今日のことば

2003年5月〜12月の今日のことば
2004年1月〜6月の今日のことば
2005年1月からの今日のことば


12月30日
大掃除考


今日は朝から大掃除。

玄関から始めて
窓、押入れ、
冷蔵庫、キッチンの棚。

勢いをつけてどんどん捨てました。
勢いが必要。
「使うかもしれない」というジキルの声を
振り払い
「使いっこない」というハイドの声に
従う私。
そういえば高校の時
「ジキルとハイド」という曲を
つくったなぁ。
私がやったのは作詞だけだけど。

必要なものと不必要なものとを
仕分けする作業。
削ぎ落とすことで
見えてくるものがあります。

自分の大切にしている価値観が
明確になる。

僕あたりは普段はこの作業を
避けて通っています。

自分の集めた情報やアイデアを
捨て去ることは
不安を伴います。
親友を失うことに似ています。
私は長年タバコを愛飲していたのですが、
4年ほど前にやめました。
その時のタバコとのお別れは
長年連れ添った親友との別れを意味していました。

その感覚と類似しているかも知れません。

しかし、実際やめて半年も経ってしまうと
とてもスッキリしました。

自分の手元にある情報なども
必要かどうかの判断をして
スッキリ、スリム化したほうが
頭の中や、心もスッキリするのではないかと
思うのです。


12月29日
パソコン


風邪っぴきです。
今日は一日休んでいました。

いまパソコンを
新しく購入しようかと思っています。

以前買ったこのパソコン。
富士通FM-V BIBLO
3年前でした。

価格ドットコムで調べて
買いました。

やっぱりノートブックでしょってことで
私もノートにしました。
いろんなところに持ち歩いて
と思っていたけれど
重たいので結局
あまり持ち歩くことはなかった。

ノートブックとは
そうゆうものかもしれない

だから今回はデスクトップで行こうと
思います。

テレビチューナーもついているのに
しようかなと。

ずいぶん前から頻繁にフリーズしていたので
新しくなると随分快適になるのだろうな。

メーカーは国内メーカーがいいかなと。


12月28日
あと三日で


宮崎アニメの「ハウルの動く城」
観ましたか。
私はまだ観てないんです。

観たいなと思っているのですが。

前にも書いたかもしれませんが
私は「天空の城ラピュタ」が
一番数多く観ています。

「スウィングガールズ」も
観たい映画ですね。

ああゆうわかりやすい映画が好きです。

そういえばあと三日で今年も終わり。

12月31日には忘年会をします。
よかったらご参加くださいね。

おっと、なんだか風邪気味。
頭がぼーっとしています。


12月26日
おしるこづくり


ただいまおしるこを
食べながら
書いてます。

日曜の昼下がりに
おしるこ片手に今日のことば。
年の瀬って感じです。

私の実家では、
お正月ころになると
おしるこをつくります。

昨日の夜、
スーパーに行って、
小納言あずきを買ってきて
つくりました。

涼子に味見してもらうと
「おいしい」との太鼓判。
でも、一度もうつわによそって
食べてはくれませんが(笑)

たまにこうして自分で何かつくるってのも
楽しいものです。

くんせい作りも楽しそう。
スモークチーズ
スモークベーコン
スモークハムなどなど。




12月24日
クリスマス・イブ


クリスマスイブである。
全国各地でなんとなく
浮かれ気分である。

全国各地でなんとなく
浮かれ気分になれない人もいる。

ラジオはどこのチャンネルに
合わせてもクリスマスソングが
ひっきりなしに流れている。

かく言う私も
今日の昼間は
職場でクリスマスパーティである。

ビンゴゲームでプレゼント交換
カラオケ、赤鼻のトナカイを
全員で合唱。

ケーキを2つも食べてしまった。

夜には約束
というかお約束の鶏肉を食べた。
いったい誰と約束したのかは
忘れてしまったが
近所のおばちゃんたちが
地下食品売り場で
こぞって買っていたから
私もここは一発クリスマスの
雰囲気にひたるために買いました。

こうゆう日はみんなお寿司というのも
買われるんですね。
並んでました。

ビアードパパのシュークリームを
買いました。
以前から食べてみたかったけど
機会がなくって食べたことなかったんで。
生地が固めでおいしかったです。

今年もあと一週間。
たくさんの人と出逢えた一年でした。
この出逢いを来年にもつなげていこうと
思います。
今年出逢った、知り合った皆さん
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
まだ一週間ありますが。
また、まだリアルには出逢ってない方へ
出来たら来年はお会いできたら嬉しいです。

人生は人との出会い、本との出会い。
今年インタビューした読書普及協会の清水克衛さんは
そう言っていました。

とても短く、僕の心を捉えました。

人から学び、本から学ぶ。

そんなことに気づいたっけなぁ。


12月22日
鶴を折る


今日は職場でクリスマスツリーの
飾りつけをした。

なぜか折り紙で鶴を折ったりした。
ていっても私は
不器用なので
というか折り方がわからないので
教えてもらいながら一羽折っただけ。

そうそう明日のパン教室の
ために買出しに行ってきた。
楽しみである。

今年も残すところあとわずか。
大掃除が楽しみである(笑)

12月21日
ワンクル考


今日は、高田馬場のベンズカフェに
行ってきました。
以下の企画のために行きました。

12月21日(火)
ペット太田が街に出ます
『あなたの願い叶えましょう』
ペット太田があなたの夢を応援します。
場所:高田馬場ベンズ・カフェ
時間:19:00〜21:00

あなたの願いをひとつ持っていらしてください。
テーブルの上にイヌのぬいぐるみを着てます置いてますので
ペット太田の顔を知らない方も大丈夫。
費用:コーヒー代(ご自分の飲んだコーヒー)
事前予約不要。ぶらっとお立ち寄りOK。
地図はココ→ ベンズカフェ

今日の参加者は3名
みなさんの夢や願望について
話し合いました。

個別トークあり、みんなでトークあり。

そのなかで出てきたのが
Only One Crewの集まりが
みんな明るそうで
あまり話しの得意でない
人が参加しづらいという意見。

これにはどう応えていけばいいのだろうか。

今できることはここにたくさんの
僕の思うオンリーワンクル―の事実を羅列することかなと。

今後このような気持ちを持ちながら
このHPを長い期間に渡って
訪れてくれている方への情報提供として
現参加者からのオンリーワンクルーがどんな場所なのかの
意見を集めて載せていけたらと思います。

とか言いつつ時間かかってしまうんでしょうけどね。

明るいようで案外暗いんですよ
だとか
よく喋る奴もいれば喋らない奴もいますよ
だとか
お酒のチカラを借りて本来の自分をみんなに
見せてる人もいたりしますよ
だったり
明るく振舞ってる人ほど夜10時過ぎると暗いですよ
はたまた
語る口調は元気ですけど内容は深刻だったり

自分のことが大嫌い
やりたいことが見つからなくて苦しい
死にたいと思うこともある
人間関係がつらくて大変
バイトが続かない
どうして働かなきゃいけないの?
友だちが欲しい

いろんな訴えが鍋の会やお仕事大図鑑で
出てきます。

みんなで語ることもある。
縁側でタバコを吸いながら2、3人で語ったり。
タバコを吸い終わってもみんななかなか部屋に
戻ってきません。

焼酎を車座のまんなかに置いて落花生むきむき
異性の話をしたり

部屋の明かりを暗くして闇語りしたり。
誰かが自分の過去の苦しみを語ったのを
きっかけにそれぞれが同じ悩みや苦しみを語ったり。

そうそう、ついでにあれこれ書きますと。

鍋の会に参加した人たちは
うちの本棚にある本を
借りていく人が結構います。

オンリーワンクルーに参加してくれた方が
他の団体の集まりに行ったときに
うちのことを話してくれるケースが増えています。

嬉しいことです。

その人その人に合った場所があると思います。
そして、合う場所は複数あってもいいと思います。

私は、何かを強制することはしないように
しています。
基本的にその人の主体性・自発性を
大切にしています。

やらされる のでなく
自分がやりたいことをやるのが大切です。

相変わらずぐちゃぐちゃな文章です。

あさってはOOC初のパン教室だ。
ピザとメロンパンをつくります。
参加者は7名。
楽しくなりそう!

そうそう来年の夏には
ヨットに乗りに行きたいなと思っています。
オンリーワンクルーのクルーは
乗組員という意味ですしね。

みんなで海に行きませんか?
このへんの企画に興味ある方からの
メール募集してます!



12月20日
セルフラーニング研究所

今日、セルフラーニング研究所の平井雷太氏に
お会いした。

インタビューである。

いやはや面白い方である。
すごい方である。
発想が私から見れば
奇想天外である。

もちろん、私がまだ非力だから
そう感じることも事実。
しかし、大方の人が
逢って話しても
同じような感想を持たれるだろう。

ユニークな考え方を。

「できることだけをやる人生」を
送らないために

「○つけ」をさせて、
「×つけ」をさせないから、
「○は好き、×は嫌い」という
子がでる。
大事なのは○ではなく、×だ。
×がその子の課題になり、
×が未来を作るからだ。
○を喜ぶ子より、
×を喜べる子を育てたい。

以上、セルフラーニング通信Vol15より引用。
2004年10月25日発行

詳しくはこちらです。
セルフラーニング研究所 


12月19日
新庄剛志


今朝、テレビの「波乱万丈」で
新庄剛志がゲストだった。

本当にあの人はおもしろい。
無邪気に見えるというか
そのまんま。
いいと思ったことをただやる。

朝令暮改もなんのその。

さっきいいと思ったことも
誰かの意見によって
新たにそちらがいいと思えば
変えられるちからを持っている人。
これはある種の力だと僕は思う。

そして、言い切る男である。
そこが最高にかっこいい。

言い切ることで覚悟が決まる。
そして、
言い切ることで明確になっていく。

その姿に私は勝手に武士をみた。

新庄の度肝を抜く行動

『僕は外国人になりたいんです』
『ジーパンが似合わなくなるから下半身のトレーニングは
しないんです』
敬遠の球を打ってサヨナラ勝利
カエル、スパイダーマン、ゴレンジャーのお面をつけて
ファンを盛り上げる

彼の類いまれなる勇気が彼の源泉でしょう。

彼から見習うところがたくさんあります。



12月18日
集まり


今日は、先日のお仕事大図鑑ゲストの
巨椋修さんの
集まりに参加させていただいて
きました。

映画監督さんや新聞記者さんが
多かったです。

お酒もいい感じにいただきました。

12月16日
サンクス・テイル


車を運転していて車線変更をしたときに
入れてもらった相手に対して
あなたはありがとう
という気持ちを伝えますか。

伝えてるとしたらどうやって?

一般的にはハザードランプを点滅させるのだろう。

このありがとうの気持ちを
相手に伝えるのに
画期的な商品が登場した
その名も
「サンクス・テイル」だ。

いぬのしっぽをイメージしたデザイン。
車の後部に取り付けて使用する。

発想がかわいい商品である。
あったまるニュースですな、こういうのは。

12月15日
感動は人を動かす


昨日は先週インタビューさせて
いただいたものを
編集していました。

この編集という作業は
たのしいものである。
手を入れれば入れるほど
精度が上がっていくから。
無論、天井はあるが。

先日、舞台の映像をつくっている
友人と話していて出てきた会話。

「俺は舞台を観て感動したことがある。
舞台にはそうゆう力があると思っている。
だから、俺は舞台づくりに携わっているんだ」

重みのある言葉であった。
ひとはこうしてものごとを選択するんだ
と今さらながら気がつかされました。

ここでのキーワードは「感動」でしたな。
感動プロデューサーの平野秀典さんという方がいる。
開園以来、来園者が途絶えない
東京ディズニーランドもお客を感動させる装置でいっぱいである。
『冬のソナタ』も感動させる。

感動は人を動かす。

12月13日
弱味を見せる


昨日はお仕事大図鑑のない
鍋の会でした。

初めて参加された方もいらっしゃいました。

自己紹介タイムというのが
あるんですが、
そのなかで
自分の欠点を明かしてもらいました。

欠点をさらけ出すことは大事な自己開示です。
弱味を見せちゃえば、人づき合いは
ラクになります。

マジシャンのマギー司郎さんの芸では
自分の弱味を見せて
距離を縮めます。

人と仲良くなるのには
弱味を少し見せるのがいいと思います。

自分のいいところを見せるのに
一生懸命になりがちですが、
あえて自分の悪いところを
見せるのが大事です。

12月11日
だめんず


今日は涼子の友人が
遊びに来た。
みんなで楽しくワインを飲んだ。

みんなよく飲み、よく食べた。

私は、歯の調子が本調子ではないので
満足のいくほどは
食べられなかった。

短いなぁ、今日のことば。

ま、そうゆうこともよくあるさ。

まぁ、気楽にお訪ねくださいませ。
私もお気楽なので。
お調子ものでもある。
楽天家であり、悲観的である。
地図が読めない男であり、
先の読めない男である(笑)。

だめな男丸出しだなあ。
だめんず?

情熱はある方かもしれない。
思い込みは激しいほうかもしれない。
天然系とはよく言われる。
宇宙人とも?

気持ちが顔に出て、隠せない
というか
隠す気がない。

グループワーク(Tグループ)を
やっていく。

読んでて訳わかんないですよね。
まじ書きなぐりです。

ただいまベッドの横のメモ用紙状態です。

12月10日
歯医者


今日は、歯医者で親知らずを
抜いて、他のところに
移植をした。

2時間以上もかかった。

かなり大変であった。
今、少々痛みもある。


12月9日
芸能人の大変さ


今日は先日インタビューしてきた
内容を編集していました。

ですから
ただいま目と腕がぐったり系。

志村けんの家が
空き巣に入られたそうですね。
今日、テレビでやってたのが
笑えました。
小柳ルミ子が何年にいくら盗まれた被害額で
第一位だとか。
芸能人ってほんと大変。
盗まれたりして被害にあっても
ネタにされちゃうんだから。
好奇の目で見られて。

12月8日
藤原和博


いま藤原和博の『処世術』を
読んでいる。

この人のことを知ったのは
半年くらいまえである。
テレビの「ジェネジャン」?という番組に
出演しているのを偶然みた。

誰なんだろうこのさだまさしみたいな
顔をしたおじさんは。
それが第一印象であった。

これをきっかけに彼の何冊かの本を
買って読んだ。
いわゆる熱い男である。

教育改革を掲げる人。
酸いも甘いもな人。
人間をよく知ってる人

僕にとってはそうゆうイメージの人である。

杉並区の中学校の校長先生をしている。
日本で初めての民間企業出身の校長先生である。
彼はリクルート出身である。

今日はここで終わって
続きを読みたいと思います。

12月7日
和式トイレの力


いきなりですが質問です。

あなたが男性だったら聞きたいのですが、
あなたは洋式トイレで小水、小さい方をするとき
立ってしますか、座ってしますか?

とあるテレビ番組でこれが討論されていて
実は、けっこう多くの男性が
座ってしているという事実が明らかにされた。

トイレという密室のなかというのは
他人はどんなふうに
しているのかが
わからないゾーンである。

この話は面白かった。

そこから思ったのだけれど

アメリカから(?)洋式便座が
輸入されてから
長い年月をかけて
今では、駅やレストランのトイレは
洋式便座のほうが多くなった。

すっかり和式は逆転されてしまった。

今では、和式では出来ない子どもまで出ているとか・・・。

このように洋式トイレが出現したことで
日本人は用をたすときに
自分の足二本で立つ、
すなわち
自らの足で自立することができなくなってしまった。

日本人の自立が難しくなったのには
実は洋式トイレの出現が関係していたりして。

相変わらず何書いているのかわからない
今日のことばでした。

12月6日
竹炭づくり

おとといから昨日にかけて
埼玉の奥地に行って
竹炭づくりをしてきました。

山のなかでのこぎり使って
竹を切ったりもしました。

何年ぶりかにのこぎりを
使いました。
火起こし体験もしました。
結局、火は起こせず。

僕はまだ人間にはなれなかった。

昨日は、Be Good Cafeという
イベントに行ってきました。

それで遅くなって
更新できませんでした。

あとあと
映画『キャスト・アウェイ』観ました。
映画、たのし。



12月3日
観たい映画


今、みたい映画ってありますか?
ターミナルとか?
スウィング・ガールズとか?

僕は、「キャスト・アウェイ」です。
トム・ハンクス演じる主人公が
飛行機事故によって孤島にひとり漂着する。
まず、物理的に生きていく術を考え、
次に待っていたのは、
逃れられない孤独だった。
精神的な試練に直面したある男の
真実の旅を描く。

以上、TSUTAYAのCINEMAハンドブックより。

レンタルして来ようっと。

「ハウルの動く城」も観たいですけどね。

12月2日
インタビュー


今日はインタビューに行ってきました。

とっても素晴らしいインタビュー
&いい話
いい御縁をいただきました。

のちのちお伝えできるかと
思います。


12月1日
整理整頓


ただいま部屋の整理整頓を実行中。

まだ時間かかりそう
且つ
もう少し整理したいので
今日は、さようなら。

短い。

11月30日
ヨン様人気


ヨン様がすごい人気である。
日本人の男たちはある意味すっかり負けている。

今日ワイドショーを見ていて笑ったのは
ヨン様が韓国の空港に帰ったら、
日本人の女性陣が
一斉に「おかえりなさーい」と声をかけていたこと。

韓国の空港に日本女性が大挙して押し寄せる
韓国の人たちはどんな目で
この事態を見ているのでしょうか。

韓国の人に一度聞いてみたいものです。

ヨン様の鍛え抜かれた体
すごいです。
驚きました。

相変わらずなんの変哲もない
大して得るもののない
駄文を書く私であった。

まぁ、許しておくんなせえ。

11月29日
万引きOKの書店?


先日聞いた話で
感心したことがあった。

韓国のとある大型書店でのこと。

そこの社長さんは、読書は
大切で、できるだけ
たくさんの人に本を読んでもらいたいと
考えている。

だから万引きOKだそう。
どういうことかって言うと
若者に本を読んでもらえるなら
それでもいいという考えらしい。

これには驚いた。

もちろん実際のことはわからないけれど
書店オーナーは
それくらいの気概で
若者たちに読書をしてもらいたいようだ。

このハナシには驚くと同時に
ほんとっ、感心しました。

そうか、そうゆう考えがあったのかと。

読書が人をつくる。
ひいては国をつくる。
それは、将来の国力にもつながる。

11月28日
タイでの昔話


今日は
涼子がロスアンゼルスから帰ってくるので
成田空港に迎えに行きました。

無事帰ってきました。
向こうはかなり楽しかったそうです。
ビデオも見せてくれました!

成田って車で行くと
遠さ倍増ですね。

首都圏から空港って
遠いのが多いですよね。

そいえば昔20歳のとき
タイのバンコクに一人旅したときも
空港からバンコク市内までの
距離なんかを調べずに行って、
空港に到着してから

あたりに居たタイ人にかたっぱしから
声かけてって、
バンコク市内まで行く人探して
タダで乗せていってもらいました。

空港から市内まで結構遠かったんですよね。

結局その人の部屋にその日泊めて
もらって、
なんだかんだで
1週間彼のマンションに泊めてもらいました。

あちこち映画館、ディスコ、ムエタイ(キックボクシング)
サウナなどなど
連れて行ってもらいました。

ほんとにいい体験をさせてもらいました。
いい思い出です。
ビデオをその時撮ったので
たま〜に見たりもします。

ちょっと昔話。

11月26日
アメリカ


涼子がただいまアメリカに
ダンス武者修業に行っています。
ラスベガスとロスアンゼルスに。

昨日、メールが来ました。

ラスベガスではショーを見たそう。
セリーヌ・ディオン。
タイタニックの人ですね。

ホテルでのショーで、
まぁ日本でいうところの
品川プリンスのいっこく堂ディナーショーみたいなものでしょうか。
あ、これ、別にいっこく堂さんを誹謗してる訳でなくて
たまたま頭に浮かんだだけです。
念のため。

今日あたりからは
ロスに渡っているでしょう。

天気もよく暖かな天候だそうですよ。
ま、東京にいる僕には
関係ないですけどね。

それでは、また。

11月25日
勝海舟

いつも恥ずかしい自分をさらけ出している
僕ですが、
今日も少し。

昨日、勝海舟の伝記を読みました。
小学生向けの挿絵がたくさん
入ってるやつです。

いいこと書いてありました。
読みやすいくせに
詰まってるものはすげぇ濃い。

勝は、貧乏でした。
オランダの勉強をしていて、
すんごく読みたいオランダの本があったんです。
それは50両しました。
当時の勝には買うことのできない本でした。

そこでどうしても読みたくて
お金を借りて買いに行ったのですが、
とある人に先に買われてしまいました。

諦めきれずその人の家を訪ねて
本を読ませて欲しいと頼みました。

その人が朝から夜10時までは
本を使っているので
夜10時から朝まで読ませてくれるように頼んで
OKをもらいました。

そしてその人の家に通って
写しはじめました。

半年間ですべてを写し終えました。

すごいですねぇ。
僕には出来てないことだらけです。

爪のアカを煎じて飲むことから
始めましょう。

今日は、友だちと銀座で会いました。
みんな素晴らしい人たちやなぁ。
学ばせていただくことばかり。

いろんな生き方をしている人が
たくさんなので
いずれインタビューさせていただきたく
お願いしてきました。

みなさんよろしくどうぞ!

11月25日
ただやる


ただいま朝8時。
これから仕事です。

昨日は更新できなかった。
だから今こうして更新作業。
とはいっても
内容はいつものようにたいしたことはない。

でも、ただ更新する。
その程度のこと。


11月23日
百科事典みたく知っている


今日は、大学時代の恩師と
お会いした。
約1年ぶりである。

なにを聞いても
答えが出てくる。
百科事典のような方である。
この言い方が失礼に当たったとしたら
申し訳ないのだが。

とにかく知らないことがないように
見受けられる。
実際にはそんなことはありえないのだが、
私などと比べると
同じ人間でも違いすぎる感がある。

中国におけるインターネット事情
日本人の想像力の欠如
ライブドアのこと

いろいろなことについて
お話をしていただいた。

私はこの先生に
多大なる影響を受けた。

そして今日の私がある。
勝手にそう思っている。

頭をたくさん使うので
先生に会った日の夜はぐっすり眠れるのである。

みなさんおやすみなさい!


11月22日
人と同じことをせず、努力をバカにしない


僕はよく本や雑誌を読んでいて
心に響いた言葉があると
切り抜いたりする。

といっても破くといったほうが近いかもしれない。

そんななかに日本テレビの
土屋敏男氏のがある。

電波少年のT部長だ。

「人と同じことをしないこと、
それと、
努力ってものをバカにしないこと。
この2つをきっちりやれば、世界を変えるヤツが
何人かは出てくるんじゃないかな、
そんな気がするな」

「アポなし」
「ヒッチハイク」
「懸賞生活」
など数々の企画を作った。

僕も同番組にかなり勇気づけられている。

ちなみに僕はアポなしは得意な方である。
僕が一番最初にアポなし訪問をしたのは
大学生の頃に
城南電器の宮路社長である。
あのころフランスからの化粧品やブランドバッグなどの
買い付けをしていて、
そのことでお話をしにいきなり行った私。
宮路社長は、嫌な顔ひとつせず
長い時間お話をしてくださった。
今はなき宮路社長であるが。
社長の心意気には憧れた。

それと、
ヒッチハイクは、
東京の世田谷から静岡の土肥までを
夜11時から朝7時の8時間、9台で完走?
ニュージーランドでも
ヒッチハイクで旅をした。

懸賞生活だけはしたことがない。


11月21日
いい話

昨年11月から始まった
鍋の会ですが、みなさんのお蔭で
楽しく、ワイワイガヤガヤ、続いております。

夏から始まったお仕事大図鑑も
昨日で7回目を迎えました。
昨日はモーターボート(競艇)関連の
会社で働く石渡さんに
熱〜く語っていただきました。

人って悩みながら生きていいんだ
そう思わせてもらえる話しでした。

正直いい話しするな〜と思いました。
やっぱりお仕事大図鑑という
企画でみんないい話きかせてくれて
ほんとにいいものだと思いました。

働かなきゃダメですよ、と言ってるのでなく
こんな生き方があるよ
ってことを伝えるのが目的です。

働くって大変なときもあるけど
いいこともあるよって。
そんなメッセージを多彩なゲストを呼んで
伝えるってこと。

僕ひとりでは絶対に伝えられない情報が
人様のお力を借りて
伝えられる。
すんごく仕合わせなことです。

それと今日は
清水克衛さんの『強運道』出版記念パーティー
読書普及協会の一周年記念パーティ―に
行ってきました。

大手町のサンケイプラザホールで
行われました。
写真を撮ってきましたので
後日載せようと思います。

100人以上の方がいらしてました。
いい出逢いがたっくさんありました。

私、清水克衛さんの『強運道』を
読んであまりに感動してしまったので
読んだその日うちに
追加で20冊を注文・購入しちゃいました。

みんなに是非読んで欲しい本だなぁと思いまして。
全部の本に清水さんにサイン入れてもらいました。
「正義は必ず克つ」
いつもおっしゃる言葉を入れてくださいました。

欲しい方は連絡ください。

翌日、家内の涼子がどう思うか分からなかったので、
「あのさぁ、昨日清水さんの『強運道』を
20冊注文しちゃったんだけどさぁ・・・」
と恐る恐る言うと
「いいんじゃない、いつも清水さんに
お世話になってるんだから」
と。

いいこと言うなぁ。
男らしい。

11月19日
大学の恩師


ただいま夜2時すぎ。

だれでもドラマを演じている
人生において

どんな人にも
その人だけのオリジナルなドラマが
存在している。

そのドラマを引き出すことが
できたらうれすい。

忘れ去っていたドラマがある。
些細なことと自分では思っているものが
人に感動を与えるドラマだったりする
大きくなった息子たちは年老いた父の
若い頃の会社での働きっぷりを知らない。
創業期の会社にかける思いを知る由もない
若手社員たち。

またまた広がっちゃったなぁ
ハナシが。
いつも俺はこうだ。

みんなに注意される
と書いて
別に注意されてもいないことに気がついた。

ただ発想がこどもレベルとは
言われることがある。

柔軟なんです。はい。
思いっきりよく解釈すれば。

来週は大学時代の恩師と
一年ぶり以上に会うことができる。
どんなことを話せるか
今から楽しみである。

この先生から「まぁ。人生は所詮暇つぶしですから」
肩肘張らずに行けばいい
的なことを言われて
ドンキーコングのマリオの握る大きなハンマーで
あたまを思いっきり叩かれたくらいの
衝撃を受けた記憶は鮮明である。

えええっ、先生がそんなこと言っていいんですか?
社会人としての人生がこれから始まろうってゆう
若者にそんなこと言って・・・

暇つぶしだなんて

僕はショックが隠せなかった
この言葉を聞いた後、
しばらく開いた口が閉まらなかった

人生ってのはこうなんていうかもっと崇高っていうか
真面目なっていうか
一点集中っていうか。

こんなこと言った大人は
それまでの僕の21年の人生では一人もいなかった。

それ以来
先生とは喫茶店で何時間も
お話させていただくことも多かった。

とにかくものの見方をたくさん教わった


11月18日
人づき合い

今日、人と話していて思ったことがある。

自分自身が子どもの頃
人づき合いがすごく苦手で
というか
嫌いであった。
そんな自分が徐々に
人づき合いをするようになった。

それと今の活動がつながっている。

11月17日
「やりたくないこと」が
「やりたいこと」という扉の鍵

精神科医の和田秀樹の本を
読んでいたら
以前、インタビューさせていただいた
青少年自立援助センターの石井氏との
話に出てきたことが
書いてあってびっくりした。

「やりたくないこと」を
書き出すと、不思議と
「やりたいこと」がわかる

というハナシだ。

自分の願望、自分の本心が
わからないことに
問題はあるのだ。

だから、非常に多くの人が
答えに窮する「やりたいこと」を
いきなり考え始めるのではなく、
「やりたくないこと」を紙に書き出すことから
始めるといいのだ。

「毎朝、出勤するのは嫌だ」
「嫌な客とは付き合いたくない」・・・。
いくらでも出てくるにちがいない。

それが出尽くしたら、初めて「やりたいこと」に
取りかかる。
それは、先に書き出した
「やりたくないこと」のちょうど正反対というほど
単純ではないかもしれないが、
少なくとも反対のエリアにあることは間違いない。

やりたくないことを突き詰めると
見えてくることが絶対あるものだ。

以上、抜粋。

今日は、いまから
久しぶりにゆっくり読書しながら
バーボングラスでも傾けようか・・・。


11月16日
山梨へ

山梨に日帰りで行ってきた。
まりりんが組んでいる
和太鼓・ドラム・ダンスのユニット
BAO BAB(バオバブ)の
練習・打ち合わせのために
行きました。

感動させていただきました。
その音に。
ドラムと和太鼓と、ダンスの
コラボレーションがすごい。

一人ひとりの個性が際立っていました。
日本で3本の指に入ると言われる
和太鼓奏者の方。
前田タクヤさんです。
でも、全然偉ぶらない方で
すごく気遣いもしていただきやして、
感動しました。

ドラムの波田野哲也さんも
ここではあまり詳しく書けませんが
いろいろなミュージシャンのドラムを
やられている方です。
さすが!かっこええ。

そして、まりりん☆のダンスも
ダンスのことを言える立場にない
僕から見ても
シャープでスピード感があって
かっこいかったです。

なぜか私も行ってきました。

ほったらかし温泉に入ってきました。
http://www.hottarakashi.com/

富士を望み、甲府盆地を見下ろす眺望と
星空が天井の夜景がステキでした。
パンフレットから写してみました。

いまさっき、11時前に帰ってきました。
おつかれさま〜。



11月15日
おもろい夫婦

今日は中学校に行って
中学生たちと遊んだ。

カードゲームや将棋。

あれこれ話しもした。

そして、夜、友人の家に
遊びに行った。

今さっきまでお邪魔した。
かなりおっもしろいご夫婦で、
(失礼だったらごめんなさい!)
旦那さんに
今度インタビューさせていただくお願いをしたら
ご快諾いただいた。
ありがたや、ありがたや。


11月14日
今日もお祭り


今日も朝早くに起きて
お祭り。

おでんとおにぎり、ジュースの販売。
今日は昨日より寒かったので
あったかいものがたくさん
売れました。

とまぁ、相変わらず子どもの
作文。

今、友人が家に来ています。
鴨鍋にしました。

まだまだ飲むと思います。
僕はいまお茶ですが。


11月13日
お祭り人間

今日は地元のお祭りに
出店をするために朝4時すぎ起きで
張り切った。

おかげで今日一日ナチュラルハイテンション。

という訳で現在
夕方にも関わらず眠い。

だから、今から布団に入って
本をペラペラめくりながら
眠りに突入しようと思う。

おかげ様で完売であった。

OOCでもお祭りへの
出店をしたいと思っている。
楽しいもんなぁ。
そうゆう学園祭みたいなイベントって

やっぱりおいらはお祭り人間なのかもしれないと自覚するに至った。

11月11日
訂正


先日11月7日に書いた今日のことばの
漢字間違えについて
違いますから〜(切腹!)

というメールをいただいたので
訂正させていただきます。

マギー四郎→マギー司郎ですから〜!
畑陽区→波田陽区ですから〜!

11月10日
おしゃべり


今日は、涼子の御友だちの寿代(ヒサヨ)ちゃんが
我が家に遊びに来てくれました。、
ヒサヨちゃん-Photo-

花小金井の駅前ピーコックで
お惣菜を買ってきて
食べながらおしゃべりおしゃべり。

こないだ、
舞台『上海異人娼館-China Doll』
ダンスエレマン
に出演されたそうです。

涼子が観に行ってきたのですが、
大絶賛していました!

今回、すごく有名なダンサーさんの代役に抜擢されて
相当踊り込んだためか
肋骨を疲労骨折していたらしく
笑うと痛いそうで
あたしが馬鹿なことをしたら
ひーひー痛がっていました。

ヒサヨちゃんみたく
何事かに一生懸命になるってのは
ステキなことですね。

おいらも見習って頑張ろう。
そんなことを思いました。

11月9日
『強運道』

今日は、家に帰ってから
『強運道』清水克衛著を
読んでいました。

いやぁ、いいことたっくさん
書いてあります。
我が家の家宝に決まりですね。
誉めすぎですかい>

まだ読み終えてないので
これからまた読みます。

では、夜中2時を時計がさしますので
今日はおしまいです。

11月8日
ネーミング妙

今日は、千葉の検見川にある
カウンセリングルーム
道草の家に
行ってきました。

代表の和田さんと、柳田さんに
お会いすることが出来ました。
お二人ともとっても
あたたかくて、やさしい方でした!

とっても落ち着きそうな一軒家を
使っての居場所。
毎週、月水金の
午後1時半〜5時までオープン。

コラージュ
フォーカシング
スポーツ
ハイキングなど
多岐に渡った活動をされています。

詳しくは
道草の家 学びと出会いの場

道草の家での写真は
こちら!

その後、江戸川区の読書のすすめに
行きました。
そこで、東京Ryoma倶楽部の
淨徳さんにお会いすることが
できました。
以前からお会いしたかった方なので
超うれしかったです。

笑門福来ありがとう日記
Ryo-ma倶楽部 あなたが笑顔で輝くことが大切なのです。

淨徳さんとの写真はこちらへ
写真ページ

おとといの鍋の会に
遊びにかけつけてくれた
女優さんの石渡ひろみさんも淨徳さんとは
親しいそうです。
石渡ひろみさんオフィシャルウェブサイト

この場を借りて、石渡さん
お忙しい中
遊びに来てくれてありがとうございました!
必ず恩返ししますんでね。
なにかいいものつくっていきますんで。
一緒に出来ることつくりましょう!
とまぁ、勝手に書いてますが
末長くよろしくどうぞー!

四ツ谷でバイク便が
2台連なって信号待ちをしていました。

ネーミングがステキ
『ベテラン便』
負けました。

これ安心して荷物預けられます。
荷主さんは安心です。
だってベテランに頼むんだから。

新米便ってのはどうですか。
その代わり新米ならではの
几帳面さでベテランには負けません
とか言うのが宣伝文句だったりして。

合言葉は、初心忘るべからず

他にも
グッドなネーミングってありますよね〜。

例えば、「アリさんマークの引越し社」
だとか、
プロレス運輸(株)だとか。
今、プロレス運輸のHPを見てみましたが、
すんごく面白い会社でした。
コンセプトがいい。
しかも、価格が安い。
広報が新日本プロレスの
獣神サンダーライガーだったり
武藤敬司だったり。
プロレス運輸

オンリーワンクルーも
グッドネーミングって言われるように
なれるよう一歩一歩積み重ねていきますので
どうぞペット太田に
厳しくお付き合いくださいませ。

メルマガの方、
「生き方発見マガジン カタリスト」
こちらもグッドネーミング賞を受賞できる
ようコツコツやることですね。

発想源は連想ゲーム
それが僕の頭のなか。


11月7日
マギー四郎尊敬

今日、不思議な看板がありました。

床屋さんなのですが、
カットだけ 1500円
カットのみ 900円

ですって。
東村山市(?)の
秋津駅の近くでした。
この違いわかる方どうか教えてください。
消化不良なので。

あの電車のホームの電光掲示板の
次 と 今度
この違いも微妙に難しい。

こうゆうことって
結構たくさんあるなぁ。

「だけ」と「のみ」の境目には
なにが横たわっているのでしょうか。

そこの間には
どのようなサービスの差が
あって、600円の違いを生み出しているのでしょうか。

車で店の前を通りかかったのですが、
思わずバックして
店の店主に聞いてみようかと思ってしまうほど
不思議パワー全開でした。

人って理解不能なことって
興味を惹かれるものですね。

そうゆうものを
何かに活かせると思いました。

それと、僕のとっても好きな
マジシャンのマギー四郎さん。

NHKの「ようこそ先輩課外授業」に
出ていたのをみました。

すごくいいこと言ってました。
欠点をさらけだしなさい。
それを武器にしなさい。

彼は漫談で自分のダメさ加減を
さらけ出します。
そして、人を笑わせます。

そうですよね〜。

人って誰かの欠点を
知ったからって嫌いになったりしないと
思います。
むしろ親近感すら覚える場合のほうが
多いのではないかと思います。

ぼくもどちらかと言うと
そちら側のにんげんかもしれません。

無理に気どったりしませんから。
むしろ、出来ませんから〜(ギター侍風に)
残念〜 ザクッ!

畑陽区じめ〜っ!


11月6日
末長くお付き合いください


今日はダンスレッスン&鍋の会&お仕事大図鑑。

大いに盛り上がりました。

サワーと発泡酒とを3缶飲んだので
もう、気持ちよくて
今からお風呂入って寝ます。

今日もいい出逢いがたくさんありました。

今日もいい出逢いがこの場でたくさん生まれました。

そう思います。

今日参加してくれた皆さん
ありがとうございます。

そして、このホームページに
定期的に訪れてくださってる皆さん
ありがとうございます。

そして、私たちとまだ実際には
お会いしていない
まだ見ぬ皆さん
そのうち絶対にお会いしましょう。

僕はなが〜いお付き合いを
していくことの方が
大事なような気がしているオトコですので、
どうぞ末長くお付き合いくだせえませ。

では、お風呂入ってきます。

11月5日
ステキ

もうすでに大人の僕がこんなことを言うのも
変かもしれませんが

ステキな大人に出会えるかどうかって大事だと
思います。
「大人になりたくないナー」と思っている
少年少女も
「こんな大人にならなりたいナー」と思える人に
出会えたら
早く大人になりたい
そう思えると思います。

だから今仕事してない人も
「仕事を楽しそうにしてる人」に
出会えたら
早く仕事したいナー
って思うかも。

なんて

そんなこと思ってます。

ちょっと意味が違うかもしれませんが、
こんなことも考えていたりして。

読者のみなさんの中で
今現在、働いていなくって
いわゆるひきこもり だったり
不登校だったりする方で、
なかなか一歩が踏み出せないという方へのサービスです。

「こうゆう職業の人に会って話してみたい」
そんな気持ちがありましたら、メールを私宛てにください。
その願いを
出来る限り叶えるべく動きますので。

お名前(仮名も可です 笑)と今の状況を簡単に書いて
メールをください。

秘密は厳守します。

11月4日
感動


昨日は、東洋英和の学園祭に
行ってきました。

ひとこと
若いって素晴らしい
です。

僕はずっとダンス部のところにいました。
40人の部員が心と力をあわせて
舞台をつくりあげる
その姿に感動しました。

人と力を集結して、
ひとつの目標に向かって
努力する。

これは、感動の源泉であり、
人生の縮図だと僕は思います。

まぁ、ひとつ付け加えておくと、
なかなかやれることではありませんけどね。

まぁ理想を掲げるという意味で。
はい。

感動に関連して
『感動力』平野秀典著は、僕のオススメ本です。

来年4月10日に
涼子プロデュースで舞台をつくるんですが、
それの打ち合わせも昨日は
することができました。

どんな舞台がつくり上げられるか
今から楽しみです。

これから何か情報が
入りましたら随時こちらでも、お知らせしていきますね。
場所は、代々木オリンピックセンターの小ホールです。



11月2日
楽天・ライブドア


楽天が新規参入になりました。

さきほど報道ステーションを
見ていたら
仙台でライブドアが人気あるんです。

若い人から堀江さんは支持されている。

あのフランクな話し方なんかが
年配の人からは
生意気
と思われる面もあるのかもしれない。

ライブドアは、2〜3年のうちに
球団経営に乗り出したいと
発言していた。

今後の動きが見ものです。
再び風雲児として、活躍してほしいなと
個人的に思う。


11月1日
お知恵拝借

今日は、ちょっと本から
お知恵を拝借。

人間が自己を形成していく時、人とのかかわりが
どれほど大きく影響しているか、はかり知れないものがあります。
成人してからの他人との出会いによって、
新しい自己が開拓されていくことも
少なくありません。

素晴らしいと思う人に出会ったら、その人のもっているものを
吸収することです。
つまり生き方を真似ることです。
そうはいっても、そっくり真似ることなどできるはずも
ありませんから、
その人の生活態度やものの考え方のほんの一部分でもかまいません。
自分の生活にふさわしい仕方で取り入れてみるのです。

こんな一節が
西居淳子著『素敵な人間関係のつくり方』に載っていた。


とうとう携帯電話をかけながら車の運転を
すると捕まる時代がやってきました。
携帯が日本に導入された頃から
すでにオーストラリアでは車の
運転中の携帯はNGで捕まっていたので
日本ではいつ頃にそうなるのかなぁと
思っていた。

やっと来たかぁ、そんな感じである。

たしかに意識が会話に集中してしまって
運転は危険になります。

明日から
東洋英和大学の学園祭が始まる。
僕は毎年行っています。
涼子が振付してたり、出演したり。

今年はあさっての11月3日に
行くつもりです。

ダンス部の舞台毎回
楽しんでます。
早めに行かないと座れないこともあるけど。

場所は、東急田園都市線の青葉台駅から
バスで。

もしこのHPを読まれている方で
いらっしゃる方がいたら
向こうでお会いしましょう。


10月31日
メシを食うためにメシを食わない!?

今日、テレビで面白いことを
言っていた。

競馬騎手の武幸四郎が
健康診断で医者に「やせ過ぎ」と言われて
腹が立ったと。

「オレはメシを食うために食わないんだ」と。

この言葉が僕のツボにはまって
黒革の手帳を開かせた。
僕の手帳は、文字でびっしり埋まっている。

そのうち公開しても面白そう。
くだらないことがたくさん書いてあることで
有名だった僕の手帳である。

「メモは現実化する」であ〜る。

10月30日
海老

今日は、友人の結婚式に
行ってきました。

夜は北海道という居酒屋へ。
海老のお刺身を食しました。

海老をもって人と話しながら
尻尾を取ろうと思ったら
いきなりビクビクって動いたから
びっくり。

大きな声を出して思わず海老を放して
後ろにのけぞってしまいました。

動かないと思っていたものが
動くのって相当びっくりします。

これは、意表をつくという意味でも
いろいろなことに応用できることかも。

いろんな方がいらっしゃいました。
ダンサーの方、薬品会社で働く方、パティシエの方

出逢いで人生は変わるんだろうなぁ。
そのことを出来るだけ多くの人に
伝えたいと思っています。


10月29日
ラスベガス&ロスアンゼルス


寒いですねぇ。
昨日の夜、帰り道に
夏カムバックと心で叫んだ。

もう夏が懐かしい。
そんな気候です。

そうそう
涼子が、11月に旅行に行きます。
ラスベガスとロスアンゼルスに
旅行するらしい。
ラスベガスでは本場のショーを
観てくるらしい。
ロスでは、最先端のダンスレッスンを
体験してくるらしい。

涼子が、なにを持って帰ってくるのかが
今から楽しみです。


10月28日
ウサギとカメの寓話


コツコツ生きること
って話がこないだ出ました。

僕はうさぎとカメでいったら
おそらくカメ。

だから頭にハチマキ巻いて
汗をかきかき歩いていきます。

あの勝負、
どうしてカメが最後に勝ったか
知ってますか?

色々な説があるんだけど、
僕が聞いて面白いなって思ったのが

カメは、背が低いから遠くまで見通せなかったから。
ウサギみたいに遠くが見えないから、目の前の
一歩一歩をひたすら歩いたってこと。

もうひとつが
ウサギは、カメとの勝負に勝つために走った。
要するに他人と闘った。
しかし
カメは、ウサギのことは眼中になくって、
カメは、ただ自分自身と闘った。

この解釈に僕は
勇気をもらっています。今でも。

いや、勇気と教訓をもらっていますと言ったほうが
正しい。

10月27日
メルマガ事始め


何かを始める時って
すんごくパワーが要ります。

メルマガを始めます。
タイトルは、「生き方発見マガジン Catalist-カタリスト-」

Catalistというのは僕たちのつくった造語で
語源は、Catalyst。

カタリストってどういう意味だか
知ってますか?

僕のずっと大事にしてきている言葉なのです。
それをタイトルに入れさせてもらいました。

まぐまぐへの登録申請が承認されました。
週刊で発行していく予定ですので、
どうぞ、ご購読いただけたら嬉しいです!

読者登録はこちら↓
まぐまぐ 生き方発見マガジン

今週みなさんに登録していただくと
嬉しいです。
スタートも大事だからね!

10月26日
実験


今日は、キリ番ゲットされた方が
いらっしゃいましたー。
おめでとうございます!
早速、鍋の会無料チケットと、インドの紅茶を
送らせていただこうと思います。

いつも思うことなのですが、
こうしてキリ番などで
リアルに連絡を取り合ったりするのって
いいですね。

という訳で、読者のみなさんとの
つながるパイプをもう少し太いものに
そして、繋がり方を少しずつ広げていけたらいいなと
思っております。

一方通行よりは、双方向の方が楽しいに
決まってますから。

いや、まだ思っているだけですよ。
こうゆうこと書いて
しばらくして何も僕が動いてないと
ダメ出しをされることが
あるんですよねぇ。

今回のこれは、まだ
やると宣言したわけじゃあございません。

やれたらいいなと希望的観測
アンド
みなさんのご意見をば
と思ったわけですから。

たとえば、インターネットというメディアでなくて
紙という媒体で郵便切手を貼って
家に郵送する形での会報みたいなものを
送るとか。

普段、このホームページには
載せていない内容を
載せたりして。

そうゆう中で
もうひとつ考えられるのがブログなのかも
しれません。

あれこれ実験していきましょう。


10月25日
プロセス


歯が痛くなったり、お腹が猛烈に痛くなったり、高熱が出てうなされたりすることが
あると、ほんの短い間ですけれど健康のありがたさに感謝します。これが長続きしない
んです。人間というものは、いやここでは私というものはと言ったほうが正しいのかも
しれませんが、喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうのです。

この痛みの感覚や気持ちを心に刻みつけようといつもします。
この感覚を忘れないように。
でも、なかなか出来ないものですね。

大切なことは、なかなか出来なくてもやめないことだと思っています。
目指すところへの道のりそのものが人生だと思っていますから。

結果も人生です。
プロセスも人生です。

プロセスも楽しめることは大切なことだと思います。



10月24日
「他人は自分を写し出す鏡」

現在日曜日の夕方5時。
今朝、お隣りさんからの
回覧板に起こされて、
その後、シャワー浴びて、
昨日の鍋の後片付けをして。
さっき、昨日のお仕事大図鑑の写真やら
なんやらを掲載して。

いま、こうして、今日のことばを
書いています。

今日はゆっくり自分と向き合っています。
自己との対話って行き過ぎはよくないけど、
必要なことと思います。

昨日の鍋の会でも
話し合いのテーマになったんだけど、
自己との対話はなかなか
自分ひとりでは出来にくいということ。

人と話すなかで
(この場合の人は、1人、2人、3人以上を含む)
自分が見えてくる。

人に自分のことを話すこともいいし、
人の話しを聞くのもいい。

自己開示をすると
自分を受け入れられる感覚をもてたり、
自分がその場にいやすくなる。

そして、人の話しを聞くと
自分の悩みや問題点が客観的に見えることがある。

どうゆうことかと言うと、
例えば、
他者が悩みを話すのを聞く、
すると、他者の悩みは、冷静に客観視できるので、
比較的簡単に答えを見つけることができ、
そして、的を射たアドバイスができたりする。

そして、そこから一歩引いた視点で自分も含めて
その状況を見つめると、
「あれ?俺も同じような悩みを抱えているじゃないか」
ということに気づくことがある。

するってえと、
「なんだよ、こんな簡単な解決策に
気がつかなかったのかよ。
おいらは馬鹿だねぇ」
ってことになる。

まぁ、うまく言えないですけど、
聡明なるみなさんは、僕より数倍も
わかっていらっしゃるでしょうから、
ペット太田、要するにこうゆうことが
言いたいわけでしょ。
と、高みから見物してください。

あいも変わらず
今、書いた文章を一度も
読み直すことなく、
今日もこの文章をホームページに
公開します。

おっと、その前に今日の題名は
なんにしようかな。

そうだなぁ。
「他人は自分を写し出す鏡」
かな。
やっぱ、これが今の活動をやっている
基本概念だと
僕は思う訳です。

はい、ポチッ。

10月22日
問題把握

いま読んでいる本のなかで
あの日産の社長カルロスゴーン氏が
教えてくれた。

「人は往々にして自分のどこに問題があるのかを
把握していないことが多い。
それでは、解決策を見つけるのが難しいのも当然で、
逆にうまくいかない原因が見つかれば
50%は解決したも同然である」

そうかもしれないです。

問題把握能力が大切である。

ぼや〜っとした
霧がかかった状態の人がほとんどということ。


細木数子が占いをしていた。
あの人は実はまともなことも
言っているんですね。

僕は今まであまり見たことがなくって
まわりからの評判だけでしたが

占いというより、
道徳みたいなこと
修身みたいなことを
伝えているように感じた。

自分の人生を振り返って
私と同じ過ちを犯さないで欲しいと
訴えかけていた。

明日は鍋の会。
なんだか久しぶりのような気がする。

実際には2週間ぶりで、いつもと
同じなのだが
なぜかそんな気がする。
どうゆうことなんだろうか。

10月21日
行動習慣

自分の行動習慣を直したいと思ったことは
ありませんか。

優先順位を間違える
今やらなければいけないことを後に
後でもいいことを先に
やってしまう。

アタマの中を整理して
心の中を整理して、
本棚を整理して、
あちこちにたまった書類を整理して
やりたいことを整理して

まずそこから始めよう

すべての棚卸しから始めよう。

そんなことを思った10月21日でした。

お仕事大図鑑の予定をアップさせていただきました。
よかったらご覧ください。

10月20日
ソーシャルネットワーキングサイト

私はGREEというソーシャルネットワーキングサイトを
やっています。

先日、大変お世話になっているI氏に
ご招待カードを送った。
そしたら何の音沙汰もなかった。

どうしたのだろう>
まぁ、おそらくどうゆうサイトか
わからないのだろうと思っていた。

すると昨日、メールが来ました。
その方からmixi(ミキシ―)へのご招待カードが。

ミキシーというのは
知らない方もいらっしゃると思いますので
ご説明すると
こちらもソーシャルネットワーキングサイトです。

まぁ要するに リアルな世界での友人だけを
招待しあって、つくりあげる情報交換、ネットワークサイトです。

詳しくは GREE や mixi で検索してみてね。

招待状さえもらえば誰でも入れます。

人によって、
使い方によって
相当面白いもの。

僕は最近グリー時間が減り気味ですが、
ここで知り合った方でいいお付き合いを
させていただいてる方もけっこういますんで
感謝しております。
このシステムに。



10月19日
世の中を見渡すこと

世の中の流れは
今どうなっているのだろうか。

そんな視点を持つことを
意識したのは、
今日が初めてだと白状します。

今日お話させていただいた方からの
言葉でした。

映画『天使にラブソング2』で
ウーピーゴールドバーグ扮する主人公が
言っている。
「成功したかったら世の中をよ〜く見渡しなさい」

詳しく知りたい方は、
映画を観られることをおすすめします。

僕はこんな風に思います。
もし、成功したかったら
自分にとっての成功をまず定義することから始めよう。
さもなくば永遠に成功など訪れない。

ただ漠然とお金持ちになりたいと望んでも
なれっこない。
なぜなら、あなたにとってのお金持ちは
いくら持っている状態なのかがわからなければ、
永遠になれっこない。

その定義を明確にして初めて
そこへの手段が明確になる可能性が出てきます。

世間を見渡して、
どんな人生を歩みたいかに想像を巡らせ
そのモデルを見つけ、
その人がどうやって
今の状態になったかを
目を皿のようにして観察することから始めては
いかがだろうか。

それが僕のおすすめです。

10月18日
朝寝坊

今朝は本を読もうと思っていましたが、
起きたら朝ではなく、
昼でした。

ですので本を読むことは諦めて
パスタをいただきました。

午後から夕方まで中学校に行きました。

今メルマガの準備をしています。

そちらのことは
順次、進んだらお伝えします。

今週の土曜は鍋の会です。
お仕事大図鑑のゲストは
某外資系金融の方です。

僕も彼女に出会うまでは
外資系で働く人の知り合いは
いませんでした。

だから、とっても遠い世界のことでした。
でも、知り合ったら
近くの世界になった気がします。

世界はすぐそこにある
ということを実感してみませんか?
たとえあなたが外資系で働かないとしても
聞いてみる価値ありだと思いますですぜ。

夜6時から我が家にて開きます。
普通の一軒家での
ホームパーティな雰囲気です。

詳しくは、
トップページの
お仕事大図鑑・鍋の会の報告ページで読んでみてください。


10月17日
ネコ

吉祥寺の井の頭公園に行きました。
いい天気のせいか
たくさんの人でごったがえしていました。

いろんな人がいました

似顔絵描き。
バイオリンを弾く人。
歌を歌う人。
自分の撮った写真をポストカードにして
売ってる人。

ネコの写真のポストカードを
一枚買いました。


昨日、涼子のダンスの師匠から
キムチをいただきました。
先ほど食べたら、いやぁ、
おいしかったです。

韓国の方が漬けてるキムチだそう。

明日は、午前中本を読もうと思います。



10月15日
夜回り先生

いまメルマガの配信
しました。

今、NHK教育で
「夜回り先生」水谷修
を見ています。

ビデオ録ってます。
見たい方にはお貸ししますよ!

とてもいいです。

10月14日
落語教室

今日は落語教室にひさしぶりに参加しました。

みんななかなか腕を上げて
おられました。

目黒の秋刀魚
マジックショー
手作り漫談などなど。

みなさん面白い方ばかりです。
魅力的です。

作業をしていたら
25時を過ぎてしまったので
今日はここまでにさせていただきます。



10月13日
村上龍

今、友人から本を借りて読んでいる。
彼は、この本のプロサッカー選手
中田英寿のインタビューが一番よかったと言っていた。
僕はまだそこまでは読んでいない。

本のタイトルは『人生における成功者の定義と条件』村上龍

今のところでの気になった言葉を
少し書きたくなったのでここに書きます。

『13歳のハローワーク』の中で、仕事・職業を
次のように定義した。
生きていく上で必要な「生活費」と「充実感」を得るもの
ということだ。
成功者の新しい定義と条件のヒントはこのあたりにある。

「目標の達成」を成功だと自己評価するというのは
確かにわかりやすい。
成功というのは目標を達成することだというのは
説得力がある。
だがそのためには、自分で目標を設定しなければならない。
当たり前のことだが、自分で自分の目標を設定できなければ
達成もあり得ないからだ。

以上引用。

上記のようなことを
ここに書くのにためらいもあった。
しかし、得るものがある場合もある、と考え載せることにしました。

それと、
生きる意味について何か書こうと思い
本棚から一冊を取り出した。
これについて今日は触れないけれど
本の題名くらいはお伝えしておきたい。
『むなしさの心理学ーなぜ満たされないのか』諸富祥彦 講談社現代新書




10月12日
眼科に行く

眼科に行きまして
右目が昨日の夜からかゆくてね
かゆいからガッシガッシかいてたら
目が真っ赤になっちゃって

仕方ないからアイスノンを
タオルでまいて目の上にのせて
寝ました。

朝起きてもかゆさは
収まらないので
目医者に行ったわけです。

ほんの数秒診てもらって
ケツマクエンですねって。

そういえば去年から
ずいぶん病院にかかる回数が増えてるんです。
年のせいですかねー。
歳をとると病院に行く頻度が増える?

そんなことあるのかもしれないですね。
当たり前のことかもしれませんが、
自分のことになるとなかなか実感湧きませんねぇ。

医療費の割合が高まったりして。
これからは健康に気を使う年齢なのかもしれません。

みなさん体にいいことしてますか?
予防が大事ですよ。
かかってからの対処療法だけでなくて。
疾病予防の時代です。





10月11日
鍋の会の報告

おとといの台風22号の影響で
昨日鍋の会を開催しました。

お仕事大図鑑は開催できませんでした。

神奈川から初参加の男性も
いらっしゃいました。
ご参加ありがとうございます。

昨日の鍋の会で
いい本を紹介していただきました。

10月9日
開眼

いやぁ、みなさん
こんばんは。
どんな人がこの文章を読んでくださってるんでしょうかねぇ。

こんなふうに
たま〜にこの画面の
向こう側を想像したりします。

まぁ、あまりそんなこと考えてると
なにも書けなくなってしまいますから
ほどほどにしてます。

人づきあいなんかでもそうで、
相手のこと
あんまり考えすぎると
なにも言えなくなってしまう。

この人にこんなこと言ったらこう思われて
傷つくかなぁとか。

この場でこんなこと言ったら
笑われるかなとか。
怠けてると思われるかなとか。

他人にどう思われるかを考えることは大事ではある
しかし、
そればかり考えるのは問題だ。

人を傷つけないように、他人に迷惑をかけないように
ものごとを判断すれば、
あとは、かなり自由にやっていいと思う。

自分がどう思うかということより、
他人がどう思うかを優先させてばかりというのは
どうかと思う。

もちろんさっきから言っているが、
客観的な判断というのは
大切に扱ったほうがいいのは言うまでもないが。

北野たけしを、物事の本質を見抜く人
とさっきテレビで話していた。

しょせん人生なんて暇つぶしなんだからさ
これは、僕の尊敬する師匠から
言われた言葉である。

僕がどれだけこの言葉に
救われたか
計り知れない。

拍子抜けしたことも事実だけれど、
今まで人生に過大に期待し、
過大に重圧を感じていた
自分にとっては、
新しい視点を与えてくれた方である。

この方には
是非お話を今一度聞かせていただき
お伝えできたら本望である。

大学の先生です。
文化人類学や
アラビア文化、
日本語に造詣が深い方である。

僕のどんな類いの
ストライクゾーンから外れた質問にも
ちゃんと答えてくれる。

独自の切り口で
社会を斬ってくれる。

かなり僕はこの人に影響を受けた。

世の中にこんな人がいるんだぁ。
こんなものの見方があったんだぁ。
開眼の連続でした。

価値観揺さぶられの連続でした。
体系だてて考える方でした。

体系だったものの考え方を
身につけたいと
願っていましたが、
ついぞ叶わぬ夢でした・・・。

おいおい、ペット太田まだ人生は終わってないって。
まだ50年くらい生きちゃうんじゃないの?

そうそう、人生の年表づくり
したいですねぇ。
過去から現在、そして、未来へと。

これが一番自分ひとりではやるのが難しい
ものだなと思います。
人が介入すると
案外出来たりする。

履歴書なんかで
自分の長所・短所なんてのも
人に聞くと当たってる確率高いみたいなもんで。

人は自分の特性や個性を
ちゃんと見てる把握してるものです。

だから自分のこと知りたかったら
隣りにいる人に聞いてごらん。
真髄をついてるから。

だから、自分の生きる道標みたいなものは
人の力を借りてつくりあげてく方が
得だし、有効だと思う。

ライフプランってやつ?
人生の設計図。
敷居の低いライフプラン。
生命保険とか家の購入とかだけでない
ライフプランニング。

おもしろいと思います。

いったい俺は何を書いてるんだろう。
我にかえった瞬間。

そうそう、一番最初に書かないといけないこと
書くの忘れてました。

今日のダンスレッスンと鍋の会、お仕事大図鑑は
台風22号の影響でお休みと
させていただきました。

その代わりに
急遽明日10月10日
開催いたします。

ただお仕事大図鑑はお休みです。

どうぞ、こんな機会ですので、
普段は参加されない方も
どうぞ。





10月7日
NHK受信料

メルマガ第2回を配信しました。
配信ご希望の方は、ご連絡ください。

作業が今終わりました。
明日があるのでもう寝ようと思います。

今、一度は布団に入ったのですが、
布団からはいだしてきて
これを書いています。

こないだ借りた映画『読書する女』が
観たいけど、ずっと観れないでいます。

来週あたり観ることを宣言しちゃいます。

そうそう、今日は、
NHKの集金が来ました。

世の中的にはNHKの受信料を
払わない人がかなり多いそうです。

人間心理として、罰則規定がゆるいと
なかなか払わないものなのでしょう。

交通違反の飲酒運転も
罰則が30万円くらいになったら
違反者が激減したし。

おかげで、
他での取り締まりを強化して
警察は収入を得ているとか。
ほんとかどうか真偽のほどは
わかりませんが。



10月6日
魂のシンガー綾戸智絵

綾戸智絵が出ていた
ピアノを弾きながら歌う歌姫

コテコテの関西弁
ナニワのおばちゃんシンガー

ソウルを歌う
魂の声を伝える

印象に残った言葉
「自由な生き方を教えてくれた母親に感謝している」

下手な歌でも一生懸命歌う
しゃべるように歌う

神さん
神様ではなく神さん

神に「さん」とつけると親近感が湧くものだ

綾戸は言っていた
軽率ってのもいいもんやで〜
そうなのだ。

軽率に行動することってのも大事な気がする。


そうそう、
こないだ箱根のポーラ美術館に行った。
そのとき、面白い商品を見つけた。

ぼくは心を奪われた。

酔っ払いのワイングラス
Drunk Wine Glass
渋谷区神宮前のTRICOという会社が販売している

http://trico.pos.to/

ワインを飲みながら
グラスをつくっているおじさんが
写真に載っている。

この発想を活かして商品づくり出来たら
楽しいだろうな。



10月5日
アタマの体操

今日はひさしぶりに
夜早いうちに更新しています。

少しのんびりできています。
うれしいです。

あれこれ考えています。
これあれを整理しています。

頭の中のごちゃごちゃを
ひもといています。

インタビュー企画の編集作業
をしています。
文字起こしってやつです。

いま、こないだ小金井公園の江戸東京たてもの園で
開催した写真教室の
参加者のみなさんの作品を
スキャンして、ページに貼り付けています。

今日中にアップできたらしたいと思っています。

ということで、そちらの作業に移りますので、
終わりますね。

講演会の情報で〜す!
インターネット上で知り合った方が
主催するイベントが今月16日にあるそうです。

ご興味のある方はどうぞ。
私は、残念ながら友人の結婚式が入っていまして
参加できませんが。

下記転載です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素敵な若手二人のBIG対談があるそうです。

あの【神王リョウ氏】と【天才・小田真嘉氏】による、
夢のような共演が決定致しました!
神王リョウさん、初の東京講演です!!

え??
この二人を知らない??

知らないあなたは…
これからの人生間違いなく損をしますよ!!


◆神王リョウさんは…

 23歳で起業し、月収2000万の24歳。
 「幸せなお金持ち」を提唱する、
 あの伝説の情報起業家

◆天才・小田真嘉さんは…

 「あなたを天才に変える天才」という肩書きを持ち、
 法人・個人問わず戦略的人材分析プロデュースとコンサルティング、
 教育研修や講演など多才な活動を手がける25歳。

◆お二人の簡単な略歴はこちら!
 →http://ovt.main.jp/tokyo/past/2nd/index.html

こんな豪華なカップリングは2度とないのではないでしょうか!?
あなたは伝説の目撃者になる!!

詳細&申し込みはコチラ!!

--------------------------------------------------------------
■    「神 VS 天才」詳細!!
--------------------------------------------------------------

10/16(土)

   12:30〜受付

   13:00〜
         西の神、 神王リョウさんと
         東の天才、小田真嘉さんの対談!
   16:30

   17:00〜2次会(希望者のみ)


場所 :池袋サンシャイン文化会館 7階710号室

参加費:6,000円
    (事前振込の場合は、特別価格5,000円となります!)

お申込:http://ovt.main.jp/tokyo/ ←こちらからどうぞ♪

--【 注 意 】-------------------------------------------------------

  申し込み殺到中です!
  お早めのお申し込みをお薦めいたします!
    ↓ ↓ ↓
  http://ovt.main.jp/tokyo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10月4日
レオナール・フジタ

昨日から今日にかけて
箱根に一泊旅行に行ってきました。

あいにくの雨でしたが、
いくつも美術館を巡って
楽しめました。

ポーラ美術館が一番良かったですね。

なかでもレオナール・フジタの
絵が素敵すぎました。
最初は別に気にならなかったのですが、

子どもたちが色々な職業を
している姿を絵にしているのに
心が動かされました。

オルゴール美術館も
えがったです。
天使のオルゴールを買ってきました。

我が家に飾るのが楽しみです。

今さっき帰ってきました。
今日はこれでおしまいにします。

おやすみなさいまし。



10月2日
キリ番

今テレビで黒木瞳と志村けんが
NHKで番組をやっています。

黒木瞳が踊っています。
さすが元宝塚です

昨日メルマガの第一弾を友人・知人に
送りました。

この企画はいろいろな生き方をしている
人にインタビューして、
その生き様、価値観などを聞いて
お伝えするものです。

そうそう今度のキリ番のプレゼントは
鍋の会招待とインドの紅茶です。

今日、前回のキリ番ゲットの方(千葉にお住まいの男性)
にお送りするところです。
清水克衛著『本調子』に
著者からサインをいただくことが出来ました!
Kさん、お待たせしました。

9月30日
ロジャース

台風一過でええ天気でしたねー。
台風の後はどうしてこんなに
天気がいいのでしょうか

それはまるで悩みの晴れた後の
爽快さみたいな

あっ。美しすぎましたね。

こうゆう奇麗事みたいの言うこと
嫌いな方もおられるし、
それに、トンネルの中にいる時に
軽率にトンネルはいつか
終わるよ

なんて言葉信用できないし、
そんなこと想像しようと思っても
なかなか出来るものではない。

そういう事言うのはお前の価値観じゃん
みたいなことってある。

だから僕は昔
悩み事があっても
人には相談しないようにしていました。

なぜなら人に相談しても
所詮その人の人生経験からの押し付けがましいものが
待っているからでした。

そして、それを拒否する雰囲気はなかったり、
許されなかったり
その人の苦労話を延々1時間も
聞かされたりということもありまして。

あんたの尺度だけで
もの言われてもなぁ
とか

自分自身の中にあるものを
うまく引き出してもらいたいんだよ
こっちは。

自分の中に答えがあって、
ただそれがごちゃごちゃに
絡まりあっていて
その絡まりをほどいて欲しいだけなんだけど・・・

そうゆう意識を持ってる大人って
ほんといないよなぁ
というのが当時の気持ちでした。

だから、ロジャースという心理学者さんの本に
出会った時には
そりゃあ ずいぶんと感動しました。

自分のなんとなく感じていた
反発は間違ってなかったんだと
確信しました。

昔話でした。



9月29日
オーロラの彼方に

忙しい忙しい。
やることたまりまくりです。。

知人から教わったのですが、
『オーロラの彼方に』という映画が
いいらしい。

父と息子の確執についての映画。
ちょいSFが入ってるらしい。

今夜は田口ランディさんに会いに
行って来ました。
個人的に会ったわけではないですが。

名刺をお渡ししてきました。

おしまい

9月28日
便利屋

あれあれ、気がついたら
夜1時を過ぎていました。

あっちポチポチ
こっちタマタマ
やっていると時間が過ぎる過ぎる。

今、いくつかのことが同時並行で
進んでいるので
時間に追われてます。

楽しいですから、いいですけど。
全然不満はありませんです。
ハイ。

便利屋的なこともやろうと
企画してます。
これには、少々人が必要になるかも。

だから、我こそは、という方は
どうぞ参加表明してみてください。

部屋の掃除だとか、引越し代行だとか?


9月27日
13歳のハローワーク

『13歳のハローワーク』村上龍
を読んだ。

面白いことが書いてあったから
わら半紙にメモした。

p422
サラム・パックス 20代建築家
イスラエル ネットでレポートを発信(ウェブログ)

彼の成功
1英語が出来たこと
2インターネットを使って自分の声を伝えようとしたこと
3その内容が面白かったこと
数ヶ月で世界的なコラムニストになっていった
(イギリスの新聞社でコラムニストに)

オイシックス株式会社 高島宏平
ビジネスとしてのチャンスと、個人として思いと両方ありました。
日本の食品流通というのは
ITとの親和性が高いんじゃないかと思ったのです。
中抜き 

ITを使うことによって心の健康を守る、保つ、予防する

いま夜1時42分
寒いです。
半そではきつい

京都には通称スズムシ寺というのが
あるそうだ。

とてもいい話をしてくれる坊さんに当たる場合があるそうです。
ですからもし京都にこれから出発される方が
周りにいらしたら
スズムシをお薦めしてみたらいいかもしれません。

9月26日
京都からおかえりなさい

さみい
自転車で帰り道
涼子と二人夜道で

半そでではさみかった。
明日は長袖を着よう。

昨日の鍋の会
過去最高数で19にん+アカチャン
一華ちゃんかわいかったー!

朝5時まで7人で盛り上がった
熱く語りました
私も思わず目からうろこや水が流れた

そんれぐらいみんな真剣に生きてるんです

わかってください(だれに向かって主張して言ってるんだ、俺は)

でもねでもね
いろんな人が集まってきてます

ちがった境遇の人が来てます。
「こんな場所ほかにない」なんて言う人います
別に僕が言ったことばではないです

もちろんひきこもりの人
脱ひきこもりの人
元ひきこもりの人
人の目線が苦手系な人
トラウマあり
抑うつあり
おちゃらけあり
ポジティブな女性あり
のらりくらりな男性あり

動物園みたい(悪い意味じゃぁありませんぜ)

まりりんのハナシ
大盛況ですた

まりりんは毎年12月31日にやる
NHK紅白歌合戦に出たときの秘話なんかも
話してくれたり

河村りゅーいち
ピンクレディ
とか。

みんなでビデオ見たりで
盛り上がり
僕の結婚式でのダンスも披露

涼子も踊る

ゴガも踊る(東洋英和の後輩)
知る人は知る癒し系不思議キャラ

ペット太田も踊ったんだ

涼子とまりりんが
来年の4月に都内某所ダンスの舞台つくるんで
ツアー組んで観に行こうと企画中。


そうそう昨日の夜中の語り場で
鍋の会でも「真面目バージョンの討論会」
しましょうよ
と提案あり。

真剣10代しゃべり場って
好きなとこ嫌いなとこある。
だから、嫌いなとこ削ぎ落とした形で
やりたい。

あなたにとっての幸せってなになの>
人との接触でぶっちゃけこええとこどこや

10月の会では
この辺 体育座りしたくなる
モードでやりまっせ

ノリについてけない人は隣りの部屋で
飲んでくれればいいで〜。

そうそう
昨日は参加者のおひとりが三味線を披露してくだっさいまして。
ま、ノリってやつです。
盛り上がりやしたですよ。はい。
そのうちフォークギターでの弾き語りもいいなあ Iさんへ


9月24日
犬真似

この出来事知ってますか?
アメリカの高校のバスケットボールの決勝戦で
63対63だったんです。

残り6秒ってところで、
スローインする瞬間に
ある一人の選手が

いきなり「ワンワンワンッ」って犬の真似をしたんです。
そうしたらゴールの下にいた敵の選手達が
一斉にそれに釘付けで
その隙にゴールをとって
優勝したんです。

その犬の真似の仕方がかなり
大げさで、笑えました。

ありなのかしら。
ああゆうのアリって世の中 好きです。

おおらかで。

明日の参加表明メールが続いて来てます。
初参加の方からのメールがうまく
連絡とりあえず手間取りました。
申し訳ありませんでした。
この場でペこり。





9月23日
写真教室

新宿のワシントンホテルの喫茶店に
行った。

ああゆうところの喫茶店は
なんだか落ち着いてますね。
私が普段行っている店とは
ちと違いました。

全席禁煙ですって。
スターバックス以外もそうゆう店増えているんですね。

というか、
今は全国的に禁煙の店が増えてるのかなぁ。

今日は午後から写真教室を
開催しました。
小金井にある
江戸東京たてもの園に行きました。
合計2時間弱の撮影タイム。

参加者みんな楽しんでました。
かな〜りいい写真も撮れました。

ああやって普段撮らない
ものの写真っていいかも
って単純に思いました。

僕は通りがかりのおばちゃん、おじさん、お子さんに
お願いして、
顔アップ写真を撮らせてもらいました。

なかなか笑顔のいい写真が撮れたんですよ。

そのうちアップしようと思っています。

参加者のみなさんおつかれさまでした&楽しかったですね〜!
仕事で参加できなかった○さん。
京都から帰れず泣く泣く参加できなかったお二人
また、次回やりましょう!
今度は動物園とかいいかも!


9月22日
感謝

今日は時間がないので、
早めに終わろうと思っています。

ハッピー・バスデー祝いメールを
たっくさんいただきありがとうでやんす!
この場をお借りしてメールくださった方々に感謝です!

どうやら今日9月22日は米米クラブのカールスモーキー石井さんと
同じ誕生日らしく
光栄です。

あの人のエンターテイメント性ってすごく
尊敬してます。
衣装や芸術、踊り、パフォーマンス

すべてがすごい。
楽しい。

明日は写真教室だ。
都内某所での開催。
出来た写真をもしかしたら公開しようかな。

マイケルムーア賞を狙う意気込みです。

9月21日
佐藤多佳子

今「黄色い目の魚」佐藤多佳子
を読んでいる。
佐藤氏は、以前「しゃべれどもしゃべれども」
という本で知った方だ。

あの本はとてもいい本だった。
こころがあたたかくなる内容だったと
記憶している。

今週の土曜日は、
お仕事大図鑑。
まりりんの登場です。

彼女は結婚式の二次会でも
踊ってくださいました。

明日は僕の誕生日だ。
こうゆう時
「おめでとメール」は嬉しかったりする。

喜ぶ歳でもないけどね。
いつまでも青春ってことで。
なにか。

9月20日
バーベキュー

今日はバーベキューしてきました。
30人くらい来ていました。

いろんな方がいました。

だから面白かったです。
もちろんいろんな人がいなくたって面白いんです。

自分と似た人に会うこともあれば
自分とは対極の人に会うこともある。

どちらがいいということでもなく。

絵と詩を書く人と出会いました。
ハタタケルさんという人です。
よかったら訪れてみてください。

ハタタケルオフィシャルサイト



9月19日
新人類

今日はある集まりに行った。
あれこれ語り合った。
いい気をもらった。

いまどきの若者も捨てたものではない
などとよく人が言うけれど
あれってその通りだと思う。

それにいまどきの若い奴らはダメだ。
これもよく聞く。
しかし、これは最近始まったことではない。

明治時代の書物にも
「最近の若者はダメだ」
と書いてあったとか。

いつの時代も変わらないのである。

今、中学生たちと話す機会が
多いけれど、
彼ら彼女らは
僕が中学生だったころと
そんなに大差を感じない。

本質的には変わっていないというのが
実感である。
もちろん表層的には、表面的には
違う部分はある。

わかりあえないなんてことはないと思う。

むかし新人類なんて呼ばれた世代だって
立派に(?)上の世代のおじさまたちと
居酒屋で楽しく飲んだりしてるのだから。

それに、20代前半の人たちと
話していてもなんら違和感はない。

考えてることもそんなに変わらない。

ひょっとしたら違っていたい
みたいな意識を人々が持っているのかもしれない。

よくいうところの
テレビは国民の欲望を映す鏡である
という奴である。

人は自分の望む方向に向かう。
スキーと同じである。
スキーだって進みたい方向をまず顔を向ければ
自然とそちらに進む。
うまい人はこの法則をうまく使って
器用に滑る。

人生も似ていて、
自分の進みたい方向を向いて
あれこれ行動に移していると
気がつくと目標に近づいている。

明日は秋川渓谷 十里木ランドで
バーベキューです。


9月18日
ぽすれん

ライブドアのサービスで
ぽすれん
というのをご存知だろうか。

私は昨日知りました。

見たいDVDをホームページ上でチェックして
注文すると1〜3日後に郵送で送られてきます。

そして、見終わったら送り返します。
送り返した時点で次のDVDを借りられます。

一ヶ月の料金がたしか2000円前後でした。
何本でも借りられます。
ただし観終わって返却しないと次が借りられないというような
仕組みでした。

ハードユーザーにはお得なサービスかも。

10月の鍋の会・お仕事大図鑑の日程が決まりました。

10月9日(土)
競艇関連団体に勤務の女性をゲストに迎えて行ないます。
彼女の経歴は、
某家電量販店の販売OL
某有名エジプト研究者の事務所で働く
アルバイト経験多数。

あれこれ凸凹人生なので
今からおハナシが楽しみです。

10月23日(土)
ゲスト 調整中


9月17日
ジョハリの窓

僕はグループワークとか
グループ体験とかいったものが比較的好きなほうです。

どうしてかなぁというと
今、自分の「あれこれファイル」をぱらぱらっと
眺めていましたら出てました。

「ジョハリの窓」です。

名前の由来は、共同発案者ジョールフトと、ハリーイングラムの名前です。

これはグループ体験の重要性を示しています。
グループ体験は人の成長を助けることを示している。

人は自分のことをすべて人に話しているわけではなくて
人に隠している秘密の領域があります。
(これを他者の知らない自分/自分の知っている自分)

これは、グループ体験で自己開示によって減少します。

人は自分で自分のことがわからないことがあります。
他人の方がよく見えている場合があります。
これは自己盲点の領域です
(他者の知っている自分/自分の知らない自分)

こちらは、仲間からのフィードバック(指摘など)で減少します。

自分と他人の両方に対してオープンな領域を
グループ体験を通して広げませんか?
生きるのが少しラクになるかもしれません。


9月16日
研修

今日はとある研修に行ってまいりました。

とってもためになるものでした。
いい刺激ももらえたし、
考えももらえました。

その後の飲み会では
いろんな方の
経緯や生き方を
聞くことができました。

今さっき帰って参りました。

だから今日は終わろうと思います。

高橋歩さんをご存知ですか。

とても面白い方です。
すごい方です。

http://www.ayumu.ch/

なんだか先週治療した歯が
ずきずき痛むなぁ
だから、気分がいまひとつすぐれないなぁ。

9月15日
俺はプリクラをやっていたのか!

さてっと

ただいま朝6時24分

我が家でついている電気のはなしから

まずリビングの灯り(って言ったらかっこいいんだけど
畳敷きの居間の蛍光灯でっす。

i-mac(マック) ヤフーのトップページが
堂々とついてます。
みなさんもヤフーですか?
いろいろなんでしょうかね?

今度、質問とかクイズとかを
くっつけたやつを
やってみようかな
やってみたいな。

クイジングという奴です。

インターネットに接続するとライブドアあたりが
まず最初に「こんにちは〜」と
顔を出す方もいらっしゃるのかな?
一時期あの近鉄はなしの時
僕もしようかと思いましたがやってないなぁ

倉木麻衣(?)のブログが話題でしたね。

みなさんブログってやられてますか

ペット太田はいまいち
やりかたがわかりません
いまひとつ
楽しみ方がわかってないかも

我こそは という方、教えてちょ

おっとっと。
すっかり忘れてました。
何を書いてたのかを。

伝記 (電気と打ったら伝記と変換されたので
話は脱線します)
ペット太田の日常会話は脱線の連続なのです。

いま伝記が熱い(ペット太田のまわりだけ)
偉人伝とでも申しましょうか
時代の変化をつくりあげた人たちの
伝説を読むというのはいいよーという話。

かたっくるしい感じもするけど。

江戸川区で「読書のすすめ」という本屋を経営しながら
NPO法人「読書普及協会」を運営されている
清水克衛さんもおっしゃっていたし・・・
僕の尊敬する ハイブロー武蔵さんも
その著書に書かれている。

ぼくは絶対的に他者から学ぶのが
大切だと思っています

自分が好きな人とか
直感的にいいなぁと思う人
かっこいい生き方だなと共感できる人とかとかとか・・・

要するに人から言われて強要されて
この人の伝記を読めなんて圧倒的にダメなのである。

もちろん強要でなく
おすすめされて
騙されたと思って読む場合は可である。

何を言いたかったかと言うと
「ペット太田よ。もっと伝記を読みたまえ」

これである。
私自身への戒めであった。
今、気が付いた。
何が言いたかったのかに。

そうそう、かく言う私こそが
読まなきゃならんのである。

こないだだって図書館で
勝海舟の伝記を借りてきた
子ども向けみたいな字がおっきくて
絵が挿されてるやつ。

でも1ページも読まなかった。
もっと言えば、開かなかった。

図書館から我が家の本棚に移動して
2週間を寝泊りして
元の図書館に
戻っていった

私の上を通り過ぎていったオトコ。

にしてしまった
勝先生を。

しかし僕は本を読むというのは
そういうものだと思う。
めぐり合わせだと。

今回は、借りても読まなかった。
でもどうしても気になる本は
また借りるだろう。

たとえ読まなかったとしても
気にすることはないのである。

この発想はメモでも同じである。
僕は無類のメモ魔である。
メモしたことの
多くは何にも使わない。

でも、それでいいのである。
使わなければ「そこまでの出会い」だったのである。
ここで妙に使わなきゃではないのである。

目的があってメモしてるワケじゃあないのだ。
ただ無心にメモするのだ。
それはあたかも女子高生がプリクラを撮るかのごとく
思い出を残すというか
この一瞬を切り取っておきたいというか
友達と分け与えて共有したいというか
その場にいなかった友人やまったくの他人に
あげたりとか。
僕はあの「自分が写ってないプリクラをもらう心境が
元来わからなかった。
でも今わかった。
それは、僕がこうしてメモしたことを
人に伝えていることと同じ部分を有しているということを。

今日の題名は「俺はプリクラをやっていたのか!」
にしようかな。

と、今日はすんごく短い内容になるだろうと
思っていた。
なにしろ最初
何を書こうか皆目見当がついてなかった。
何も書くことがなかったからである。

僕は駄話、どーでもいい話が好きだから
この今日のことばが書けるのだろうが。

ヤナギという友人には
ニュージーランドで出会ったのだが
彼に僕はいつも
「ほんま、どーでもいいハナシばっかりしますよね」
と悪態つかれてました(笑)
彼はいま実家のある小豆島の
ホテルで厨房で働いています。
ご旅行にどうぞ。
『二十四の瞳』の舞台です。

おなか痛くなったので
ここで転送します。

ちなみに僕はホームページビルダーでつくってます。
ほんとにちなみに情報でしたね。

さぁ、お風呂入って出かけるか。
寒くなってきたから湯船につかりたいっすね。

そうそう僕は胃腸が弱くて
おなかが弱いのです。
だから辛いものに弱くて
インスタントラーメンなんかを
2日連続で食べたりすると
おなかが泣いちゃうんです。
「えーん、えーん」って。

そろそろほんとに終わりにします。

ばいなら。




9月14日
笑顔

ただいま朝方4時39分
今さっき起きました。

って言っても
別に歳をとったから早起きしちゃいました。
ということじゃないですよ。

昨日夜眠くて
8時に布団にバタン!

目が覚めたら夜中3時。

いやぁ、眠たかったです〜。

今は、やらなきゃいけないことを
あれこれしてます。

写真家の長倉洋海さん
いいです。
世界の人たちの笑顔の写真。
笑顔は万国共通。
笑顔は変わらない。

9月13日
山下英三郎先生

お友達の女性と
ドトールでお茶を飲みながら
あれこれ話しました

彼女は、昨年日本社会事業大学の大学院を
卒業して現在は
精神保健福祉士の受験資格のとれる
学校で教員をしてらっしゃいます。

いろいろ刺激してくれる情報を
いただきました。

山下英三郎先生が
日本社会事業大学に
いらっしゃるとのこと。

ペット太田は、もともと
山下英三郎先生の
朝日カルチャーセンターでの
スクールソーシャルワーク講座が
始まりだったのです。

だから、とっても興味○です。

板橋にあるクラブハウス サンマリーナにも
興味津津です。

かなり進んでいるみたい。

このあたりの話
興味ない方には
大変申し訳ないほど
マニアックですね。

まぁ、いつものことですが。

歯医者で以前かぶせていた
銀歯を外して
作り直しました。
だから、いま歯がシクシク痛みます。

それを理由に今日はおしまい!



9月12日
本の紹介

今朝はゆっくり寝ました。
起きてテレビをつけたら
「アッコにおまかせ」がやっていました。

ウチくる?には
吉本みよこが出ていました。

飯島愛のコメントって
いいです。
僕は好きです。

この人の感性とか
人との打ち解け方とか、
会ったことないですけど
相当年配の方に心を配る人だと
思います。

だから人に愛され
好かれるのだろうと思います。

こないだ
『プラトニック・セックス』
映画をビデオ借りて(おっとDVDだった)
を観ました。

電車での移動中は
『豊かさの精神病理』大平健著 岩波新書
を読みました。

大平健は僕のおすすめ
の一人です。
もちろん
きたやまおさむ
もオススメです。

きたやま おさむ は
元グループサウンズで
大ヒットした、精神科医です。

語り口がマイルドなので
読みやすい本をたくさん出されています。

トップページにアマゾン・ドット・コム
へのリンクを貼りましたので
検索してみてください。

本の題名は忘れてしまったのですが
ブルーのバックに男の人の顔が
描かれている本が
面白いです。

斉藤環(さいとう たまき)さんの本も
いいですよ。
ちょっと難解なものもありますが。

僕の以前勤めていた
青少年自立援助センターの理事長と
斉藤環氏の共著もあります。
『激論!ひきこもり』工藤定次・斉藤環 ポット出版 

今日は本の紹介に終始してしまいました。

今日初めて訪れてくださった方々。
恵比寿方面で初対面の方々、
ようこそおいでくださいました。

こんな感じでくだらないことを
マイペースで書いてます。

よろしかったらブックマークしておいてください。
ペット太田が何か書いてるかな?って感じで覗いてください。

10月からメルマガも企画してます。
メールください。

お気軽にメールお出しください。
僕も気軽に読ませていただきますので。

ペット太田

9月11日
人生における成功者の定義と条件

今日のお仕事大図鑑も
皆様のおかげで、
無事終わりました。

今日はそれだけ報告して
終わりにさせていただきます。

村上龍の本
人生における成功者の定義と条件
とってもおもしろそうです。

カルロスゴーン、中田英寿、建築家の安藤忠雄(漢字間違ってるかも)
との対談集です。

いいことたくさん
詰まってそう。

9月10日
図書館企画

「笑っていいとも」の世界の中心で愛を叫ぶ
みたいなコーナーをご存知だろうか

今日僕は見ていました
そういえば
関係ないですが、
「見る」と「観る」と
区別してますか?

よかったら今度鍋の会に来たときにでも
どこかの集まりで僕に会ったときにでも
教えていただきたいのですが

区別ってしてますか?
書くときに。

僕の場合は
「見る」というのは比較的ライトに軽くみるとき。
「観る」という時には、真剣に深くみるとき。
ですから、笑っていいともだと
どちらかというと見るです。

映画「シンドラーのリスト」なんかだと観るです。

これって「聞く」と「聴く」そして、「訊く」なんかでもそうで
聞くは「hear」
聴くは「listen」
訊くは「ask」

効くは「効果覿面」
えへ。
くだらない。

おっとっと、元に戻って

そのいいともの世界の中心で〜
のなかで
客席がみんなでペンライトを持って
みぎひだりに大きく
揺らすわけです。

すると盛り上がるんです。
いいですねぇ、あれって。
一体感っていうんですか。
参加者意識っていうんですか。

僕は従来から即興劇というか
ソーシャルドラマなんかに
興味があるんですが、

舞台の演者と、客席の観客が
一体になって舞台の場をつくり出すのって好きなんです。

即興劇なんかですと、
客席からお題目をいくつかもらって
それに関連した劇をその場で
演者たちが作り出していく
そのプロセスだとか
話の流れの読めなさだとか
右と左のどちらに行ったかで
その後のストーリーがまったく違ったものに
なっていく
ところが面白いのです(私個人的に)

国際パフォーマンス学会の佐藤綾子氏も
ニューヨークのニューヨーク大学で社会劇を
学ばれてきました。

プレイバックシアター研究所の羽地氏も
素晴らしい方です。
僕も何度か参加させていただき
とても勉強になりました。
そのうち勉強会に行ってみようかな
ひさしぶりに。
太田さんもお元気かなあ。

そうそう、
関係ないんですが、
万引きGメンってご存知ですか。

スーパーでレジを通らずに商品を持ち帰る人たちを
捕まえる人たち。
この仕事を、万引きで捕まった人などに
更正プログラムとして
やらせたらどうだろうかと
今日ふと思ったのです。

こういった形での更正プログラムというのは
かなり有効なのではないだろうか。

反社会的行動や、反倫理的行動をとる人に対して
その反社会的行動を考え直させる
役割をとらせるといいのではなかろうか。

要するに逆の立場に立つことで
気づかせるのである。

そうだ
インタビュー企画の方で
「万引きGメン」
「農家のヨメ(下妻物語にちなんで)」
もいいかもしんなーい!

どこにアクセスして探そうか。
誰かお知恵拝借!

雨オトコ、雨オンナ
これって面白い発想。
この話で人は盛り上がります。

あなたは晴れオトコ?雨オトコ?
晴れオンナ?雨オンナ?

おやすみなさいダス。

今日はウメサワー(アサヒの) 1本

そうそう、
Only One Crewの集まる場に
本がたくさんあるのだから
図書館として活用しちゃいましょうと思っていました。

読みたい本があったらお貸ししますので
どうぞ!お気軽に。
どうせ、一度読んだ本たちですから、
次の読者に読まれるのを待っているでしょうから。

そんで、HP上で蔵書リストを公開しようしようと
思いながら
気がつけば1ヶ月が過ぎてしまいました。

だから、これはいけない
このままでは、企画倒れになってしまう
という訳で

今日はとりあえず
目に入ったものから何冊かでも
紹介しちゃいましょう。

ものごとを無理矢理にでも
現実にするためには
とにかく一つでもやってしまうことなんでしょうね。
ペット太田偉そうなこと言うなー!(こころの声)

はじめます。

『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』岩波新書
『アイデアのつくり方』ジェームス・W・ヤング TBSブリタニカ
『家庭のない家族の時代』小此木啓吾 ABC出版
『子どもの本の森へ』河合隼雄・長田弘
『自分育てのすすめ』佐藤綾子
『小耳にはさもう』故ナンシー関
『CROSSROADー20代を熱く生きるためのバイブル』サンクチュアリ出版

高橋歩(あゆむ) というサンクチュアリ出版をつくった人は
すごく面白い人です。
今はおそらく沖縄で企んでいます。

ま、とりあえず、7冊から。

おやすみなさいまし。

あしたお会いできる方々
一緒に楽しみましょう。


9月9日
メモ

僕は自転車に乗ることが結構ある。
だから、自転車に乗りながら
あれこれ考える。

正確に言えば思いつく。
僕と面識のある方のなかの一部は
ご存知だろうが、
僕はかなりのメモ魔である。

それこそメモを禁じられたら
禁断症状が出てしまうくらいである。

たいがい紙の裏とか
紙の切れ端とか
スケジュール手帳などは
走り書きでいっぱいになる。

そのうち公開しようかなぁ。
我が家のスキャナーでスキャンして。

ずいぶん昔に岡野という友人
(今は福岡で博多帯の会社の社長さん)
に将来、ノートを公開したらいい
と言われたっけ。
まぁ、冗談で言ってたんだけど。

だから、スケジュール帳の
2週間くらい先のページまで
関係ないことが
書き込むスペースがないくらい
書かれている。

自転車に乗りながらはさすがに
メモは取りにくいから
ICレコーダという録音機で
しゃべったりする。

このICレコーダを買ったばかりの頃は
完全にこれは僕にとっての
おもちゃであった。

だから電車の中なんかで
あれこれメモ(ボソボソ喋る)してると
池袋で降りなければいけないのに
西日暮里まで行ってしまったりする。

夢中になって気がつかないのである。

メモって楽しいです。
そして、役にも立ちます。
人からは揶揄されることもしばしばですが・・・。

涼子は僕のメモを見て
爆笑したりしています。

テレビで面白いこと言ってたりすると
僕の触手は動きます。



9月8日
おすぎとピーコ

おすぎとピーコ
どちらが好きですか?

映画評論家の域を越えている
「おすぎです。泣きました。いい映画です。観てください」

この人が言うからには観てみたい。
そうゆう人が急増中です。

自分勝手でわがままで。
半分女性のような方々って
ストレートでいいです。

お世辞がない。
ウソがない。

だから信用できる。
気楽につきあえる。
裏を読む必要がない。

ピーコのファッションチェック
あれ、TBSの「ジャスト」で
見るの好きです。

ジャストといえば
「お部屋改装し隊」
「お父さん変身講座」
もつい見ちゃうコーナーです。

平日の昼間にテレビにつなげる
環境にいる方は
「ジャスト」です!おくさん。

おすピー爆笑問題も好きです。

もちろん好きです。

おすピーは、僕たちが言えないような
ことを、スパっと言ってくれるところが
気持ちいい。

どなたか、おすピーと
知りあいの方、
ペット太田をおすピーに会わせてください。
お願いします(ぺこり)

ちなみにペット太田は、
おすぎとピーコの両方とも好きです。


9月7日
車より自転車

みんなが車で移動しながら生きるなら
俺は(しばらく)自転車で移動して
生きよう。

チャリなら道路交通法も守らなくたって
よほどのことしない限り
捕まったりはしない。

自転車なら縦横無尽に走り回れる。
車より近場なら絶対早く着くし、
小回りもきく。

車で行かなきゃならないような
遠出をする時は車を使いますが、
そうでない場合は、チャリが一番です。

生活をしていて、人生を生きていて
目標や目的ってそんなに
大きなものではない。

要するに自分の身の丈から
それほど大きく外れたものに
向かったりはしないもの。

そうゆう意味では、
小回りがきいて、ルールもあいまいで
大目に見てもらえ許される自転車がいい。

そう思う。




9月6日
右近サービス社の右近勝吉さんに会う

元祖便利屋の右近サービス社
右近勝吉(うこん かつよし)さんに
お会いしました。

すっごく素敵な方です!

なんというか
大きなぬくもりというか、
包み込まれるというか、
おおきなお方です(もちろん体じゃないですよ)

右近さんへの興味は尽きることがありません。

右近さんについて


9月5日

古新聞を考える

◇浅間山の噴火で降灰被害を受けたキャベツ農家を支援しようと、群馬県高崎市の高崎高島屋が4日、灰のついたキャベツの支援セールを始めた。銘打って「緊急特別販売 灰(は〜い) キャベツです」。
 ◇浅間山に近い同県長野原町の被災農家から直接仕入れ、ほぼ原価並みの1個50円で販売した。「洗って灰を落とせば十分」(購入客)と、準備した1000個は約3時間で売り切れた。

(毎日新聞) - 9月5日10時36分更新

いやぁ、高崎高島屋ーいいことしましたねぇ。
こんな感じのことって
なにかやれないかなぁ。

前にも書いた
もう読まなくなった古新聞を
半額で売るとか。

やっぱり新聞が古新聞になると
価値がゼロになってしまうんですかねぇ。

僕はどうもこの問題が
気になって仕方ないのです。

そういやぁ、
本の再販売制度についても
喧喧諤諤がありましたよね。
たしか。

僕あたりの感覚で行くと
なにも今日の新聞を今日読まなくたって
困らない気がする。

新聞を1ヶ月遅れで読むことで
気がつくことがある気がします。

たとえば、
世の中の人って瞬間的には
大騒ぎするんけど、
忘れちゃうんだな
ってこととか、

喉元過ぎれば・・・

ポイントは、1ヶ月後の今日に
毎日定期的に新聞を読むということである。

すると案外本質的な視点を
持つことが出来たりして。
世間の波や風潮に流されることなく。

要するに
我が家で1ヶ月古い新聞を安く手に入れて
実験すりゃあいいことですね。
はい。

どなたか、新聞とってる方で、
我が家まで1ヶ月分の古新聞を
毎月頭に届けてくださる方募集!
自薦他薦は問いません(笑)
お礼:ペット太田家のおいしい夕食と発泡酒1本!!

9月4日
ワイン

今日は広島から涼子の友達が
来ています。
彼女は涼子の大学時代からの友人。

僕も大学時代からお友達です。

わたくし得意の料理「キッシュ」を
ふるまっています。

前にも書きましたが、
とても簡単につくれる料理で、
オーブンで20分で出来ます。

僕はワインが苦手ですが、
みんなは
今たのしく、おいしく赤を
いただいてます。

9月3日
クロネコな〜う

歯医者のあと本屋さんで買いました。
『福祉を変える経営―障害者の月給一万円からの脱出』
ヤマト福祉財団理事長 小倉昌男著

お役所任せじゃ、もうダメだ。
「クロネコヤマトの宅急便」の生みの親が挑む
ほんとうのノーマライゼーションの道

「起―動線」の中で書かれていたので
さっそく購入しました。
堀内さん、情報ありがとうございます。
「起―動線」へは、トップページの
本日の格言の右端から飛べます。

とても面白いページですよ。
人生の指針が見つけられると思います。

9月2日
『考具』

『考具』加藤昌治著(TBSブリタニカ)
という本を読んでいます。

副題は、「考えるための道具、持っていますか?」

この本の中では、考えるための道具を「考具(こうぐ)」と呼んでいます。

そのなかで、インダストリアルデザイナーの川崎和男さんの言葉が
印象的だったのでご紹介させていただきます。

「デザインはわがまま→思いやり」

最初に自分自身がああしたい、こうしたい、という
欲求からデザインは始まるんだと川崎さんは
考えています。

「わがまま」とは「我=自我」を「まま=思うまま」にすることである、とも。
そしてデザイナーは、抱いた自分の欲求を周りの人、
すなわちデザインしようとしている道具やモノを使う人がどう思うのか、
実際のユーザーにとって使いやすいのかどうか、
を厳しくチェックする。

この「思いやり」のステップを踏まないといいデザインは生まれない、
と主張されています。

アイデアや企画もモノやコトをデザインすることに他なりません。

著者が川崎さんの言葉に感動したのは、
「わがまま→思いやり」という順番。

まず自分の思いがあって、その思いを社会に適合させていく順番が大切。
最初から相手に合わせてしまうと、出てくるアイデアが
ショボくなります。

以上が抜粋です。

人生をデザインする、
それをライフデザインと言ったりします。
だとすれば、ここにも上記の順番が当てはまるかもしれない。

まず、自分の思いがあって、
それが社会に適合できるかどうか、
もし適合できないのであれば、
なんらかの工夫をして適合させていけばいい。

すなわち、仕事としてやろうとするのを諦めて
趣味としてやってみる、とか。
趣味に毛を生やしてみるとか。
要するに趣味でつくったシルバーアクセサリーを
ネット上で販売してみるとか。

友人のプレゼントに贈るとか。

昔、会社員をしていたころ、
僕は新規事業を任されていて、
新しくつくる店の店名の候補出しをしていました。

その頃の僕の候補には
「わがまま応援プラザ」
「自己主張応援プラザ」
というのがありました。

僕的には、いい線イッテルと思っていたのですが、
却下でした。

インパクトあると同時に、
社会へのメッセージも発信できるかなと
思っていたのですが。

適度なわがままは応援します。
度を越えたわがままは応援しません。

そんな感じです。


9月1日
世界の車窓から

世界の車窓から
という5分間くらいの番組を
ご存知だろうか

私はあれが好きである。
なにしろ気楽に見られる
BGM的な感覚で

ああ、こんな景色を眺めながら
あんな食堂列車で
あんな食事食べてみたいな

へぇ、こんな目の色した子がいるんだ
あんな山高帽子かぶるんだ
しわの数多いおばさんだな

田園風景good!とか
荒涼としてるなぁ

ヨーロッパやねぇ
アジアだねぇ
北欧だね

いいかげん、例えが多いって
つっこみも聞こえてきたので

とにかくそういう風に
旅に出たくならせてくれる

未知の世界へのいざない(誘い)
自分の開花していない才能への気づきみたいな

まだ出会ってない自分との出会いというか

旅ってそういう発見の連続にも思える。
だって新しい体験の中から
新たな自分って見つかったり
見えてきたりする

でこぼこぶつかるから
自分のサイズ、形が見えてくる

あてはめてみないと一生わからない

ものさしで計ってみないとサイズは
わからない。

時には定規で
時にはメジャーで
時には、眼力で

何が言いたいかっていうと

行動が大事ってことでした。

そうそう、
完全犯罪と日曜日のお父さんの朝ごはんづくりは失敗する by 古畑任三郎

これ、今日聞いてヒットした話



8月31日
感謝感謝の毎日

こんばんみゃ。
いま、インタビュー企画の
原稿文字起こしの真っ最中です。

フリーのライターさんとの
打ち合わせも頻繁になってます。

さすが視点が違うと感服してます。

ペット太田は、もともと文章が
小学生並ですので、
余計そう思うのかもしれないです。

みなさんに
お届けできる日が
近づいていると
思います。

はい、みなさんに
読んでもらいたいと思います。
そして、お友達にも読んでもらいたいと
思います。

ひとつ、
魔法の質問というHPをご存知だろうか?
こちら
日刊メルマガもしていて
「魔法の質問」であなたも質問上手になれる
というもの。

ご覧あれ。
質問力プロデューサー

では、夜中2時。
これから1時間で今日の文字起こしノルマが
終わります。
ノルマなんて言ったら
インタビュー受けてくださってる
方に失礼です。

ですから、言い直します。
今日の至福の時が、あと1時間で
終わってしまいます。

なんだか、収拾がつかなくなってきたので
いつものように逃げるように
退散します。

おやすみなさい。
そして、インタビュイーの方々
本当にありがとうございます。
感謝感謝の毎日です。


8月30日
無敵会議って何?

今日は百式の無敵会議に
行ってきました。
おもしろかったです。

ちなみに百式はこちら
百式

ご存知ない方もいらっしゃると
思いますが、
オシャるぎ技術
ウケル技術
で有名なミズノンノさんも
登場しました!
オシャる技術
『ウケる技術』本 アマゾン

ナマミズノンノ
かっこよかったです。
ウケてました。

8月29日
ゴッドハンド現る

今日は知りあいが我が家に
遊びに来ました。

一人の方は、3年間とある会社の
青森支社で働いて
先月東京に戻ってきました。

そのお祝いが今日の集まりでした。
彼女の話によると
青森の田舎の方に
住んでいたらしく、
ローソンの隣りの薬局で待ち合わせね。

これで通じるらしい。
要するにローソンがその町の中に
一軒しかないという訳である。

読者の方々のなかには
なんだペット太田、当たり前のこと言ってる
とお思いの方もおられるでしょうが、
僕は東京生まれ東京育ちなので
その感覚が新鮮でした。

だからこうして、今ここに書いています。
この感覚わからない人いますよねぇ。

だってファミリーマートの前で待ち合わせね
なんて言ってもどこのファミマだよ
でしょ。

こないだ、農家の前の道路で売ってる
無人野菜店舗のこと
書きましたが、
あれだって知らなかった読者いましたもん。

そうそう、今日遊びに来てくれた
方は、一人が
スポーツマッサージを仕事で
やっている方です。

今日、ちょっと肩、背中、首をマッサージ
してもらいました。
すっごーーーーーーく気持ち良かったです。
肩が軽くなり、四十肩の肩がくるりと
180度廻るようになりました。
感謝です。

もし、最近肩、腰、首とかが調子
悪い方いましたら、ご紹介しますよ。
武蔵関あたりでやってくれます。
ちなみに針もできる方です。

まさにゴッドハンドの持ち主です。


8月28日
お仕事大図鑑第二回

お仕事大図鑑第二回も
いい感じで終えることができました。
みなさんのおかげです。

ありがとうございます。
参加してくださった方おつかれ様でした。
感想を書いていただき
ありがとうございました。

ペット太田としては、
今回は、あまりクチを挟まないことが
目標でした。

これは、自分的には達成できた
ような気がします。

後日、集合写真をアップしますので
そちらの方もどうぞご覧くださいましーーーー。

写真に写らなかった方も数名いらっしゃいました。
今後、お仕事大図鑑に参加を
お考えの方で
写真に写りたくない方へ・・・
強制でもなんでもないので、
写りたくない方は写らなくって結構ですので、
ご安心してご参加くださいませ(念のため)。


8月27日
鍋の買い出しあれこれ

さっき、買い出しから帰ってきました。
鍋の会の前日は
あれこれ買うため
あちこちの店に行きます。

お酒だって箱買いします。
お肉はKg単位です。
キャベツは丸ごと何個

いつも冷蔵庫が満杯です。

買出しは楽しいです。
みんなが集ってる様子を思い浮かべながら
ぽんぽんカゴに入れていきます。

キャンプの時の食材はほどではないですけどね。
焼き肉パーティの時もすごいことになっていました。

また「狂牛病に負けるな!OOC焼き肉パーティ」
をやりたいと思っています。
前回参加できなかった人も
参加してたっくさん食べた人も
ご参加しちゃってくらはーーーーーーーい!
(ちょっといつもとキャラ違うか)



8月26日
4行日記

みなさん、4行日記ってご存知ですか?
とても良さげなものです。

毎日、日記をつけます。
事実
発見
教訓
宣言

上記の4つをそれぞれ一行で書く訳です。

詳しくは
http://www.sep-s.com/index2.html


8月25日
ウサギとカメ

パソコン、パワーアップしました。
256MBになりました。
祝!

昨日、うちの近くのPC DEPOTで
お願いしたのです。
けっこう時間かかるかと思ったら
30分くらいでできました。

13000円くらいでした。

人から聞いた話ですが、今アメリカが
世界一周を30分くらいでできる
乗り物の開発を研究しているそうなんです。

すごいですよねぇ。
日本でも以前、東京ー大阪間を10分間で
走る乗り物をつくろうとした。

実際、実験したそうなんですが、
亀と蛙で実験して、
一度目は亀が死んでしまって。

二度目はまぁうまくもいったのかもですが、
結局実用化されなかったと。

まぁ、何が言いたかったのかと言いますと、
亀とウサギではなく、
亀と蛙だったところがポイントかなと。

訳わかりませんね。

その話を聞いたとき、
亀とウサギで実験した方が面白かったのになぁ
と思っただけのことであります。

だから、僕のメモに書かれているだけです。

石の上にも3年という諺があります。
石の下にも3年だったら、これもまた面白い。

誰か口うるさい上司、しきたり、礼儀の厳しい場に
修業に行った時などは、
まさに石の下にも3年かもしれない。
誰かのしたに3年我慢していると、
何かが見えてくる。

時間が必要な場合は、ある。
わっかるかなぁ、わっかんねぇだろうなぁ
の世界観である。




8月24日
パワーアップ

いまからパソコンをお店に
持っていって
パワーアップしてもらおうと思います。

ですので、明日の夜くらいまでは更新できないです。
行ってきまーす。

今は64MBしかないのだ。
256MBにはしたいなぁ。



8月23日
万世橋警察

今日は、デジタル機器を買いに
秋葉原に行ったのですが、
ドンキホーテの前に

車を停めてラオックスに
行っていたら
1時間あとに車に戻ると

車がない。
道路に白いチョークで
うちの車のナンバーが書いてあった。

ガーン。

レッカー移動。

そのまま万世橋警察署に行きました。

最近、飲酒運転の違反者が減っているので
他での検挙を増やしているのだろうか。
そうゆう噂を最近耳にすることがある。

原付のスピード違反も以前に比べて
厳しくなっているとか。
ある情報筋から。

もう不貞寝(ふてね)します。
おやすみなさい。



8月22日
インタビュー

昨日は、インタビューでした。
いい話しがたくさん聞けました。
夕方6時から始まった

そのインタビューは
気づけば時計の針が翌日になっていました。

みんな話に夢中でした。
こうゆう話が出来るということが
嬉しいことです。

みなさんのおかげです。
あ、とんねるずの番組ありますね。


8月20日
ステキな人との出会いの旅人

ただいま夜中2時です。
そろそろお布団に入らなきゃ
あしたに響きます。

明日の夕方からのインタビューに向けての
準備に忙しくて
タイプしたり、プリントしたり、メールしたり
あれこれやっていたら夜中に
なってしまった。

オリンピック全然見てないなぁ。
シンクロナイズドスイミングは
見たいな。

純和風な演技らしいし。

いつやるのだろう?

インタビュー企画が進行中です。
web上や、メルマガでお伝えできるように
していく予定です。

まだまだ準備が大変です。

PS読者から「昨日の今日のことば
見ましたよー。今朝、仕事に行く前に
スターバックスに行ってキャラメルマキアートを

飲みました。ペットさんが書いていたから
びっくりしました!」
ですって。

こっちがびっくりです。
偶然の産物です。

さあ!今日もさすらいの男ペット太田は
ステキな人との
出会いの旅に出ます!

卓球の福原愛ちゃんの「さぁ!」にかけて。


8月19日
将来予測

いま、先日鍋の会には
初めて参加してくれたけんちゃんから
ワンクル図書館(仮名)に寄贈された
『ほぼ日刊イトイ新聞の本』を読んでいます。

久しぶりに読んだけど、やっぱり
いいことがたくさん書いてあります。
「空中ジーンズ工房」の話や
「二十歳のころ」の項。

今週の月曜日
朝まで眠れなくて
7時半ころ近所を散歩しました。

最近は眠れないと散歩しています。

駅の近くにのんびりとたたずんでいると
こんなことを思いました。
「駅にダッシュで駆け込む人が多い」ということです。
自転車のペダルをがむしゃらにこぐ人。
猛ダッシュで走り、滑り込みセーフな人。

いますいます。
これって人生に通ずるんではないか。
人ってある課題をつきつけられて急いで
それを処理してる気がするんです。

もし、事前にその課題の
準備をすることができたら
どんなにゆったりできるだろうか。

駅まで走ることなく、
会社のそばの喫茶店でキャラメルマキアート
なんかをすすったりして。

余裕があるのって憧れます。

だから、将来を予測して
事前におおまかに決めておけば困らずに
済みます。


8月18日
『本調子』著者清水克衛さんとあれこれ話す その2

前回8月15日のきょうのことばの続き
 
『読書のすすめ』清水克衛さんと話す その2
 
清水 日本人って誉めないんだよね
太田 そうですよね、誉めないですよね。ケナすことはするんだけど。
    基本的に減点主義ですよね。
    僕は加点主義が大事な気がします。
    
  〜このあたりから、性善説と性悪説の話が始まる〜
清水 性悪説の歴史って実は日本では短いんだよねー。
太田 そうなんですかぁ。
    ところで清水さんは性善説派ですか?
清水 いや、僕はそのどちらでもない。
太田 えっ、というと・・・?
清水 性強説、性弱説というのがあって、僕は性強説。
    人は生まれながらに強いものである。もともと強い。
    赤ちゃんの時はだれかの顔色なんてうかがっていない。

    人間は本来強いものだと思うんだよ。
    生きてきたなかで周りからいろいろ言われることで
    弱くなっていく場合があるんじゃないかなぁ。

太田 なるほどなるほど。

(太田の場合、この時点まで性弱説だけを持っていた気がする。
この時の話はパラダイムシフトを起こした。性強説、性弱説という
考え方を知らなかった。ただ人間は生まれながらに弱い存在で
あるという考えを持っていたことは確か)
    
   ※性強説は、今後の僕にとってのキーワードになっていくかもしれません。
 
清水 性強説的発想のひとつが「俺でもできる。俺でもやれる」とかそういったもの
    
中略
    僕は思うんだよね、人間が成長するのは、本との出会いと、人との出会いしかないって。
 
太田 本と人の二本柱ということですね。
    また、こりゃ随分いいこと聞いちゃいました。
    
清水 つくづく思うのはさぁ。お年寄りに相談したときの彼らの答えって完璧なんだよね。
    でも、彼らは別に哲学や心理学を学んだわけではない。
    それらは実生活やらなんやら、実学のなかから学んだもの。

    実学からだから、すごく簡単なものだからさ。
    例えば、墓参り。あれって遠いところまで毎年行くよね。
    あれだって、そこまで遠くまで行くというその行動が大事なんだよね。

    そうすることで、亡くなった方に思いを馳せる。
    お百度参りだってそう。実際にご利益があるかどうかというのは、神様がいるのかどうか
    よくわからないけど、その行動をすることが願いを叶えることにつながる。

太田 儀式ってもともと意味があった
 
(このような例って枚挙に暇がない。考え方や心の持ちようって儀式を通して変化したりする)
 
太田 悩んでるときの悩み方って案外大事ですよねー。考え方っていうか。
    それってすごく惜しいというか、勿体無い。
    負(マイナス)のスパイラルの考え方で(思考のパターン)はなく、プラスのスパイラルの考え方

    で悩めばいい。
    悩むことは悪いことではない、ということにも今の人たちに気づいて欲しい
    人類は、悩むように遺伝子が出来ている。
 
    健全なる自己中がいい。(人に迷惑をかけない自己中心性)
 
清水 それと、人に相談して「無理だよ」と言われた時、思考停止をしちゃう人がいる。
    人に意見を聞いても、その人はなにも責任をとってはくれない。
    あの人はこう言った。でも、そこであれこれ考えて、やるかやらないかを決めればいい。

    それなのに思考停止してしまう。

太田 それって、人に決定を委ねてしまっていますよね
    それはある種、自分で決定しないことによって、自分の責任を回避しているのでは
    ないだろうか。他人に従順な方がラクだったりしますし。

    僕は、「自己決定、自己責任」の原則が大事だと考えているんです。
    人に相談したり、考えをもらったり、アドバイスをもらったりするんだけど、最終的な決定を
    下すのは他ならない自分である。だから、その決定に対しては全面的に自分で責任を
    負うという考え方。これこそが、大人と子どもを分けるラインなのではないだろうか。
 
清水 僕は、不完璧主義というのも大事と思う。完璧なんてものはない。
    行動に必ず失敗はつきもの。うまくいかないことは必ず出てくる。
    それを失敗と捉えるのではなく、改良すればいい、と考えればいい。
 
    「反省しろ」と言うのではなく、「改良しろ」と言えばいい。
 
    僕自身は、ものすごく人に反対されて本屋を始めた。
    商売をやっているとこれで果たして合ってるのだろうかという迷いとの戦いの連続です。
 
今日はここまでです。文章にするのって時間かかる。
私、ペット太田の文章のまとめ方のために清水さんの真意と違った意味になってしまって
いたらごめんなさい。教えていただけたら直しますので。
 
 
 


8月17日
すーさん

今日は、大学時代からの友人すーさんと
会った。
久々である。

約6年ぶりである。
彼はとても頑張っている。
コンサルティング的な仕事をしている。

いろんな話をした。
彼はとても大きな視点でものごとを
見られる人である。

それは、貴重なことである。
素晴らしいことである。

人との出会いこそ我が人生と思う。
彼はETIC時代の友人である。

8月16日
西友あれこれ

今日、西友に行った。
蛍光灯を買いに行った。
安い方がいいと思い西友の中の百円ショップで買った。

一本が百円だった。
同じフロアの西友の電気屋に行くと
そこには一本609円だった。

内外価格差がずいぶん大きいと思った。
僕の買った蛍光灯も日立製でちゃんとしている。

そうそう、西友の店内放送が
気になった。
どんな内容かというと

「未成年者の喫煙は法律で
禁じられていますので・・・・」

どうして、こんな標語を流しているのか
理解に苦しむ。
空白を埋めるためだろうか
いやはや道徳を伝えるためだろう

店内放送を工夫すると
もっといい。


8月15日 その2
著者 清水克衛さんとあれこれ話す


『本調子−強運の持ち主になる読書道』著者の
清水さんとこないだお話した
内容をウルトラ一部分だけ
載せますね。
別に出し惜しみしてる訳でなく、
文章におこすのが時間がかかるので
少しずつやっていきます。

清水 歴史に参加している感覚をもったほうがいいよ
 
    坂本龍馬も目の前に起こっていることを一生懸命やっただけ
   そうしたら、結果的に歴史に名が残った
 
   100年後に2104年になれば今が歴史になる

太田 いやぁ、今まで、でもそんな発想ぜんぜん持ってなかったなぁ
    僕も歴史に名を残すのに憧れるなぁ。
    どうやったら残せる男になれるんでしょうねー?(ちょっと冗談っぽく)

清水 いやぁ、名を残す、残さないは後の人が決めること
です
    (中略)
    我々の先輩たちの努力があって、今の我々の
    生活がある。
    坂本龍馬も自分の立場にたってただやるべきことをやった。
 
太田 自分の見えてない人はどうすればいい?
 
清水 見えてない人はエゴだよね。自分の才能は自分が一番
    わからないんだよ。だから、人から頼まれたらはいと返事をして
   頼まれたことをずっとやっていけばいい。うまく出来たことがあれば
    人から誉められる。そのことが好きになる
    結果、それが天職になる。っていうふうに見つかるわけだよ。
 
   だから「笑顔が大切ですよ」って。
    禅問答で有名なハナシがあって・・・
    「四里離れた(約100メートル)ところにろうそくがある。
   それを消してみなさい」と師匠に言われる。
    それに瞬時に答えなければならない。
   さあ、なんだと思う?
太田 そうですねー、(4秒考えて)「走っていって消すんですか?」と答える

すると、


清水  「はい、帰りなさい」と言われる。
 
     模範解答はね、「ふっ」と口で息を吹く。
     消せって言われてるんだから消せばいい。
     100メートルという距離を頭ん中で考えるから「消せっこない」と
     考えちゃうわけ。
     何を言いたいかっていうと、行動が大切だってハナシを言いたいわけ。
    「はい」ってすぐ言う。
    頼まれやすいようにいつも「笑顔」、「はい」という返事だけあればいい。
     
    
自分のことは自分が一番わからない
     自分の知ってる仕事なんて限られたもの。
     実際にはものすごいあるのに、自分の狭まれた感覚の
    なかでこれが天職なんて考えるのはやりたいことです
    うまくいくわけがないですよ。
     一番の近道は人から何か頼まれたら「はい」って言って
     ずっとやっていって誉められたら「あぁ、これは俺の才能なんだ」って
     初めて気づく。ほめられたら好きになるし。
 
太田  誉められるのはバネになりますよねー。
 
清水  ところがさ、日本人って誉めないんだよ・・・・

太田   そうですよねー!!(すごく共感。誉めベタ、眉間にシワ寄せがお家芸みたいなもの)
 
まだまだ続く
なぜか、左寄せで書いてみました。読みやすいですか?読みにくいですか?
ご意見募集!



8月15日
昨日の報告

みなさん、おはようございます。

いやぁ、今、眠くて眠くてなので
これを書いたら布団に入ろうと思います。

昨日のお仕事大図鑑 参加者14名
みなさんいろいろ質問したり、
真剣に聞いていらっしゃいました。

後日、みなさんからの感想を
どこかに載せようと思っています。

今はあたまがボーッとしているので
頭が回らない。
いつも回ってないと突っ込みがあるかもしれないが。

昨日は6人ほどが終電を逃し、
帰れず朝まで語っている人も3人いました。

そして、さっき花小金井の駅前ジョナサンに行ってきました。

今から寝ます。
おやすみみゃ(ビビる大木)


8月14日 朝刊

情報社会はすっかり定着。
これからは信頼社会。
安心社会から信頼社会へ
さあ、誰の教えでしょうか。

わかった方は太田船長に即メール!


8月13日
枚方バンダムさん初対面

今日、午後部屋が散らかっていた。
だから、部屋を片づけた。
部屋を片づけるのにけっこう苦労する人がいる。

それは、ものを戻すべき場所を決めていないのも
一因なのではないだろうか。
ものの住所を決めればいい。

これは、部屋の整理の達人が言っていた言葉だ。
はさみはここ
CDはあそこ、という具合に。

するといちいち悩まなくて済むわけである。

頭の中が散らかっている、
ゴチャゴチャして整理が出来ない
こういった人には、
ものに住所を決めるという発想が役に立つかもしれない。

物事の発想には、突拍子もない
ものともの同士をつなげるといい。

頭の中のものを
ちゃんと整理すればいい。

もうひとつ、
悩む人というのは、
判断基準を明確に持っていない場合がある。

毎回必ずそうすることはないのだが、
とりあえずの基準を持っておくといい。

すると、悩まなくてすむ。

もう一つ、
ファミリーマートの
クリーニングサービスをご存知だろうか?

コンビニで洗濯物をお願いできる
時代がやってきた。
黒船襲来である。

私はびっくりしました。
便利かもしれない。

そうそう、水をミネラルウォーターとして
有料で売り始めたときって
正直 水をお金出して買うってなんだよ。

そんなバカな話あるかよー!ものでした。
でも、10年(?)経った今はどうでしょう?

なんのためらいもなく、ヴォルヴィックを買っています。

そうです。これだけ意識はちゃんと変わるんです。

そのへんの認識はとても大事だと思います。

そうそう、今、銀行が再編再編で、結局
UFJ みずほ 三井住友 東京三菱 りそな
4社程度になりました。

これって、僕が大学生の時に
すでに将来、銀行は合併合併をくり返し、
数社になるだろう。

と予測されていました。
教科書に書いてありました。

何が言いたいかというと、
教科書や本を読みましょう。

もちろんすべてが当たるとは言いませんが、
けっこう当たるんです。

経済学者さんの基礎研究は大事なのです。

応用も大事ですが、基礎も大事。
実践と理論の両輪が大事なのでは?

ここでも、やっぱりバランス感覚です。

今日は、街頭で無料でお話しをきいていらっしゃる
枚方バンダムさんに会いに行ってきました。
新橋駅のSL広場で。

いろいろなお話を
させていただきました。

写真も撮ってきたのでUPします。

ご本人から掲載のOKはいただきました。



SAKURABOY枚方バンダム公式ホームページはこちら
http://www.sakuraboy.com/

Only One Crewからやってまいりました
http://www.geocities.jp/onlyonecrew
とでも書いてもらえると
うちに逆にいらっしゃる方も出てきて
楽しい波が訪れるかなと思います。

て、なにおいらは宣伝をお願いしてるんだってば。






8月12日
マザーランド

いやはや、眠いです。
目が窪んでいる感じです。

今日は、いくつかのサイトに
お仕事大図鑑のお知らせを
載せました。

だから、そこを辿ってこちらの
HPにいらっしゃった方も多いと思います。
初めまして、このHP船長のペット(Pet)太田です。

お仕事大図鑑の企画趣旨は、
働く等身大の人とナマで出会って
(ここがポイントです。
ネットやテレビという媒介がなく顔と顔、
あごとあごをつき合わせて
いや、膝と膝を合わせて
話をするのです)
本音を聞くのです。

もちろん、「あなたは、そうやってイキイキと生きている
からいいけど俺は違うんだ」という風なことを
おっしゃったっていいんです。

ゲストスピーカーは、
本音で語ってくれます。

違うものは違うと言うでしょう。
働く人間のサンプルにナマで近くで(会話を交わせる距離で)
触れるということが大切なのです。

目の前にいる人の生き様に触れましょう。
目の前の人の大事にしていることを聞きましょう。
「へぇ、そんなものの考え方、見方があるんだぁ」と驚きましょう
そして、価値観の幅を広げましょう

今までの自分の考えは自分の考えです。
それは、時にひとりよがりになったり、
思い込みと呼ばれるものだったりします。
だから、それを他人というフィルターを通すことで
検証していきましょう。

僕自身もその作業のくり返しをしてきました。
いや、過去形なんかではなく、
今後もずっと、下手したら、いや、下手しなくても
一生続けていく類いのことでしょう。

常に自分の考えを磨くことに尽力しましょう。
バランス感覚を大事にしましょう。

ちょっと話が脱線しますが、
昨日『本調子』を読んでいました。
すると、本田健さんがこんなことを書いていました。
私は、子どもの頃から伝記を読むのが大好きでした。
いろいろな人生の生き方を知り、
「こういう人生もあるんだ」と発見するのが楽しかった」と。

そうなんです。
いろいろな人生の生き方を知ることが楽しいのです。
するとそれらの中から
「俺もこういう生き方がしたい」
という気持ちがうっすらと芽生えます。
それが、自分らしさのちいさな芽です。

大事に大事に育ててあげましょう。
水をあげましょう。
一度にたくさん水をあげると腐ってしまいます。
水をあげるのをサボってもいけません。
大事なことは、毎日、適度な水をあげることなのです。
あげ続けることなのです。

最初だけあげる人はたくさんいます。
植物を買ってきて最初の数日は
子どもたちは水をあげます

でも、いつしか
それは、お母さんの務めになります。
どうして、お母さんは、あげ続けることができるのでしょう。
それは、命を大切に思えるからです。

もちろん、子どもたちが命を粗末に思っていると
言っている訳ではありません。

おそらく植物に水をあげる瞬間に
子どもを育てる自分を
重ね合わせていたりするような気がします。

だから、お母さんの眼差しは
別格なのです。
Land Motherなのです
母なる大地なのです。


すべてを包み込む包容力なのです。
でも、気をつけないと
子どもを飲み込むことがあります。


子どもの育つ力を奪い取ってしまうことすらあります。

今日は、脱線の連続です。

ここいらで終わらせてちょーだい。

何か取り上げて欲しいテーマなど
ありましたら、メールを送ってください。



8月11日
「読書のすすめ」は本屋のなまえです

今日、江戸川区の「読書のすすめ」というお店に
行ってきました。

店長の清水克衛さん、バカボン鈴木さんに
お会いできました。

清水さん、バカボンさん本当にありがとうございました(ペこり)
清水克衛さんの著書『本調子-強運の持ち主になる読書道』が
お薦めです。

ペット太田、現在読書邁進中です。
内容が素晴らしい!
読書の素晴らしさを色々な面から伝えられている。


内容もさることながら、その執筆陣が豪華。

『幸せな小金持ちへの8つのステップ』で有名な本田健さん

七田式幼児教育で有名な七田眞さん

『幸せな宝地図であなたの夢がかなう』で有名な望月俊孝さん

『変な人の書いた成功法則』で有名な斎藤一人さん

『本を読む人はなぜ人間的に成長するのか』で有名なハイブロー武蔵さん

どうです?読みたくなりませんか?

うちのHPのキリ番ゲットされた方には、こちらの本『本調子』を
プレゼントさせていただこうと思っています。

いやぁ、清水さん、バカボンさんから、いろんな素敵な、素晴らしいお話しを
聞くことができました。

抜粋しますと・・・(夜中なので、今日のところは)
「恐怖を乗り越えるのが人間である、だから、チャレンジするDNAが入っている」
「大志+目の前のことをやる」この2つをすることが大事

「悩むことは決して悪いことじゃない、ただ、マイナスのスパイラルで悩むのはよくない、
プラスのスパイラルで悩み、考えよ」
「健全なる自己中」


「思考停止という魔物」
「考えすぎ・気のせいが合言葉」
などなど

どうです?お題をちょっと聞いただけでもおもしろそうでしょ!
近々、拡大版でお伝えしようと思います。

それと、もう一つ。
僕が「読書のすすめ」でお話しを伺っている時に、
あの「銀座まるかん」社長の斎藤一人(さいとう ひとり)さんが
ご来店されまして、幸運にも
お会いすることが出来ました。

知らない方もいらっしゃると思いますので言いますと

斎藤一人さんは、全国高額納税者番付けの10位以内に
10年連続して入るすんごい方です。

清水さんたちにも、すごくラッキーだよ、と言われましたが、
私自身、すんごくびっくりしました。
なんと、10分ほどおはなしを聞かせていただきました。
そのCDを百回聴こうと思います。

百回聴き、百回試すことでできるようになるそうです。
すんごくオーラの出まくった方でした!

清水克衛さんが理事長をされている読書普及協会のHPはこちら
http://www.dokusume.com/

ではまた。

8月10日
来れば必ず動き始めます

今日は、仕事でお台場のフジテレビに
行ってきました。
道路が渋滞していて、眠たくなったりで相当疲れました。

あの「高速道路」や「トンネル」というのは
眠くなる要素がありますね。
なんと無味乾燥なのでしょうか。

ただ壁壁壁。
同じ照明照明照明。

凸凹がなく、デコボコがなく、いびつでなく、
面白みがない。
なんともつまらない。

あそこに渋滞にはまった人向けの漫画とか、クイズとか、
クロスワードパズルとかがあったらどんなに楽しいか。
日能研なんかは、電車ばっかりじゃ脳がないので、
トンネルの中に「有名私立中学の試験問題」を
貼ったらいい。

電車の中吊り広告もトンネルの中にあったら、いい。
それともっと言っちゃえば、
渋滞している高速で、売り子さんがいたらいい。
それと、簡易トイレ屋さんが移動レンタルしてくれたら最高。

レンタルのニッケンあたりがやってくれないかな。

今朝、はなまるマーケットのゲストが
くりいむしちゅー だった。
朝、思わずビデオ録画して出かけた。

そうそう「ワンクル!お仕事大図鑑」が始まる。
働く人のナマの声をトークライブで楽しめます。
本音が聞けます。
あなたが知りたいことがダイレクトに聞けます。
みんなの前で質問するのが恥ずかしいあなたは、
終わった後の飲み会でこっそり隣に座って
聞いちゃいましょう。

今まで、働くことへの一歩が踏み出せなかった人。
ハローワークからはなぜか足が遠のいている人。
ひきこもり的生活から抜け出したい人
他いろいろの方へのメッセージです。

来れば何かが動き始めます。

今日は、これでおしまいです。

8月9日
読書のすすめ

今日は、江戸川区の「読書のすすめ」という
おもしろ書店に行ってきました。

とてもユニークなオーナーの店で、
NPO法人読書普及協会も去年から
やっていらっしゃいます。

清水店長はいらっしゃらなくて
お会いできませんでしたが、
いろいろと詳しく説明を聞くことができて本当に
良かったです。

また、行こうと考えています。

8月8日
浜ちゃんは今日もカッコいい

8がふたつつくのでフジテレビの日かな?
同じ数字が続くとなんだか嬉しい太田です。
デジタル式の時計のいいところは、
2時22分
3時33分
とかって、数字を偶然的に出会うことが出来るところにあります。

夜中にマンガとか読んでて夜更かししているとき、
ふと時計を見ると
222
そして、またしばらく読んでいると
ふとジュースを飲みながら
なにげなく時計に目をやると
333
これはかなりうれしい。


朝の目覚ましテレビの正座占いで
おとめ座が「今日はおいしい料理がお腹いっぱい食べられます」
って言われたのより嬉しいかも。

まぁ、ぼくはそれくらい星座占い信者ではないということです。
まぁ楽しいですけどね。
でも、迷信をあんまりにも信じると
それはそれで問題になります。

お家騒動に揺れたレコード会社「エイベックス」は所属歌手11組が結集したイベント「a―nation」を7日、福岡市の「海の中道海浜公園野外劇場」で開催した。トリで登場した浜崎あゆみ(25)は観客2万4000人を前に「心配かけて失礼しました」と頭を下げ「これからも自分の言葉を真っすぐに伝えていく」と強調。同社の第1号歌手のTRFも参加歌手を代表し「今まで以上に最高のエンターテインメントを届ける」と誓った。(スポーツニッポン)

今日のヤフーのトップページに載っていた記事です。
浜崎あゆみの「これからも自分の言葉を真っすぐに伝えていく」
というところがかっこいいっすねぇー。
ぼくもこういうとこ見習いたいです。ほんと。
自分の気持ちや言葉を伝えられないとお感じのみなさんも浜を見習われてはいかが?

さすが浜ちゃん!スーさんも頑張ります。(釣りバカ日誌にかけて)

今、スマップのアルバム「Smap Vest」の夜空ノムコウを
聴きながら書いています。
日曜の午後2時。
今日は夕方から涼子さんのダンス友達が
遊びに来るので、イギリス料理「キッシュ」をつくっています。
キッシュおいしいですよ。

ヤフーの「料理レシピ」で、キッシュで調べるとかんたんキッシュというのが
あって、春巻きの皮を使ってつくるのが載っています。
ブロッコリー、ほうれん草を茹でてベーコンを炒めて、
牛乳、卵、クリーム、チーズをかき混ぜて
オーブンに放り込んで、20分で出来上がり。

ちなみにうちのお客さんには大評判です。
必ず誉めてくれます。お世辞たっぷりかも。

そうそう、好きな曲を聴いているときって
幸せになったり、ポジティブになったりします。
自分のテーマ曲をつくりなさい。

そして、それを聴いたり、何か落ち込みそうになったら
その歌を口づさんだり、頭のなかで歌いなさい、
そうやってパワーアップしなさい
と、アメリカの人気ドラマ『アリーマイラブ』で主人公の女性弁護士が
かかりつけの女性セラピストにアドバイスされていました。
ぼくも同感です。
自分を元気にしてくれる曲や映画を
見つけてください。

そして、それをいつでも手に取れるところに
置いておいてください。
とても簡単なことですが、とても大切なことです。

ぼくの場合は、ベタですけど
『ショーシャンクの空』と『グッドウィルハンティング』です。
あ『天空の城ラピュタ』も入ってるかな。


8月6日
OXygen

今日は、そば作りを間近で見る機会があった。
そして、みんなでそばを食べて
あーだこーだと批評し合った。

足裏マッサージ、アロマテラピーを
やっている女性と知り合った。
今度、遊びに行こうかなと思っています。

とても、素敵な女性でした。
以前ジャズダンスをやられていたそうです。

OXygenさんというイラストレーターの方のHPです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~oxygen/
とても、素敵なイラストばかりです。

メールでのやりとりをしました。
とても素敵な方でした。
うちでもイラストを書いてもらいたいなと
考えています。

8月5日
私は行動至上主義

行動することで道は拓けると私は思います。
あれこれ頭のなかだけで思考を巡らせて
悩んでいても、
堂々めぐりになってしまい、悩みの悪循環に陥ってしまいます。

失敗はつきものです。
もっと言えば、必ずといっていいほど人は失敗をします。
逆に言えば、失敗のない人間の方が私からしたら心配です。
失敗を恐れず、行動してみましょう。

小さな行動から始めたほうが始めやすいでしょう。
身近なことからやりましょう。
出来そうなことから始めましょう。
まずは、誰かに話しましょう。

電話するのは勇気が要りますから、
メールでいいです。
メールする相手がいなかったらどうぞ
私にメールしてみてください。

いい仲間をご紹介できます。

多くのサンプルを参照しましょう。
人生のお手本に自分を従わせていくのではなく、
いくつもあるサンプルを見て、少しでもアンテナに触れたら
雑誌を買うなり、本を読むなり、図書館で借りるなり
してください。

大事なことは、何に自分が関心を持ったのかを
ノートに書きとめておくことです。
3ヵ月後、3年後、10年後に効いてきます。
あぁ、あの時、私はこんなことを思っていたのだと。

人間の気持ちは変化します。
変化する部分もあれば、変化しない部分もあります。
その変化しない部分はどうぞ大事にしてあげてください。



8月4日
エイベックス

エイベックスグループのお家騒動が
マスコミの関心を集めています。
浜崎あゆみの驚異的な影響力を
見せ付けられました。

今回の報道は、NHKのニュースでも
取り上げられたほど。
そして、浜崎がホームページで
松浦専務が辞任するということは
エイベックスがひとつの終焉を迎えることを意味する
みたいな発言をしたことを受けて
株価が大暴落した。

浜崎のCD売上如何で株価が変動するという。
それってすごいことである。

インターネットがなければ、今回のようなこと
(浜崎のひと言が世間にあっという間に伝わるということ)
は起こりえなかった。

今日、ある方に都内でお会いしてきました。
いろいろ素晴らしい話を伺うことができました。
興味深い話しがたっぷりでした。

2時間ほど時間を頂きました。
いずれ、何かのカタチでご報告できると思います。


7月28日


電通四季劇場行ってきました。
劇団四季ミュージカル「マンマ・ミーア」観に行ってきました。
ラストで「ダンシング・クィーン」で
スタンディングで
手拍子してました。

気付いたら。
客席総立ちでした。
丸の内OLさんが多かったです。

そうそう電通四季劇場、すんごくきれいで
ステキでした。
スタッフの方々の制服が素敵でした。
鮮やかなブルーで「海」のイメージぴったり。

7月27日
オリンピック

アテネオリンピックが近づいていますね。
そうそう、先日女子サッカーチームが北朝鮮を
やぶりましたよね。
あれって、北朝鮮チームにとっては
相当やばいことですよね。
今、どんな憂き目に遭ってるのだろうか。

なにしろこないだ聞いた話しによると
北朝鮮の柔道代表選手の男性が
オリンピックでいい成績を残せなかったということで、
炭鉱のせまーい場所で強制労働させられたそうです。

勝てば凱旋パレード&将来が約束される
負ければこの仕打ち。
相当、厳しい。

しかし、日本でも昔そのような傾向があったとか。
オリンピックで無残な成績しか残せなかった選手は、
日本に帰国の途、船から海に身を投げたとか・・・。


7月26日
7月はエンタメ月間

今月は、エンターテイメント月間です。
ブロードウェイミュージカル 42nd ストリートに始まり、
劇団Re-Lay(リレイ)の演劇、
劇団BISHOP(ビショップ)のコメディ演劇「時空時」(あさって7月28日まで)
そして、あさっては、劇団四季ミュージカル「マンマ・ミーア」
あっ、それとプロレス「IWA」も後楽園ホールに観に行きました。

あさってのマンマミーアは初めて四季劇場に
行けるのも楽しみです。

あなたの見たものすべてが
あなたがこの世に残せるものです。
この言葉が今日、演劇「時空時」で印象に残りました。
かくさん、WEST55さんおつかれさまです。
楽しめましたか?
演劇に出演した土井ちゃん、ナオト君、
すごく良かったです。
とても笑えたし、考えさせられました。

この文章を読んで興味ある方は、
HPを覗いてみては?


7月25日
キャンプ報告

キャンプ行ってきました!
参加されたみなさん、お疲れさんにクエン酸。
檜原村の神戸岩キャンプ場、おすすめです。

八王子で待ち合わせたが、
渋滞がひどくて
急きょ拝島駅での待ち合わせに変更。
結局
午後2時半頃現地到着
そして、すぐに薪で火をつけて、
バーベキューの支度。
夜7時ころあたりが暗くなってから花火大会。

その後、朝方5時まで数人は
いろいろトークで盛り上がる。
村上龍、村上春樹、田口ランディ、
ED、おすぎ、ビル・ゲイツ、
そして、朝8時から朝食づくり。

カレーと豚汁。
10時チェックアウト
昼12時につるつる温泉に入る。
午後2時半拝島駅にて解散。
ということで丁度まる一日のキャンプでした。
たくさんの思い出をビデオに残しました。

もう眠いので終わりにします。
また、行きましょう!
今回いけなかった方も参加お待ちしています。



7月23日
冷蔵庫いっぱい

明日からキャンプだ。
だから、うちの冷蔵庫は満杯である。
上の段から、酒、発泡酒、サワー
二段目に酒

三段目に肉、野菜、
四段目にまたお酒
いっぱいいっぱいである。

今日は、代々木のオリンピックセンターに
行ってきました。
まりりんと涼子のダンスレッスンがありました。
ストレッチと筋トレが相当きつかったな。

あさって筋肉痛になること必至。
今日参加した皆さんおつかれさまでした!


7月22日
リサイクルショップ トレジャーファクトリー

先日、我が家の居間の照明を
新しく買い替えました。
今まで付いていたものに比べると
随分おしゃれな蛍光灯カバーです。

部屋全体が明るくなりました。
神奈川の鷺沼(さぎぬま)あたりの
トレジャーファクトリーという
リサイクルショップで購入しました。

http://www.treasure-f.com/index.html
関東に現在15店舗を構える総合リサイクルショップです。
店舗は、
埼玉は草加、所沢、春日部、浦和、越谷、吉川
東京は、三鷹、蒲田、練馬、加平インター
神奈川は、鶴見、相模原、荏田246号
福島県に一店舗。
http://www.treasure-f.com/shop/top.htm

品揃えはたくさんあります。
うちの冷蔵庫もトレジャーファクトリーで買いました。
ちなみに僕の友人がやってるお店です。
わずか9年でここまでの成長。

素晴らしいのひと言です。
一度訪れてみてください。

そうそうオリジナルTシャツも買おうかなと思っています。

7月21日
プロレス観戦

今日は、IWOプロレスを後楽園ホールに
観に行って来ました。
ジャガー横田がタイトルマッチでベルトを奪取したり、
チョコボール向井が左耳の後ろから
血を流しながらファイトしたりとエキサイトしました。

プロレスラーという職業は
命を張っている。

大仁多厚のやっていた金網デスマッチ、鉄条網云々は
生で見たら相当な迫力だと思います。
みなさんも猛暑厳しい折、プロレス観戦にお出かけになってみては?


7月20日
人生を企画する本

面白い本。
『人生を企画する本』企画塾塾長 高橋憲行著 ほうしょう出版
をご存知でしょうか?
仕事では、企画書を書くんですけど、

人生においては、企画書を書くことってないですよね。
これ大事です。
興味があったらヤフーBOOKSで検索をしてみてください。

日清(カップヌードルで有名)の社長がフェニックス型の人生を生きていたとか、
僕らを勇気づけてくれます。


7月19日
無気力その2

こないだ書きました無気力について補足します。

無気力なために学業不振に陥っている小学校6年生の児童に
対しての介入事例をご紹介。

どんなことかと言いますと、
クラスの中で、小テストの添削を通して、原因帰属の型を変容することに
よって無気力状態の解消を試みた事例です。
対象は200名以上。

算数に関しての無気力型の学業不振児は7名。
算数の小テストを毎朝10分間、6日間実施。
小tッストには、計算問題のほかに、
子どもに記入を求める「目標得点」「得点」「感想」明日の目標」の4つの欄と、
指導者から子どもへのフィードバックのための

「先生から」という欄を設けておいた。

7名の児童に対しては、「先生から」の欄に、
@できたことに対する賞賛を強調して、成功経験を確認する
A問題を解くことができなかったのは能力の不足のせいではなく、
努力が不足した結果であり、本人の失敗の原因を努力に帰属させることが

大切であることを記入。
ちなみにAは原因帰属の型を変容させるようなアドバイスである。

この結果、
テストの点数が悪いことの原因を「自分の頭の悪さ」から→「自分の努力不足」に
変化させるのに成功した。

また、学習意欲の増加にもつながった。
それはこんな所に顕著に現れている。
子どもたちに毎日の小テストに感想を書かせるのだが、
そこに

1日目 「なんて自分は頭の悪い子でしょう」といった典型的に能力への帰属を
行なっているのに対して、
3日目 「時間があればじっくり考えられるのに!」と、自分から考えようとする姿勢が

現れはじめ、
6日目には、「前より少しやる気が出てきた」と意欲の増大が認められ、
「明日の目標得点」も増加していた。

これらの結果から、原因帰属の型の変容が、
無気力の解消に効果的であり、
それに伴って実際の遂行も改善されるということが示唆される。



7月16日
認知行動療法

今、江原というスピリチュアルカウンセラーが
霊視で人生相談する番組を見ています

今日は、無気力についてちょっと、

「無気力というのは学習されるものらしい」
ずいぶん昔セリグマンという学者さんが、
実験をした。

イヌに電気ショックからの回避反応を学習させる訓練を行なった。
そして、避けることのできないショック場面を繰り返して
経験したイヌは、のちに別の学習場面に置かれた時も、
きわめて無気力で、逃れることのできるショックでさえも避けようとはしないで、
あきらめて全く無抵抗にショックを受け続けるようになることを発見した。
名づけて「学習性無力感(learned halplessness)」という概念。(1975年 Seligman)

もうひとつ
「原因帰属」という概念がある。
これは、ある行動をとって何らかの結果が得られたとき、
何のせいでそのようになったのか、つまり、目の前に得られた結果の原因は

どこにあるのかという考えを一般的に持つものである。
こうした何らかの行動を行ない、
ある結果が得られたときに生じる原因をどこに求めるかという判断を

一般的に原因帰属の型と呼ぶ。

たとえば、試験で悪い点数をとったとき、その理由を
「問題が難しかったから」と考える子どもがいれば、
「どうせ僕は頭が悪いから:と考える子どももいる。

また、「今回は準備不足で、あんまり頑張らなかったから」と
理由づけする子どももいるかもしれない。

次は一般論ですが・・・

やる気の強い人は・・・
自らの成功経験を高い能力と努力に原因を帰属させ
失敗経験を努力の不足に帰属させる傾向にあるという。

それに対して
やる気のない、無気力な人は・・・
失敗場面で自分の努力不足に原因を帰属させることが少なく、
能力の不足や自分の性格のまずさに原因を帰属させることが多いと言われている。

このタイプの人は、少しの失敗でもすぐに無気力な状態に
陥りやすいとも言われている。

原因帰属の型は、無気力の発生と深く関わっている。(『認知行動療法』坂野雄二)

7月13日
風邪

今日は昨日の夜から風邪がぶり返して
ダウンです。
ノドが痛い痛い。
のどぬーるスプレーをシュッシュしてるんですけど、
なかなか良くなりません。


7月11日
演劇

こないだの金曜日、ミュージカルを観に行ってきました。
42nd street(フォーティーセカンドストリート)
トニー賞も受賞しているタップダンスミュージカル。

アメリカから来ていて、舞台の左右に字幕がついていた。
字幕を読んでいると
踊りが見れなかったりで大変目が疲れる。

今日は、劇団Rel-ay(リレイと読む)の演劇を
東京タワーの近くに見に行った。
コメディで楽しめました。

劇団ビショップにいた かあきじいんず さんの劇団です。
http://www.rel-ay.com/


7月8日
外貨預金

ご存知ですか
日本初のソーシャルネットワーキングサイト MIXI(ミキシー)を
このサイトは、お友達からの紹介状がないと入れないサイトなんです。
だからかく言う私もトップページまでしか

入れません。
友達の友達しか入り込んでこない
とても安心して遊べる空間なのです。
いわゆる会員制クラブみたいなものですね。

http://mixi.jp/

最近話題の外貨預金について
日本の銀行の超低金利を受けて
最近注目を集めているのが
外貨預金。

例えば、オーストラリアやニュージーランド。
最大年利15%をうたっている銀行もあります。
新生銀行なんですけどね。
国内銀行の金利が1%いかないという時に

15%なんてそんなおいしい話しがあるのかい?と
まぁ普通思いますわな。
いろいろお金もかかります。

まず第一に
為替手数料がかかります
まぁ要するに日本円をドルに
また逆にドルを円に両替した場合にお金を銀行に取られるわけです。

ですから、例えば
30万円をニュージーランドドルで預金する場合は
30万円はおよそ5000ドル(1ドル=60円で計算)ですから
為替手数料が5000円かかる訳です
1基本通貨単位あたり片道1円(新生銀行の場合)
(この計算方法で合ってるかどうかは

銀行に問い合わせしたのではないので正確ではありません。
実際には、ご自分でお確かめください)
ですから、日本円を外貨建てで預金するときに5000円、

そして、預金を解約するときに、再度5000円かかる訳です。

そして、第二に
為替レートの変動により、
損をする場合があります。

それ以外にも
中途解約ができない。
よって余裕のある資金のみにすべきである。

それと20%の源泉分離課税がある。


例えば
100万円を3年間の定期預金にする。
すると
およそ1万6000ドルなので
為替手数料が16000円かかる。
そして、3年間で年利15万円×3年=45万円

為替の変動がないと仮定すると
3年後に引き出すと、
為替手数料が16000円

それと、税金が9万円。
よって、利益は
45万円−32000円=41万8000円となる。
しかし、20%の源泉分離課税がかかる。

これがどれに対してかかるのかが今ひとつ解明できない。
金利に対して20%かかるのだろうか?
ご存知の方、今度教えてくださいな。
まぁ、こんな単純ではないんでしょうが。

そして、こんなにうまい話は、なにか落とし穴があるものです。

気をつけましょう!

外貨預金に興味と、お金に余裕のある方は
どうぞご自分で詳しくお調べくださいませ。

あれ、俺は一体なにを書いてるんだろ。

7月5日
ださいの語源

今日は暑かったっすねー。
久しぶりにスーツを着て、渋谷に行ったら
暑いのなんのって。

もう大変です。
途中、109に寄って
いまどきの流行をウォッチングしてきたのですが、
トイレで涼しいシャツに着替えちゃいました。

先日フジテレビのEZ-TVで特集していた
109の新規ショップを見てきましたが、
僕が見た時には、いまひとつお客さんは入っていませんでした。

忍者を意識したデザインです。
価格帯が高めというのもあるかもです。
デザインは奇抜系です。

そういえば、事実かどうか知りませんが、
ダサい という言葉

実は、ダ埼玉(ださいたま)が語源らしいと。
埼玉に住んでる方ごめんなさい。

悪気はいっさいございません。
これって聞いたことありますか?
と、今となりにいる涼子に聞いたら

普通知っていると一蹴されました。
とほほ

7月1日
ジャマイカ

今日から7月ですね。
早いものです。
今の花小金井の家に引っ越してきて
もう1年と1ヶ月が過ぎた。

そういえば私は、東京以外に住んだことがない。
出身が島国だったり、北国だったり、関西だったりする人を

うらやましく思ったりすることはある。
大学入学の関係で、就職の関係で
東京にやってくる。

すると故郷と東京という2つの
生活を通しての視点をもつことができるのだろう。

それがいいなと思う。
最初っから東京に住んでいたりすると

特別離れる理由がなかったりする。
僕がニュージーランドに行った理由のなかのひとつはそれも関係している。

今月は、演劇、ミュージカル三昧で楽しい、ウキウキである。
そうそう、ジャマイカってゆう国では、町を歩いていると

歌を歌いながら人とたくさんすれ違うらしい。
手ごわいジャマイカ
行ってみたいぞジャマイカ。

トップページへ戻る