルの低いものからやる傾向がある。
もちろんハードルの低いことから
初めて勢いをつけていくことが
大事なのは百も千も承知。

でも、あえて言いたい。
実は大事なものごとってなんだろう。
っていう視点。

日常に埋没したり、
意識にのぼらないようにしているあれである。

思い出しましょう。

足元を見直しましょう。
地に足をつけましょう。

説教ではもちろんありません。
僕はそんな立場でもありませんし。

今年もいろいろ面白いこと
やっていきたいと
思います。
また、遊びにお誘いしますね!

世のなかはおもちゃ箱。
遊ぶが勝ちです。

4月14日
パン教室


舞台が終わって
みなさんに掲示板に
書き込みしていただきうれしいかぎりです。

感謝感謝。

そうそう
オンリーワンクル―の活動
ダンスや鍋の会を
映画監督の巨椋(おぐら)さんが
撮影したいとのことで
次回4月24日の鍋の会に撮影が
入ります。
おぐらさんについて知らない方は
トップページのお仕事大図鑑の
ページをご覧ください。
載ってますので。

午後3時からです。
ダンスして座談会、鍋。

よかったらご参加ください。
詳しく知りたい方は、メールくださいまし。

それと、パン教室の第二弾企画。
以前講師に来てくださった梅さんが
このたびご懐妊。
こちらから第二回をお願いしていたところ
6月あたりまでだったら
大丈夫との返事。
ですので、開催したいと思います。
前回、メロンパンとピザだったから
今度は何?

それと、1泊キャンプも企画中。
夏までに実行予定。


4月12日
舞台終了


おひさしぶりです。

おととい涼子のダンス舞台が無事
千客万来で終わりました。
見に来てくださったみなさん
ありがとうございました。

チケットが売り切れてしまい
来ていただけなかった方
申し訳ありませんでした。

今回は、ワンクルメンバーの
えんぱちさんが
三味線で出演してくれたりして
とてもいい舞台になりました。

4ヶ月前から涼子が本格的な準備を
始めました。

リハーサルが多く、
忙しい毎日が続きました。

300席くらいのホールで
午後1時と5時に公演があり、
満席のなか成功となりました。

これからも
ああゆう舞台をつくっていきたいな
と思います。(あ、俺じゃないか)
ご協力お願いします!

今回のテーマのなかには
感じる心。
望むように生きて、輝く未来を。

といったことがメインにありました。

涙を流すお客さんもいました。
僕も目頭があつくなりました。

4月7日
刺激


時間がなかったりで
更新作業が出来ずに4日も経ってしまった。

早いものだ。

でも、やらなきゃいけないことは
自ら作っているような気がする。

そうしたほうが心地いいのだろう。

自分をそのような状況に追い込むのである。

役割を自分に課すわけである。

それと人と約束する訳である。

今日は、インタビュ―に行ってきた。

気がついたら長いこと
話を聞いていた。

人からの刺激で人は動くことがある。
本からの刺激で人は動くことがある。

刺激がなければ人生はもったいない。

オンリーワンクル―では、Tシャツをつくったことがある。
知ってる人は知っている。

胸にOnly One Crew のロゴが入っていて
裏には
英語で
only one beyond No 1

no stimulus , no life

とデザインした。

意味は、ナンバー1を超えてオンリーワン

刺激がなければ人生じゃない

そんな感じの意味である。

HP上でもそのうち写真で紹介したいな。
買いたい人とかいたら面白いな。
これ着て、今度の草野球するとか・・・笑

ダンスイベントに出演しちゃったり。
夏祭りのイベントに?

そうそう、掲示板に
元祖便利屋 右近勝吉(うこん かつよし)氏の本を偶然買われた方がいらして、
家に帰ってHP検索したら
うちのやってるメルマガサービス
Catalist
意味はきっかけ
が、ヤフー検索で2番目に出て来たらしい。

偶然が重なっているなぁ。

いいことだ。
素敵なことだ。
嬉しいことだ。


4月3日
鍋の会


きのうは鍋の会。

楽しく鍋をつつきました。
相変わらずとぼけた話をたくさん
していた僕です。

ナイスキャラのIさんには
つっこみをたくさん。
つっこまれてばかりの僕が
つっこみ役ができます。

原チャリで事故ったメンバーも
数ヶ月ぶりに復帰できました!

わんくるで今度どこかの野球チームと
戦いたいね
という話をしてました。
という僕はほとんど出来ませんけどね。

バーベキュー&キャンプ合宿を
今年もしたいなと。
去年は、神戸岩キャンプ場。
早い時間から酔いつぶれてた二人もいたけど。
楽しかったです。
僕は朝6時くらいまで盛り上がって
喋って迷惑かけました。
すいません(笑)。

ドキュメンタリー映画監督のおぐらさんが
いらっしゃいました。
オンリーワンクル―の集まりが
取材されることになりました。

今度みんなでダンス練習してる様子や
語り合ってるところを
撮影したいとのこと。
4月24日(日)午後3時〜の予定。

次回の鍋の会は23日の予定を
一日動かして24日にやろうと
いうことに急遽なりました。

今日は、涼子のリハーサルに
行ってきました。

いいもの見せてもらいました。
来週の本番が楽しみです。




3月30日
俺は日本人


今日、家にいたらチャイムが鳴った。
NHKの集金か
回覧板か。

インターフォンで私
「はい」
相手(おじさん)
「近所の新聞販売所です」
「あ」
「ええと、ご主人様ですか?」
「はい、一応」
「おたくは、朝日新聞とっていらっしゃいましたよね」
この人俺にどこの新聞をとってるか
もしくはとっていないかを言わせるために具体例で
とぼけた質問してきやがったな と思いながら
「いえ、ちがいます。うちはとってないんです」

すると
「おたく外人さん?」
は?なに突然言い出してるんだ、このひと
「えっ?外人じゃないですよ、日本人ですよ」
こんな言葉をここ日本で発することがあろうとは
外国でならいざしらず
我が家の台所に立って
自分が日本人であることを日本人に
説明することは想定の範囲内ではなかった

すると
「いやぁ、外人さんでしょ。
最近は、新聞をとらない人のことを
外人って呼ぶんですよ」
だって。

唖然とした。
キツネにつままれた。

でも、なぜだか分からないけど
ちょっとだけ切なかった。

3月28日
男惚れ?


今日は、夕方から
旅行関連のサイトを運営されている方に
インタビューに行って来た。

いやはや、この方
すんごくいい方でした。

詳しくはメルマガでご紹介しますが。

一発で惚れちゃいました。
こんなこと書くと誤解されそうですが、
そういう意味でなくて。

その後、新宿の北海道という居酒屋で
飲んできました。
今時は、座席になんというか
A4サイズくらいのコンピュータ画面が
置かれていて
その画面上で注文をしたりできるんですね。

以前福生のガストで似たような機械を
体験してましたが
あそこのは注文までは
出来なかったかも。




3月27日
面白い集まり


以前、鍋の会にも来てくれた日比野さんの
やっている
SALON D‘EDUCATIONの集まりに
行ってきた。

面白い人たちが来ていて
いい刺激を受けてきた。

例えば
詩人の人や
議員(政治家)のインターンシップのNPO団体を
運営している人、
学生さんもたくさん来ていた。

そのうち鍋の会に
遊びに来てくれる人もいるかもしれない。

楽しみである。

明日は、インタビューに都内に行ってくる。
とても面白そうな方なので
今から楽しみである。

そのうちインタビュー記事で
お伝えすることが出来ると思う。


3月24日
一人旅について


気がつけば3月ももうじき終わりですね。
早いものです。
ついこないだお正月だったのに。

もうすぐ春ですが、
気がついたら夏になっていたりするのでしょう。

ファッション業界では
半年くらい先のコレクションをやりますよね。
関係ないけど。

そうそうこないだ友人から借りて
DVD『深夜特急』沢木耕太郎
を観ました。

香港からバックパックの一人旅を
始めてロンドンがゴール。
進め電波少年の「猿岩石」のヒッチハイクも
この『深夜特急』(原作の小説)から
着想されたものらしい。

旅の途中、本当に色々なことが起こる。
それらの事件、アクシデントを
楽しめるかどうかで旅は違ったものになってくる。
面倒と感じるならパックツアーが
向いていると言えるだろう。

エキサイティングで楽しいと思うなら
一人旅、ぶらり一人旅は向いているだろう。

沢木氏は、26歳の時にこの旅に出た。
彼は偶然26歳だった。
彼はこの年齢で行ったことを良かったと思っている。

あまり年をとると感性も変わってくるだろう。

自分の感性に合わせた旅をハンドメイド
すればいい。

3月21日
女の子


おとといの鍋の会
久しぶりの参加もあった。
元気そうで嬉しかった。

次回は4月2日の予定である。

昨日はダンスの飲み会?に
参加した。
大学生もたくさん来ていて
感性が鋭くて
元気だった。
素直というかなんというか。
子どもは女の子が欲しい、なんて
思ってしまった。
たぶん娘からダメ出しされるんだろうけど(笑)。

そのころまでには
キャラも変わってるかな(笑)。

3月18日


もうすぐは〜るですねぇ、
(キャンディーズ)
でもまだ寒い日が続いています。
夜などはストーブが必要。

しかしなんと今日うちのストーブが
壊れました。
すぐに三菱電機に電話して
明日修理が来てくれると。

寒さってのはつらいですよね。
ホームレスの人たちってのは
どんなにつらいのかと思います。

春はもうすぐそこ。
頑張りましょう。
あと一歩。


3月16日
本当の感情


本当の自分の感情

他人の欲望を実現する生活を続けていると
だんだん、自分の欲望がわからなくなるそうです。

自分が本当は何をしたいのか、
本当はどういう感情なのかを見失いがちになるのです。

サービス業に関わる人
親の期待に応えなきゃと思う人
社会の常識・社会規範に敏感な人

ちょっと立ち止まって点検してみては。

3月14日
健康


今日は、耳鼻科と、もうひとつの病院を
まわりました。

最近、病院に行く回数が増えている。
医療のお世話になることが多く
からだの健康が気になる。

健康の大切さに気がつきなさい
目の前にある大切なものにいまいちど目を向けなされ
ということだろうか。

おもいっきりテレビが視聴率高いのも
うなづける今日この頃。

3月12日
プロ野球


昨日はメルマガづくり。
録音したインタビューから
原稿をつくります。

DJ、ラッパーのZEN-LA-ROCKさんへの
インタビュー原稿です。

話し変わってプロ野球。
ソフトバンクが、試合のネット配信を開始するそうで、
カメラの設置台は約20台で、好きなアングルから
見られるように視聴者がカメラを選択できるらしい。

面白い試みだ。
楽天も、新しい風をプロ野球に送り込んで
くれるのではないかと
期待している。
もともと野球をほとんど見なかった僕が
見るようになったら面白いなと楽しみである。

野球中継を見るというのは子どもの頃から苦手であった。
たいてい裏番組が見たかった。
家族にテレビのチャンネル権があり、
我慢しなければならない状況にあったことを思い出す。

男らしいものが苦手だったのかもしれない。
そんな気もする。


3月9日
健康ネタ


おととい書きましたが、
鼻の治療後、まだ鼻づまり状態が
続いています。

おそらく鼻腔の粘膜が
腫れているためだと思われます。

って健康ネタも面白くないって?

でも案外このへんのことって面白い。
だって歳をとるごとに
体の健康って気遣ってないとガタが出てくるし。

30過ぎると20代とはカラダが
違ってくる。
おなかまわりが変化してくるし。

おととい友人から借りた
沢木耕太郎の『深夜特急』というDVDを
観た。

香港からロンドンまでの一人旅の記録である。
バックパックを一度でもしたことのある人には
たまらないストーリーである。
「あぁ、あるある、そういうの!
いるいる、こういう人」
みたいな。

それにバックパックに興味ある人にも
面白い映像だと思う。
3巻パックのうち
最後の一本はまだ見てないから
楽しみである。


3月7日
レーザー治療


今日は耳鼻咽喉科に行った。
鼻のレーザー治療をするためだ。
僕は慢性的な鼻炎に悩まされている。
先日、レーザー治療で鼻炎を改善することが
可能との情報を得た。

これは朗報!
さっそく予約をして今回の手術。

いやぁ、涙が出ました。
痛みはそれほどではないんですが、
鼻の奥に入れるんで涙が
勝手に流れ出てくる。

まぁ、効果が出るのはもうしばらく先らしい。

今は微熱があって、早く布団に
入ろうというところです。

デリケートな体のようですな。

3月6日
クラブイベント報告


昨日は涼子のゲスト出演する
クラブイベントに行ってきました。

わんくるメンバーは8名が参加。
会場には200名くらいの熱気。
銀座線の外苑前駅から歩いてすぐの
月見ル君想フ
というお店で行われた。

夕方4時から11時までで
僕たちは7時過ぎから入った。
ダンスチームが全部で20くらい出ていた。

涼子とまりりん☆のばら☆バラb-bar(ビーバー)は
9時半から出演。
わんくるメンバーから
いつも鍋の会でのちゃんこ部屋のおかみさんイメージ
酔っ払いのイメージだけでなく
涼子さんはダンサーなんですね!
という声が多数聞かれた(笑)

確かに普段のダンスレッスンでは
見られないですからね。

10時からは
むかし日本テレビの「天才たけしの元気が出るテレビ」
ダンス甲子園で活躍したL.L BROTHERSの
ライブがあった。

ダンス甲子園にはまっていた僕は
かなり盛り上がって楽しめた!

ライブ後は、みんなで踊った。
楽しいっすね、踊るってのは。
僕自身、久しぶりでございました。

参加してくれたみなさん、ありがとう
ございますぃた!
また、楽しいことしませう。

3月3日
個性


ただいまNHKに矢沢永吉が出ていました。

一番大事なのは個性じゃないですか。
桃井さん。

考えてみれば
消そうと思ってもなかなか簡単に
消せないのが個性でしょうね。

没個性な私でも個性があるようです。
プラスの個性より
ある意味マイナスの個性が多い気がしていますが。


3月2日
あずみ


『あずみ』という上戸彩が主演の映画を見た。

それほど期待していなかった。
夜9時眠い目をこすりながら見始めてみた。
最初の5分で作品に引きずり込まれた。

上戸演ずるあずみは、育ての親じいと
修業中の剣士8人で住んでいた。
ある日じいが言った「仲のいい者同士で組になれ」
そしてそれぞれがペアになった。

次の一言が思いもよらなかった。
「組になった者同士で闘え。相手を殺すまでだ」

この剣士たちは刺客。
殺したくない相手が現れるだろう。
いま親友を斬ることが出来ない人間は
その時斬ることが出来ない。
そういう発想である。

厳しい状況である。
だが、極限状態や極というのが人間を研ぎ澄ます。

『バトルロワイヤル』を見ていないが
中学校のクラスメートがお互いを殺し合い
生き残りをかける。
「生きたい!」という根源的欲求を感じることは
その後の生きることの幸せを感じる条件を整えてくれる
そんな気がする。

病気をして初めて健康のありがたみがわかる。
失って初めて失ったもののありがたさが骨身に染みる。
そうだ、僕も19の時、交通事故で死にそうになったっけ。
20歳の時マレーシアで殺されるのではないかとの
恐怖に駆られたっけ。
あの時は、殺されてたまるか!の「死にたくない」欲求
「生きて日本に帰るぞ!」欲求があった。

去年12月にまりりん☆が出演した
『うたかた』という舞台では
大切なものを失ってからその大切さがわかる
ということがテーマだった。

どん底まで落ちて
幸せを感じる力が芽生えちゃうこともあるのかも。
楽観的な見方かもしれないけど。

負の感情を感じることで
プラスの感情も感じられるようになる場合ってあると思う。

壁にぶつかることは悪いことばかりじゃ
ありません。
そう思いたいです。

思いたい といえば。
悪い行ないをしているとそれが自分に戻ってくる
そんな世の中になってほしいですね
そんな話をこないだしていた。
正直者がバカを見ない世の中になってほしいな、なんてことも
出てきました。

2月28日
お見舞い


今日は涼子がプロデュースする舞台で
使う映像の撮影に行ってきました。
私ペット太田もちょい役で出演しました。

緊張屋なので台詞かみましたが
どうにかオーケーもらいました(笑)。

舞台を観に来る方、どこに出てくるか
見逃さないでくださいね。

舞台は、4月10日(日)
午後1時
午後5時
の2公演です。

場所は、代々木オリンピックセンターです。

詳細は、追ってお知らせします。
まだ先ですけど
興味のある方は、
予定あけといてくださいね〜。

その後、
バイク事故で入院している
オンリーワンクル―メンバーのお見舞いに
行ってきました。

縫った跡が痛そうでした。
まだ退院は先のようです。
松葉杖生活がまだ続きそう。

健康のありがたみを感じました。

早く元気になって
鍋の会に来てください!
花小金井から応援しています。

携帯電話から
ここにアクセスしている君への
エールです。


2月27日
今度の土曜はクラブイベント!


今日午後2時からの
フジテレビのノンフィクション番組を
見た。

ナマの肉にこだわる焼肉屋の家族の話。
いつもこの番組はいいもの
つくるなぁと思います。

ドキュメンタリーものって好きです。
情熱大陸
世界ウルルン滞在記
など。

こういうこと書くと僕がどんな
人間なのか見透かされちゃうかな。

ってこんなこと言ったら笑われちゃいそう。
わかりやすい人間なんだから。
表も裏もないんだからなんて。

いえいえ、僕は
ちゃんと本音と建前を
使い分けるオトコですから。

そうそう今月の鍋の会は、
3月5日土曜日と19日土曜日です。
ただし5日は
場所を変えます。
しかも鍋でもありません。

クラブイベントに行く企画です。

南青山のクラブです。
クラブといっても綺麗なおねぇちゃんたちが
お酒ついでくれる店ではなくって
踊ったりする方です。

ワンクルダンス担当の涼子が
ゲスト出演するイベントです。

詳しくは
おすすめ掲示板

イベントのフライヤー

19日はいつも通りの鍋の会です。

2月24日
自意識過剰


久しぶりの更新ですな。

二日ですが気になるものです。
これってある種携帯電話を家に忘れたりして
朝から夕方まで携帯の画面を
見ないのと同じくらい?
気になるものです。

自意識過剰とも言える気がする。
そんなにおめぇのこと見てないって
みたいな。

自分に対する重要感みたいな。

俺の髪型今日キマッテナイけど
大丈夫かなぁ
笑われないかな
って。おい。あんたのこと
そんなに見てないですから。

でも、それと同時に
自分が正しいと思っていることも
ひょっとしたら世間から、一般から
ずれてるのかもってことに
思いを馳せることも必要かも知れない。

それら両方の意識って
あるといいと思います。

俺ってダメなんじゃないか
俺っていいんじゃないか。
これら両方の気持ちを持つことが大事。

自分に甘く、自分に厳しくの両方。

他人に甘く、他人に厳しくの両方。

ゆっくり急いで進むこと。

このへんのことは27歳まで働いていた
企業の社長に教わったことばかりです。
大切なことを教えていただきました。

ただし、自分に出来ているかどうかは一生疑問ですが。
疑問を持ち続ける類いのことだと認識しています。
一生がプロセスであり、
過程こそがわが人生。

そうそう昨日、インタビューに麻布十番に行ってきました。
ヒップホップのラッパー
ZEN-LA-ROCKさんにです。
かなりおもしろ話を聞けました!
乞うご期待。



2月21日
寄席


昨日2月20日は初めての試みで
鍋の会に芝久保演芸団さんをお呼びして
オンリーワンクル―寄席をやっていただきました。

5人で合計1時間弱の演芸。
落語と南京玉すだれもありました。

私は座布団返しと、出囃子CDを担当。

面白かったです。
ナマで落語をきくの初めてという人も
楽しかったと言っていました。

鍋の会では
孤独はつらいよねぇ
適度に自分の気持ちを相手に伝えるには?
かっこいいオトコって
とか、いろんな話が出ていました。

支離滅裂な自分の文章。
暖かい目で見守ってやってください。


2月18日
生活とは


『一応族の反乱』橘川幸夫
を読んだ。

面白い一文があったので
紹介します。

生活が豊かになると人は生活感を失う。
それは何故なのだろう。
人間とは本来、「貧しい」のが普通(自然)なので
あろう。生活とは、豊かさを求めるための行為なのだから。

2月17日
英語の歌詞


ラブ・サイケデリコを聴きながら
書いてます。
映画ホテルビーナスの主題歌です。

歌詞カードを見てみると
半分くらいは日本語の歌詞があるんですね。

僕は英語の歌詞ばかりだと
思い込んでいました。
英語っぽく歌っているんですね。

サザンオールスターズの桑田の歌を
初めて聴いたときにも英語のようで
なんて歌ってるのかわからなかった。

映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』を観ました。

そうそう、今週の日曜の鍋の会の
お知らせをメールで送りました。
とある女性にも話をしてもらおうと
思っています。
とても素敵な人です。


2月16日
資料の整理


今日は雪もちらつき相当寒かったです。
うちは花小金井なんですが、
表参道から来た人に
温度が2度くらい低いと言われた。

事実それくらい違うと思う。

今日は部屋の資料を少し整理した。
少しはすっきりした。

お知らせ
今度の鍋の会では、芝久演芸団さんに
よる落語などがあります。
初めての試みです。

どんな鍋の会になるのか今から楽しみです!

2月14日
誕生日会


昨日は、涼子のダンスの師匠の
誕生日会に行ってきました。

佐渡から直送された新鮮な魚たち、
それに本場のキムチに
舌づつみを打ちました。

師匠からは、いつも刺激とパワーを
もらいます。

2月12日


今日の鍋の会にいらした皆さん
今日も楽しかったです。
ありがとうございます。

来られなかった方、今度
会いましょう!

ただいま夜中の1時。

あしたは更新できなそうです。


2月11日
「世界でいちばん受けたい授業」

今日、飯田橋で藤原和博さんの「世界でいちばん受けたい授業」を
受けました。藤原さんは、リクルートフェロー第1号を経て
杉並区立和田中学校長です。
都内では民間人初の校長先生です。

いやぁ、おもしろい授業でした。
そして、藤原さんの頭の回転の速さ
頭のやわらかさに感激しました。
情報処理力と情報編集力の抜群にある方だと思いました。

詳しくは藤原さんの よのなかnet を見てみてください。

2月10日
人は支えあう


オンリーワンクル―をはじめたら
たくさんの人に出会えました。
これらの出逢いはOOCのおかげ。
感謝しています。

って誰に感謝してんだよ。

そりゃ、OOCという団体。
出逢ったすべての方々。
実際にはお会いしてないがネットを通じて
応援メールや問い合わせメールを
くださった方々。

オンリーワンクル―は、
2003年5月に試験的にスタートしました。
最初は、ホームページの作り方もわかりませんでした。
やりたい気持ちを大事にするため、まず出来ることから始めました。
掲示板への書き込みです。
内容は、というと。

ダンスレッスンをやります。
初心者歓迎。
集合は○月×日 渋谷の東急ハンズ前に午後1時。
待ち合わせ場所にオンリーワンクル―名札を
首からぶらさげて立っているので声をかけてください。

そんな風でした。
掲示板の書き込み、あやしい匂いプンプンですよね、と参加者に
よく言われました。
「騙されるかと思いました」って。
今参加しているメンバーの
ほとんどがインターネットを通じて参加を始めた人です。
だから、誰もが通過した道です。

騙されるんじゃないかと心配した。
行ったらコワイお兄さんがいるんではないか。
しばらく主催者を柱の影から観察していた。
などなど、出るわ出るわの参加前の不安な気持ち。

かく言うぼくもどこかの集まりに行くときには
しばらく様子を伺ったりしますから。


渋谷などで月に1回くらいのペースで
ダンスレッスンをして、その後
喫茶店でお茶を飲んでいるだけでした。

そんな頃、
「こういう集まりを一軒家を使ってやれたらおもしろいと
思ってるんだよねえ」
と僕が言ったところ、
そこにいた参加者から
「是非早くつくってくださいよ、そういう場を」
って言われました。

それじゃあ、ってんで
都内各地の不動産屋さんを回りました。
でもなかなかいい物件が見つかりません。

仙台にあるフリースペース「わたげの会」に
見学に行きました。
いい居場所とはどんなところかを自分の目で見るためです。
早朝に出発しての日帰りスケジュールでした。
代表の秋田さんは優しくいろんなことを
教えてくださいました。

アドバイスの中核に「古い一軒家(平屋)がいい」がありました。

探しました、探しました。
いまどきそういう物件は少ないようです。

おっとっと、長くなってしまった。

もとの話に戻します。
結局、2003年10月に引っ越して11月から花小金井の我が家で
鍋の会を始めました。
ダンスレッスンは徒歩1分のところでやるようにしました。

たくさんの出逢いがありました。
時間をともに過ごしてきました。
これからも過ごしていけたら楽しいですし、嬉しいです。

今、思うことは、
「ひとはお互いに支えあっている」ということです。
楽しいことがあったら人に話したいもの。
悲しいこと、つらいことがあったら人に聞いてもらいたいもの。
それが人間です。

人に話せば楽しい気持ちは倍に
つらい気持ちは半分になると思います。

話を聴いてくれる人がいる。
他人の話も聴ける。
そんな場が必要だと思います。

自分の感じている気持ちを
素直に出せる場。
出せる人たち。
出せる時間。

自分を飾る必要はなく。
社会から求められる発言をする必要もなく。
弱い自分を出せる。
わがままな自分も出せる。
素の自分でいられる。
そんな場がずぇったい必要だと思う。

だから作ってみました。

特徴としては
自由に発言したことに対して
自由に言える雰囲気も大事にしています。
要するに優し過ぎないということです。
腫れ物に触るように接しないということです。

腫れ物に針をさしたりはしないように
しています。

参加しいている人全員が
「どんな人の、どんな発言も」
受け容れる、容認する、否定しない
というのはうちの考えと違います。

そんな息苦しい場にしたくありません。

それでは、自由な心持ちで
自由に振舞うことは出来ないと思うからです。

口うるさい人の近くにいると
余計な(無駄な)クチをきかなくなる。
要するに無駄話が苦手になる。

それは避けたい。

無駄話は大切と考えているから。

意味のない話をすることに脅迫的になる
必要はまったくありませんが、
意味のないくだらない話は意味があるということです。

あれ?正しいかな?俺の言ってること。
残念!斬り!






2月8日
まりりん舞台


昨年9月にお仕事大図鑑
ゲストに来てくれたまりりんの出演する舞台を
きのう観てきました。

スワンキーライダーという劇団の
『兄妹愛、行き過ぎて』でした。
歌と踊りの織り交ぜられた
かなり笑える舞台でした。

是非おすすめ!ですが、今回は
終わってしまいました。

次回は夏頃だと思いますので
その時はHPで是非要チェックです。

まりりんのダンスもかっこいい&キュートでした!
ちなみに涼子が4月10日に企画している
イベントにまりりんも出演します。

2月6日
ニュージーランド生活

ただいま椎名林檎のアルバム「無罪モラトリアム」を
聴きながら書いている。

僕は27歳の時ニュージーランドに
一人旅立った。
ワーキングホリデー生活をするためだ。
向こうで毎日のようにこのCDを聴いていたから
これを聴くと
あっちでの生活を思い出す。
音楽は思い出を呼び覚ます道具である。

ニュージーランドに行った目的のひとつは
自分探しだった。
日本の外側から日本を眺めてみたかったからだ。
すべての役割から解放されて生活してみたかったからだ。
羊牧場で働いてみたかった
日本語教師として向こうの青少年たちに
日本語を教えてみたかった

まぁ、いろいろ目的なり理由はあったが、
それまで5年間勤めた会社を辞めての
1年間の海外生活が
教えてくれたことは、
「実際にやってみることが大事だ」ということだ。

向こうで出会うワーホリ(ワーキングホリデーで渡航している
青年たち アンダー30たち)とは
会ってすぐに仲良くなる。

いくつか理由が挙げられる。
外国という状況において同郷の親しみが湧く
(ある種、東京にいて熊本出身の人と仲良くなりやすいみたいな)
多くのワーホリは、会社を辞めて、かなりのものをなげうって
やって来ている。同じような心的葛藤を経験したもの同士は
話が盛り上がる。
頭で海外にしばらく生活しようと思っても
みんなが行動に移すわけではない。
そこで無鉄砲というか行動力があるというか
そんな似た性格を持ち合わせたやつらだけが
向こうに生活しているので
意気投合しやすい。
そんでもってお金はそんなになくても
時間はけっこうあるので
頻繁に飲み会をしたものである。

(ここでは、海外に生活することがすべていいとは言っていない。
ある人にとってそれはそうすることしか仕方がなかったのであろう。
見ていてなんでこの人ここに
いるんだろう?という人も見受けられた。
自分もそんな風に見られているのではないか
との心配はあった)

そういった飲み会には外国人が混ざることも多かった。
今話題の韓国人。ベトナム人。タイ人。
みんなちょっとヘタな英語で会話をする。
駅前留学みたいなものである。

僕の場合、あまりにお金がないので
向こうで知り合ったヤナギという男の部屋に
転がり込んで居候していた。

彼がベッドに寝て、自分は床に布団を
敷いて寝ていた。
そんな生活も楽しかった。
周りの人たちは迷惑だったかもしれないが。

僕の住んでいた(正確には居候していた)フラット(日本でいうアパート
みたいなもの)には
6名くらいの若者が住んでいた。
キッチンとトイレとシャワーは共同なのだ。
毎晩、みんなで夕ご飯を食べた。
外国人もよく来ていて
すぐビールをケースで買ってくる奴がいる。

韓国の友達はすぐにキムチを料理に入れる。
すぐに辛ラーメンを食べる。
そのうちこのラーメンを僕は気に入り
よく食べていた。

と、まぁ今日はニュージーランドでの
生活のひとこまを書いてみた。

2月4日
タイマー録画


大河ドラマの源義経
先週見逃してしまったので
実家にきいてみたらビデオ録っていたので
借りることができた。

実は今我が家にあるビデオで
タイマー録画が私はできない。
こんな状況は昔には想像できなかった。

私が子どものころ
ビデオのタイマー録画ができないのは
うちの両親であった。

タイマー録画はもっぱらこどもたちの
役目であった。

気がつけば自分がタイマー録画が
できない程にまでなるとは。

時の流れは早いものだ。

ちゃんと取扱説明書を読めば
もちろんできますよ。
こういうこと言ってるあたりが
年なのかもしれない。



2月2日
歯医者


今日は歯医者に行った。

治療中の歯に仮歯をつけていた関係で
それの上の歯が伸びてしまっているらしい。

人間の歯は生きているあいだずっと
伸び続けるものだそう。
通常、上と下の歯が噛み合わされているから
伸びないのだそう。

だから今回、歯がなかった部分が伸びてしまった。

そいつを今日は削った。
まぁ、痛みは少々であった。

と、すっかり歯の治療日記になっている。
まぁ、いいか。


2月1日
本の抜き書きについて


今日は図書館に借りてる本を返そうと
ドッグイヤーしているページを
チェック

そして、必要な部分を抜き書きしていた

夜7時に閉館なので
それに間にあうようにと
頑張っていたが
結局間にあわなかった。

だから明日返却することにした。

私は読みたい本があると
まず近所の図書館の蔵書を
インターネットで検索することからはじめる。
運良く、というかたいがいの本はあるのだが
あったら予約をする。
そして、近所の図書館で受け取る。
図書館で借りて読むことの利点は
なんといっても
期限が定められていることである。

それと、線が引けないので
自分にとって大事な部分は
ノートや紙に書き写さなければならない。

この一見面倒な行為こそが
大切と私は考える。

仏教かなにかでも
写経というものがあるらしいが、
自らの手を動かして
体に刻み込む感覚もある。

楽をするのは簡単だが
この手の苦労は買ってでもしたほうがいい。

借りた本のすべてに目を通すことは
できない場合が多い。

目を通してない本でも
返却前にざっと目を通して
心にひっかかった一文をノートに書き写す。

長々と書き写す必要はない。
ほんのい1〜2行でいいのである。

これがいま私のやっている方法である。

本のなかのほんの一文でも
自分の役に立てば御の字である。


1月31日
目的なく何かをする


二日ぶりの更新です。
更新しなきゃ、更新したいな、
みんなが見てるしな、
昨日今日と見にきてくださって
更新してなかったらどう思われるだろうか。

こういう日記みたいなものを
書いているとそんなことを思うものである。

昨日、昔の職場の先輩の家に
お邪魔した際にも
その話になった。

日記などで
美しい文章、ヒトに見せて恥ずかしくない
文章を書かなきゃということで
随分と時間がかかることがある場合がある。

役に立つ話を書くのは大変である。
人に報告できるだけのエピソードというのも
そう毎日起こるものでもない。

まぁ、日常に散りばめられたものごとたちを
どのような視点で見るかによって
トピックスというのは出来るものなんだろうが。

最近のブログ流行で多くのブロガーが
ネタを探して生活している。
生活そのものを楽しむことに寄与していればいい。
ただ、本末転倒になったら勿体無いと思う。

まるでわが子の運動会の
ビデオを撮るために
肉眼で子どもの走る姿を見れない父親のごとく。
記録媒体に残すための行為に意識が向く。
目の前で起こっていることそのものを
心に刻むことを放棄して。

旅行は思い出を写真に残すために行くのだろうか。
それもひとつ。
その場その場で感じることを大事にすることもひとつ。

映画をみる時に評論家の目で見るのもいいけど
一視聴者として、見るのが楽しい。
前者は、目的があって、何かをすること。

目的なんてなくて何かをすることを
大切にしてみたい私である。

私の言いたいことは散漫としている。

言いたいこと+感情の吐露である。

今日も
「今日のことば」を
文字直しや読み直しナシで
アップする。



1月28日
出会い


ただいま夜2時過ぎ。
いまメルマガの原稿ができました。

パソコンってボタンひとつで
データが消えちゃったりして
ほんと悲しいことが起こる。

私の身にもさきほど

明日の鍋会も
盛り上がりそうです。

新しい参加者も数名。
出会いがヒトに影響を与える。

ビジネス書っぽいですが
出会いが人生をおもしろくする。
出会いが人生を加速する。

このへんのこと書いてる
方に今度お話を聴きに行きたいなぁ。
と思ってる今日です。

今日この頃ではなく今日です。
言葉をぼかしません。

1月27日
鼻炎


いま、耳鼻科にかかろうとしてます。
そうなんです、私、慢性的に鼻炎なんです。
鼻炎なんていうとかっこいいですけど
要するに鼻がつまってる訳です。

そういえば
むかしっから
私の声はすこし鼻声でした。

今回、耳鼻科にかかって
もしかしたらレーザー治療ってやつを
するかもしれやせん。

これをすると
鼻でスース―息ができちゃいます
呼吸が難なくできちゃうんです。

これは奥さん画期的ですよ。

視力の悪いヒトがめがねを
そして、コンタクトレンズを手にいれる瞬間みたいなもの
かそれ以上かもしれません。

ひょっとしたら私の声が美声に
なっちゃうやもしれません。

美しくなる前の私の声を
聞きたい方は
0120−

おやすみなさい。
いつもオチはないのです。
いいんです、私は江戸っ子だから
大阪人ではありませんから。




1月26日
仮眠


今日はひさびさに夜9時から12時過ぎまで
仮眠をとった。
仮眠というのが適当なことばかどうか疑問だが。

ここのところあれこれ
やっていると(ネットサーフィンも含まれます)
夜中になってしまっていて
寝不足状態。

そんな訳で今日は
意識して、布団に入ってしまった。

今は夜1時半過ぎ。
気分は爽快である。

そうそう、あさってのオンリーワンクル―
鍋の会&お仕事大図鑑も
楽しくなりそうですよ。


ゲストは、埼玉にある
彩星学舎というフリースクールで
働く池田珠美さん。
フリースクール彩星学舎

ご本からのコメントをいただいたので
こちらにも載せますね。

フリースクール彩星学舎のスタッフを昨年4月から
しています。
それまではフリーターなど自分探しをしていました。
今もその途中ではありますが、比較的自分がやりたいことに
近いことやれているかなって
思う毎日です。わくわくするような日々をもっと
送りたいと常に
思っている気がしています。よろしくです。
楽天日記をたまに書いてます。
楽天日記

楽しいお話が聞けると思ます。
よかったらご参加してみては?


1月24日
頭の中


自分の頭のなかから少し出してみました。

1考えることは大事なこと、それと同様かそれ以上に
大事なことは行動に移すこと
1旅行、一人旅のすすめ
1人との出会い、本との出会いで人は成長する
1本当の男らしさとは(私が言うのもなんですが・・・)
1世間話をする時の考え方
1大きな世界で生きる人との出会い(井の中の蛙)
1弱い自分・ダメな自分を認める
1頑張りとあきらめのバランス感覚
1社会からの圧力(強迫観念) 夢
1昨日の自分と比べる
1小さな喜びの積み重ね
1小さな成功の積み重ね
1学ぶの語源は真似る
1OOCを始めたから出会えた数多くの仲間
1困ったら何人かに相談してみる
1自分のことを忘れる
1捨てること


1月23日
テレビ


聴覚障害の女性が
ダンスをしているのを
テレビで見た。

3人でチームを組んで
踊りの練習をして、
コンテストに出たりしている。
3人とも聴覚障害である。

一人は35歳の女性。

ああやって障害に負けず
頑張っている姿は多くの人を
勇気づける。

コヤマドライビングセンターが主催の
ダンスイベントに彼女たちのチームは
出演した。

1000人のお客さんのうち
4割くらいは障害を持っている人。

それとは別で
難病を抱えた落語家さんの
ドキュメントも見た。

そして、ゲーム依存、
インターネット依存の報道も見た。

今日はテレビ依存の日であった。

上に書いた番組が
すべての人を勇気づける訳ではないだろう。
勇気づけないこともあるのだろう。

ただきっかけはどこにあるか
わからない。
テレビがきっかけで変わることは
ある。

私あたりはそのクチである。


1月22日
海馬破壊


こないだ「少林サッカー」をテレビで見た。
あれ?これって書いたっけかな。

おいらは、極端に記憶力が悪い。
海馬がやられているという噂もある。

記憶が頭のなかでねつ造されることもある。
端的な例が
マイケルジャクソンコンサート疑惑である。

私はマイケルジャクソンが
好きなのであるが、
昔、来日した際にコンサートに
涼子のダンスの師匠であるハヤト先生と
一緒に行った記憶があったのである。

この記憶が自分のなかで
未処理というか
なんとなく行ったような行ってないような
曖昧な感じの記憶であった。

先日、会食の席で
ハヤト先生に確認すると
どうやら行っていないということが
判明した。

このようなことがあるのです。

こうだったらいいな、と思ったことが
現実だったように感じてしまうのだろう。

びっくりしたのは友人が
家で携帯電話がないので探したら
冷蔵庫の中にあったという話。


1月20日
社会インフラ


今日は落語の集まりに行ってきました。

今日はあまり寒くなかったなぁ。

ICカードの公衆電話がなくなるって知ってました?
って言ってもあまり興味ない話題かな。

最近、というか随分前から
街の公衆電話が急激に減りました。
携帯もってなかったら
困るだろうなぁという社会インフラの状況。

あれは、携帯を持たざる者に
最低限の生活の便利さを放棄せよ
と言ってるようなものと思う。

持ってない人のためのインフラ整備も必要との
視点は。

1月19日
外側から変える


北朝鮮ではオトコが髪を伸ばしていると
捕まるらしい。
先週テレビでやっていた。

服装、髪型の乱れは心の乱れを誘発する

北朝鮮の場合、シャツの糸一本のほつれから
シャツ自体が着られなくなってしまう。
そんな事態を恐れてのことだろう。

それとは違う話かも知れないが
先日、ワンクル鍋の会のときに
着ている洋服の心理的影響について
話が出た。
きっちりした格好をしていると身が引き締まる思いがしたり、
スーツを着るとシャキっとしたり。
たしかに寝巻きのまま一日を過ごしたり
するとなんとなくダラダラしてしまうことはある。

内側が変わるのを待ってダメなら
外側から変えるのも有効な手段かも。
押してダメなら引いてみろ!


1月18日
ウェブ版


今日は、メルマガのウェブ版を
つくっていました。

やっと今できたました。
トップページにリンクはりましたので
よろしければ。

今までメルマガでは見れなかった
写真なども載ってます。


1月17日
目が疲れた


今日は中学保健室に行ってきました。

メルマガの方の作業を
あれこれしました。

ただいま目がしょぼしょぼ。
くぼんでしまいそうです。

ネガティブ発言連発ですが。

たまには私も疲れます。
こんな日があったっていいじゃないですか。

おとといのお仕事大図鑑も
興味深い話ばかりでした。
詳しくはお仕事大図鑑への入り口が
トップページにありますので
どうぞ!

1月16日
長嶋一茂

TBSのテレビ「さんまのからくりテレビ」(?)を見ていた。
ボビーがリングに立ち、
勝利を手にした模様がやっていた。

そこでさんまが
長嶋一茂に対して
「一茂も来年出ろよ」と言った。
すると、「僕は根性がないからダメですよ(勇気だったかも)」
と言って断った。

もちろんテレビの世界のことだから
そのまま受け止められないのだが、
このようなことがさらっといえたら
世間を生きていくのがラクになるだろうなと思った。
と、同時にダメな自分も自分の一部である
と受け容れていなければ言えない言葉だろうなとも思った。

これをきっかけに長嶋一茂の著書『三流』幻冬舎を
読んでみたいと思った。
偉大すぎる父の存在、そして、過呼吸症候群
絶望の先につかんだものとは・・・

彼のような境遇にいたら
僕などとは全く異質な悩みに
ずいぶんと大きな悩みに
苦しまされることだろう。

そんなことを思わされた。


1月14日
ハイブロー武蔵氏


今日はメルマガの編集をしていたら
夜中になっていた。

明日の朝に配信される。
主な内容は
●つらい体験をプラスに
●階級を努力で乗り越えられるニッポン
などなど

読者登録はこちら
登録無料ですのでよかったらどうぞ。
毎週1回、力を込めて書いてます。

今回はビジネスエッセイストとして
活躍されているハイブロー武蔵さんへの
インタビュー記事である。
ハイブロー武蔵さんの本は以前から
本屋で立ち読みしたり、図書館で借りたり
していた。
とても読みやすく
しかも自分の感性を刺激されていた。

数年前に本屋で読んだ時は
「こんなに面白い経歴の人がビジネス書を書いているんだ」
「すごく行動への勇気をもらえる本だなぁ」
そして、「ハイブロー武蔵さんに会えたらいいなぁ」
と願望していた。

それと同時にそこに書かれていたことも
少しばかり実践していた。

ハイブロー武蔵 634NET

1月13日
嬉しさって


今日は以前の職場で関わっていた
K君が遊びにきてくれた。
こういう風に遊びに来てくれるというのは
嬉しいものである。

すっかり立派になったという印象である。

本人の了承を得てないので
あまり詳しくは書けないのが残念だけれど。
また遊びにおいで!

それと今日は掲示板などで
おなじみのhamaが遊びに来てくれた。
今さっきまでおしゃべりしてました。

お酒がいい感じで私の体を
充満している。


1月12日
充電池


デジタルカメラの充電池が
最近切れやすい。
バッテリーを満タンにしても
10枚くらい写真をとると
「ビコンビコンッ」て切れてしまう。

携帯電話も長く使うと
充電しても持ちが悪くなる。

そういえば
電器メーカーはある一定の時期を
過ぎると消耗するように
する技術もあるという噂もある。

まぁ、商売ですから
そうゆうこともって当然かもしれません。

そういった行為の上に
私たちの生活が支えられているのかも。
この私の立場はどこにいるのだろうか。

そうそう、
夢を持つことを強要されるのはよくないと思う。
唐突な発言であるが
そう思う。
何か美しい命題みたいなものが
謳われすぎてしまうと
その陰で苦しむ人がいるものだ。

すべての人に当てはまるものなんて
ないのだから。

昨日インタビューさせていただいた方は
モダンアートというか
現代アートというか。
まぁ、
芸術に疎い自分が説明すればするほど
遠ざかってしまいそうな気がする。


1月11日
ジレンマ


今日はインタビューに行ってきました。
アーティストの方です。

かなり骨太なお話が聞けました。
早くみなさんに伝えたい気持ちが
湧いてます。

すぐにお伝えできないのが
ジレンマです。
編集しないとなので。
これを編集なしで
ライブ感覚で出すというのも
おもしろいかもと思ったりも。

荒削りなままで公開しちゃうとか。

いまのところはそうではないけど。

そうそう、昨日もおもしろい人に
出あいましたよ。
また後日お伝えする機会ができるのでは
ないかと思います。

1月9日
壁の前でうろうろしなさい


今日も「こんな本を読んだらこんないいことが
書いてあったぞ」はなし

重松清氏の『教育とはなんだ』を読みました。
そのなかに
吉本興業の横澤彪さんは
新人研修で「これから壁にぶつかるだろうけど、その壁を
乗り越えなさい」とは言わないんです。
「壁の前でうろうろしなさい」と言う。

うろうろしていれば、そのうち壁がガラガラと崩れるときが来たり
突然ヘリコプターからロープが垂らされたりする。
だから、壁の前でうろうろしていることが大事です、と。

これ、かなりいいことおっしゃっています。
このあたりに本質めいたものが潜んでいると
私は思います。

やりたいことや叶えたい夢があったら
そこの周辺に近づいて
ウロチョロしてみよう。
たった一度の人生。
たかが人生、されど人生。
されど人生、たかが人生。
その両方の視点を持とう
が今のところの私の視点。

ウロチョロしてたら
人との出会いがありますから。
その人から学びましょう。
そして
その人に協力しましょう。
いっしょに夢を叶えましょう。

おっとっと、また青くさいこと
くさいこと
書いてしまった。
性分ですね。これはもはや。



1月8日
炭焼き


今日は炭焼きをしました。
さすがに7時間も外にいると
寒かったです。

頑張った甲斐あっていい炭が
出来たことと思います。


1月7日
パソコンがやってきた!


本日我が家にパソコンがやってきた。
機種は
NECのバリュースターである。
先日書いた通り
デスクトップである。

色使いがかっこいい。
なかなか高級感ってやつがある。
画面が今使っている
ノートパソコンに比べると大きい。

早く使いたいところだが
まだ設定などしてないので
まだおあずけである。

これでずっと悩まされていた
フリーズ&再起動から解放される。

ストレスが減ることだろう。
ってことは太るかも。
体重が増えたらパソコンのせいである。
だから僕をそんな目で見ないで欲しい。

1月6日
浅草初詣で


今日は仕事で浅草の初詣に行った。
浅草寺の仲見世通りは様々な国籍の
ひとたちがあふれていた。

思えば私が大学生のころ
イギリスの大学生を我が家にホームステイで
受け入れていた頃、彼を浅草観光に連れて行ったっけ。

彼はシェフィールド大学の学生だった。
イギリスでは水道料金が安いのか無料なのか知らないが
彼はお風呂に入った時に
大量にお湯を使ったらしい。
なぜらしいなのかといえば
彼が本国に帰ってから気がついたことだからだ。
我が家の水道料金がその月だけ馬鹿高くなったのである。
通常1,2ヶ月後に水道料金の知らせが来るので
それまで気がつかなかったわけである。

仲見世通りには
無病息災を祈るためか
頭に煙をかけるところがある。

あれをたくさんの人がやっているのを
見ていると人っておもしろいなぁと思う。
そんなこと思いながら自分も煙をかけた。

つまらないことをたくさん書くなぁおいらは。

まぁ、いいでしょう。
頑張りとあきらめのバランスで人間は生きるのだから。
こんな自分でしょうがないかとあきらめながら
今のままではいけないと努力する。
この両方をバランスよく出来るようになることが
こころの健康につながる。

気分の変調、やる気のあるなしに
左右されないで行動することが大切なこと。
たんたんとやる続けることが大切なんです。

先日インタビューさせていただいた平井雷太さんの
言葉から学ばせていただいた考えなり。


1月5日
『ホームレス人生講座』


『ホームレス人生講座』風樹茂著
を読んだ。

この本を通して知ったことがあった。
それだけでもこの本への感謝の念はぬぐえない。
あれ?この言葉の使い方合ってるかな。

村上龍『限りなく透明に近いブルー』
田中康夫『なんとなくクリスタル』
三田誠広『僕って何』

ここに出てくる透明には
孤立無縁の無縁が関係している。

縁を失った社会は、アイデンティティの希薄につながり
透明な人々を生み出している。

この本の著者は田中康夫と同じ年齢であり、
二十代の頃には自分自身が透明な存在に
思えたそうである。

そして、こんなことも書いてあった。

縁の持ちようで人生は大きく変わる。
無縁でもいけないが、
あるひとつの縁が太すぎても息苦しく
人生にもリスクが大きい。

日本においては血縁、地縁もなくなってきている。

「ご縁を大切にしていきたい」と
思わさせてくれた一冊でした。


1月4日
奇跡


映画を見ました。
『Deep Love』です。

DVDを借りてきて。

生きるのが嫌になっていた女子高生が
おばぁさんとの出会い
難病に苦しむ男の子との出会い
などを通して
変化していく。

出来すぎている感じもするけど
出来すぎていて
何が悪いんだ
とも思う。

人生はドラマですから。
人生は出来すぎていることが実際ありますから。

人生に奇跡なんか起こらないと
考えて生きることもできる。
でも、
人生は奇跡だらけと考えて生きることも
できる。
それはあなたの選択。

これどこかに書いてあったんだけど
どこだったか思いだせない。

そうそうムツゴロウ王国に
行って来たよ。
かわいい犬や猫、馬たちがたくさん。
特にパグがかわいかったな。

1月2日
新年の挨拶


新年明けましておめでとうございます。

今年も一年、おつきあいください。
というか おつきあいいただけたら幸いです。

弱気な僕はいつもこういう書き方をするのです。

ただいま忘年会をやっていて
見ることの出来なかった
NHK紅白歌合戦を
見ています。

うちの実家にあったので
借りてきました。

大塚愛の「さくらんぼ」がとてもよかったです。
ブイサインがよかったなぁ
見てない人にはわからないでしょうし
見てる人にも何がよかったのか
さっぱりわからないでしょうが
私的には笑えました。

オレンジレンジも
気志團も
素敵でした。

つくづく気志團のボーカルの人の
企画するチカラに脱帽です。
いいセンスしてます。

オレンジレンジは
結構きわどい歌詞だったりして。
歌の威力を実感です。
メッセージ性も抜群ですしね。
影響力も半端ないですし。

こないだの忘年会に
ご参加くださったみなさん
どうもありがとうございました。
おつかれさまでした。

朝まででしたからね。
眠らずにいた方も数名。

DJプレーをしてくれたごはんさん
まじありがとでやんす。
盛り上がっちゃって
昇天しちゃった人もおりました。

かくいう私も昇華気味でした。
懐かしい曲で踊っちゃいました。
まさか畳の上で踊るとは。
オンザ畳クラブ状態でした。

15人くらいでカウントダウンしましたね。
一人も夜のうちに帰らなかったのも
なんか嬉しかったです。

飲みすぎで翌日つらかった人もいましたが。

これからもまじよろしくです。

来てない人も
そのうち逢いましょう。
一緒に楽しみましょう。

今年もよろしくお願いしま〜す!


トップページへ戻る