今日の言葉

2003年5月〜12月の今日の言葉
2004年7月〜の今日の言葉

6月29日
油断

今日ある公民館に行きました。
集まりが始まる30分以上前に着いたので
車の中で待っていました。
駐車場が空車だったので安心していたのですが、
さていざ駐車場に入ろうと道路をUターンすると
なんと車が3台も並んでいるではないですか。
こんなことってあるんですね。
しばらく待ったのですが、入れずに、
仕方なく路上駐車しました。
まだ余裕だと思っていると
こうゆうことになるのだ。
油断禁物っす。



6月27日
おつかれさまでした

昨日のダンスレッスンに
参加した方、おつかれさまでした。
暑い中、しゃがんだり、右足をまわりたり、左足を縮めたり、
ジャンプ&ターンしたりとほんとすんごい汗かきましたが、
風邪などひいていませんか。

それと昨日の鍋の会参加されたみなさん、お疲れさまです。
Jackさんいつものように楽しい話しを
ありがとうございます。
なごみます、ずばり。
助かりますとの声もあがっています。

終電がなくなり帰れなかった人もいましたが。

マイケルムーアの映画がアメリカで公開になりましたね。
なにやら、ブッシュ大統領がビン・ラディン一族と関係があるとか?
マイケルムーアの突撃取材のやり方から
進め電波少年の土屋ディレクターはヒントを得たのだろうか。
とまぁ、馬鹿馬鹿しいことを言いました。


6月23日
あくびを練習

昨日は、落語を聴きに行ってまりました。
いやぁ、面白かったです。
あくび指南 というのが演じられていまして。
演じたのは古今亭志ん太さん
あくびの仕方を習うというあの発想が素晴らしい。

落語を聴きに行くと、俺もまだまだ若いと感じます。
なにしろ周りはだいたい50代以上。
私の年代は余りいない。

寄席などであまりに大げさにウケテル人がいると
ちょっと引いてしまう私がおります。



6月21日
父の日

いやぁ、日にちの経つのは早いものです。
今こうして更新をしているとこないだ書いたのが
5日も前でした。
何日か家に人が来たり、
原宿に集まりに出かけたり、
実家に行ったりしていたら
時が過ぎていました。

インターネットで調べものをしていたら
気がついたら平気で4時間くらいたっている。
検索の仕方にも上手下手があるのでしょう。
僕の場合、調べものの途中気になるサイトに飛びまくってしまうので
余計時間がかかる。
百式ドットコム 
というサイトの発明品コーナー、海外のおもしろいHPの紹介
が面白かった。
そうそう、グローバルメディアオンラインという会社知ってます?
メルマガのまぐクリックとか様々なネット関連ビジネスをしている会社。
すごい会社でございます。

昨日は、父の日。
買い物するために普段はあまり行かない
西友の紳士服売場に行きました。
朝10時すぎ、いつもより活気がありました。



6月16日
舞台

オンリーワンクルーの鍋の会に
遊びに来てくれるナオト君が出演する舞台のご紹介です。
来月7月22日から28日
劇団BISHOP 2004年夏公演『時空寺(じくうじ)』
詳しくは、ホームページで
http://www.office-bishop.com/
ちなみに僕たちは、7月26日(月)夜7時の回に観に行く予定です。

みなさん、落語の舞台って観に行ったことありますか。
僕はあの雰囲気が好きです。
それと生で観るとまた面白い。
逆に時々テレビでやってる落語だと最後まで見れなかったりします。
新宿の末広亭に二回行きましたけど、
面白かったです。
場所は、新宿駅から徒歩10分弱。
伊勢丹の裏、丸井のフィールド館の裏あたり。
2千円くらいで何時間で居ていい。
ずっと観たけりゃ、一日中いたって構わない。
落語、漫才、ギター漫談、夫婦漫才、手品、曲芸などなど。
声帯模写なんかも。
上野(上野広小路駅あたり)にも寄席はある。
こちらのほうがこじんまりしている。
また行きたいなぁ。

6月14日
百貨店

今日は、新宿の伊勢丹に買い物に行ったのだけど、
平日の昼間だというのに
すごいたくさんの女性が闊歩していました。
すごくハツラツとしている感じがして、
すごいなと思いました。
パワーがあります。
華やかなハイファッション
ハイトレンド服が売り場に並んでいました。
経済成長著しい北京や上海の百貨店を
思い出しました。

三越百貨店にも行きましたが、
伊勢丹とは違った雰囲気でした。
百貨店によって色というものがあるんですね。

昨日、フジテレビのEZ-TVで渋谷のファッションビル109(いちまるきゅー)を
特集していました。
CECIL MCBee(つづり合ってるか心配)など人気ショップでは
一日の売上が数百万円になるそうです。
渋谷パルコは今、東急に負けてしまっていますね。


6月10日
架空請求

架空請求詐欺ってのはたいそう儲かるらしいですね
1ヶ月で3000万円くらい
荒稼ぎしたりする人もいるそうで。
アダルトサイトを見ただろうということで
法外な金額を要求してきたり、
最近では、国民年金の未払いに対しての振込みを装った
架空請求というのが増えているそうです。
これだけ、テレビやなんかで注意を促していても
いまだに被害発生件数は増えているそうですな。
あのオレオレ詐欺というのも
テレビで見てそうゆう事件が起きているから
自分は気をつけよう、なんて用心してたって
ひっかかるっていうんだから
どうしたものか。

とまあ、書いてみたけど、
これといってオチはないんです。
まぁ、みなさん気をつけましょう。
変に電話したり、問い合わせたりすると
面倒なことに巻き込まれるそうです。
ブラックリストに載ったりして
いろんなところからたくさんの
似たようなものが送られてくるそうですので。
サラ金のブラックリストも同様で
載ったが最後、複数のサラ金業者から
うちで一本化しませんか?
と甘い声をかけられるわけです。

6月7日
インド思い出話し

今日元筋肉少女隊のボーカリスト大槻ケンヂの本
『オーケンの のほほんと熱い国へ行く』を
読んでいたら、インドのことがいろいろ書かれていて
懐かしく思い出した。
そこには
新婚旅行でインドに行った夫婦は途中でよくケンカになると
書かれている。
インドから帰ってきて成田から別々のタクシーに乗って帰っていったりと。
いやぁ、その言葉よくわかる。
あの国はそれくらいのことは平気でやってのける
すごい国である。
とにかくイライラすることがたくさんあって
そりゃあ、もう大変なことになることの連続です。
僕たちの場合、2日目の列車のチケット購入が始まりだった。
いや、もちろん小さなことなら空港に到着したときから
起こっていたのだけど。
チケットをニューデリー駅の外国人専用売り場(日本で言うところのみどりの窓口)で
買おうと部屋に入ってびっくり。
30人くらい一列に並んでいる(安っぽいイスに座って)
色んな多国籍の人たちが雑多に!
そして、その職員の対応が遅いのなんのって。
一組の客がレイルウェイパス(乗車券)を購入するのに5分くらいかかるのである。
だから朝11時頃売り場に入って、結局チケットをゲットしたのは
午後1時過ぎであった。約2時間くらいである。
途中ランチタイムを挟んだので
そこいらじゅうのインド人職員が弁当箱を取り出して
一斉に食べ始めた。
すごい香辛料の匂いだった。
カレー系の匂いが部屋中プンプン。
しかも、チケットを買うために一枚のペラペラの紙に
ボールペンで記入するのだが、
お世辞にも記入しやすく考案されてなくて
記入してから
「本当にこれで合ってるんだろうか?」と何度も心配になった。
なにしろ1時間以上も待って、その記入が間違っているということで
もう一度いちから並びなおすということになったら
すんごくショックなので。
職員の態度はすごく横柄であった。
JRに民営化される前の昔の国鉄もこんな感じだったよなぁと思い出す。
もちろんインドほどひどくはなかったけど。

しかし、今思い出しても
あんな状況は日本でどこに行けば味わえるのだろうかと思う。
日本ですごく混んでいる総合病院なんかに行くとあんな感じなのだろう。
インドという特殊な環境で、
片言の英語を使用して、
しかも、相手のインド人たちの英語もインド訛りがあったりして
という状況もイヤになった要因でしょうが。

その日の夜行でベナレス(バラナシ)に向かおうと計画していたが
チケットが取れずに、翌日の移動になった。
ショック。
仕方なくその日はデリーのホテルに一泊することになりました。

中途半端だけど、終わり。



6月5日
明日の準備

さっきまで明日の鍋の会の用意をしていました。
明日は、キムチ鍋です。
季節は夏に向かっていますが、
たとい気候は暑くても
部屋を少々冷房を効かして
鍋をつつくというのは悪いことではないと思います。
オツでもあります。
クラシックのコンサートに行って、
居眠りをするみたいな贅沢です。
明日は、座頭市です。
以前も書きましたが、村人たちのタップダンスのシーンも楽しみです。
そうそう、たけしが主演の映画があるらしいですね。
あと、北野武監督の「dolls」(ドールズ)も
映像が美しいそうで、期待しています。


6月4日
マッスルミュージカル

TBSでやってる番組から登場した
マッスルミュージカルをご存知ですか?
今話題の横浜みなとみらいでやっていて
つい先日5月31日で終わってしまったのですが、
すごく楽しめるものだったそうです。
知人が見に行ったそうで、
会場参加型の舞台で、いっしょにYMCAを踊ったり
池谷の跳び箱あり、ぱちぱちパンチあり、モトクロスあり。
鍛え上げられた筋肉がつくる舞台。
是非、お勧めだそうです。
次回は、見に行きたいと思っています。
ちなみに僕はマッスルミュージカルを
何度もマッスルミュージアムといいまつがいをしていました。

6月2日
アメリカン・ヒストリーX 2

映画『アメリカン・ヒストリーX』見ました。
主人公の父親は、消防士で黒人の家に救出に入って、焼け死んだ。
それをきっかけに黒人を嫌い、胸に卍タトゥーを彫り、
自動車泥棒の黒人2人を撃ち殺し、刑務所に入る。
そして出所した彼は、以前とは全く違った生活を始めた。
その理由は、刑務所の中での壮絶な体験である。
家族に幸せな生活が訪れるかと思われていた矢先・・・
この先を知りたい方はどうぞ見てみてください。

長崎の小学6年女児カッターナイフで殺害
ショッキングな事件でした。
記者会見する父親の姿
どんなに辛いものか。


5月31日
アメリカンヒストリーX

今日は、これから映画を見るところ
『アメリカン・ヒストリーX』
主人公の青年の父親が黒人に殺されてしまったことを
きっかけに彼の人生は、大きく変化する。
黒人排斥運動に傾倒していく。


5月30
昨日

昨日のダンスレッスンでは
クリスタル・ケイの曲を使って
ロック(LOCK)ダンスをやりました。
ロックは、ダパンプとかスマップとかの
踊りに使われているジャンルの踊りです。
鍋の会は、よっくん節で笑わせてもらいました。
よっくん、ありがとう。

イラクの問題、年金の問題など
真面目な話しでも盛り上がりました。

初めて参加してくださったSさん、
ありがとうございました。


5月28日
遊び

今日は、雑誌編集をしている涼子さんのお友達が
遊びに来ています。

5月27日
エス

みなさんは、映画『エス』をご存知だろうか。
刑務所の中の「看守」と「囚人」の
役割を心理学実験でやっていたら
みんなその役になりきりすぎて
しまいには殺人事件にまで発展してしまったという
アメリカで実際に起きた事件。
これをきっかけに世界で
この実験は禁止されているというもの。
これを去年見たときには
途中何度も見るのをやめたくなるほど
目を覆いたくなるほど
すさまじい内容だった。
アメリカのアブグレイブ刑務所の虐待写真、映像を
見ていたら思い出しました。

ひどいですよね。
今日、ニュース23を見ていたら
兄弟同士で性交を強要したり、土の中に埋めたり
犬に足をかませたり、
ひどいことばかりでこれ以上は書けないような内容。



5月26日
しゃべれども しゃべれども

どうも、こんばんは。
今日は、一冊の小説をご紹介。
『しゃべれども しゃべれども』佐藤多佳子 
この本は友人から教わったのは半年ほど前。
すぐに買ってひとっとびで読んだ。
いやぁ、おもしろかったでげすねぇ。
どんな本かって説明はこちらに譲ります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BIJIN-8/fsyohyo/syabered.html

最近、マイケルムーアが話題ですねー。
『ボウリング・フォー・コロンバイン』もいいらしいです。

5月24日
カレンダー・ガールズ

是非観たい映画が出来ました。
『カレンダー・ガールズ』です。
イギリスで実際あった話しでして、
中年の主婦たちがヌードモデルになって
カレンダーを製作、そして、30万部の売上にまでなる話。
冒険心を駆り立てられたり、勇気がもらえる映画かも。
映画『フル・モンティ』に通ずる映画かも。
『タップ・ドッグス』というタップダンス映画もおすすめです。

5月23日
文化

ミュージカル「マンマー・ミーア!」が千秋楽を迎えるそうです。
僕、このミュージカル観たいと思っています。
いや、正確に言うと思っていました。
ABBA(アバ)のヒット曲に載せてストーリーが展開する。
最後には、客席総立ちになるそうで。
とても、面白そうなんです。
ブルブルっと震えちゃいそうです。
コンサートとか演劇とか、ミュージカルとかに
もっと行きたいと思います。
文化の薫りするオトコになりたいものです。


5月21日
風邪気味

今日は風邪気味で、後頭部が少々痛んでいます。

尾崎豊のトリビュートアルバム(BLUE)を
借りまして、ミスチル、宇多田の曲を
聴きました。
COCCOもいい感じです。


5月20日
僕です

どうも、みなさん、こんばんわ、僕です。
また、パクってしまいました。

リサイクルセンタ− パワータウン
すごく安い店らしいですよ。
倒産した店から買い取って商品にしているから。
ちなみに2003年の倒産件数は1600社以上ですって。

ちょっと書いてみたいんですけど、
今この文章を読んでいるあなたさん。
僕と会ったことのあるお知り合いさんでしょうか。
実は、どんな方がこれを読んでいるんだろーかって
素朴な疑問があるんですよ。
だから、ご意見、ご感想、励まし、私も見てるよ・・・とかの
メールを送ってもらえると嬉しいです。
まぁ、そんなこと言ってもなかなかみんな送ってくれないだろうけど。


5月19日
雨激我寂気分

雨が激しいのお
台風が近づいてるとか。
今日は、仕事で狭山湖に行ってきました。
ユネスコ村(恐竜の博物館)の前あたりの芝生で
昼食を食べました。
昼3時くらいまでは雨が降っていなかったのでセーフでした。


5月18日
ウォーキング

現在、夜9時。
今から、ウォーキングに行ってきます。
22時からテレビ「ガイアの夜明け」を見るから
それまでには帰ってくるつもり。
ガイアの夜明けでは、ユニクロの店長教育についてのドキュメンタリーです。
最近、このガイアの夜明けにはまってます。私。

ウォーキングは、小1時間歩こうと思います。
理想は、毎日1時間歩くことなんだけど、
怠慢な私には、それは無理ってもんでやんす。

5月17日
流浪の民

テレビ東京で月曜の夜中にやっている
キラキラアフロを今見てました。
鶴瓶とオセロの松嶋のトーク番組。
おもしろいです。
以前も書いたと思いますが、
鶴瓶とトークは、私大好きです。
鶴瓶・上岡龍太郎のパペポTV
鶴瓶・ざこばの落語でゴ?
You(NHK)などなど
好きでよく見ていました。

今日は、家のカギを忘れてしまい家に入れない出来事が起こりました。
ショック−でした。
今は、家の中です。
流浪の民になりました。
家があって、家の前にいるのにホームレス状態。

バイク買取王という会社
設立5年目くらいですごい成長力です。
社長は、24歳の時に2人でバイク買取専門店を始めた人です。


5月16日
ひょっこりひょうたん島

今日は、仕事で運動会の手伝いに行っていました。
高校生のブラスバンド演奏が大会を盛り上げていました。
ひょっこりひょうたん島もありました。
バトントワリングも良かったです。
若さあふれて。
箸やラッキョウが転がっても笑う世代です。
若いというそれだけで価値があると感じる年齢に私なっています、すでに。
まっ、もちろん見方によっては私もまだまだ若いのですが。

今日は、hamaさんの言っていた福生でのゴスペルコンサートに
行ってきました。
出演者が50人くらいいました。
生きることの楽しさや喜びを歌を通して表現しているのに感動しました。涼子談



5月15日
懐友旧交温為−昼夜飲故短言葉

今日は、懐かしい友人たちに会いました。
昼間から夜まで飲んでいたので、
今日は、短くこれでおしまいです。

そうそう 起動線 ってゆうサイト知ってますか?
僕はやったことはないんですけど、
面白いことやってますよ。
検索すれば出てくると思いますよ。




5月13日
新しい風

新見が政治に新しい風を吹き込みます
こうゆうドラマ知ってますか
今、木曜夜10時からTBSで放映
吉田栄作が、ともさかりえが、段田安則が熱演しています。
選挙って熱いですね
若いうちに選挙の手伝いをしてみるといいと
若者に問いかけていた人がいましたが、
面白いかもしれませんね。
政治に対する見方が変わるかもしれません。

5月12日

カウンセリングルーム

千葉の検見川にあります「道草の家」をご存知ですか?
毎週月曜・水曜・金曜に青年の集いがあるそうです。
交流分析やフォーカシング、畑などを
していて、面白そうです。
私も一度見学に行ってみようと思います。
http://www10.ocn.ne.jp/~mitinoie/

5月11日
国民年金

国民年金未納問題が話題です。
年金ってわかりづらいと思いませんか?
かくいう私も、学校を出て会社勤めを5年した後は、
国民年金を自分で払う立場になったのです。
自分の懐具合と相談しながら
払ったり払わなかったりのくり返し。
まぁ、何十年も先のことだから、
まぁ、いいだろうみたいな根拠のない考え方をしていました。
昨日、役所に行って少々レクチャーを承って参りました。
そうするとこんな具合の説明を受けました。
以下、書きますが、これ何も私がすべて知らなかったという訳ではないのであしからず。
国民年金は、20歳から60歳までの40年間が加入可能な年月である。
40年というのは、1ヶ月に直すと480ヶ月である。
この40年間すべて国民年金に加入し続けていると、
全額の79万4500円を65歳から毎年もらえるのである。
しかし、もし、あなたが20歳から30歳までの10年間
国民年金に加入していないと、
その10年分が引かれてしまう。
どうゆう計算かというと・・・
払っていた期間は、480ヶ月−120ヶ月=360ヶ月
よって
79万4500円×(360ヶ月÷480カ月)=59万5875円
結局のところ、65歳から毎年、59万5875円がもらえる。
毎月に直すと、約5万円がもらえる。
長生きすればする程お得ってわけ。
長く生きられるなら、たくさん若いうちに支払っておいたほうがオトクってことかな。

という私の上の説明は正確かどうかは責任は持ちませんのでどうぞよろしく。
市役所の社会保険窓口に行けば
教えてくれますよ。
ちなみに、企業で正社員として働いていて
厚生年金に加入している場合、
自動的に国民年金に加入しています。

この制度に詳しい方へ もし私の説明のなかで間違っているところがあったら教えてください。


5月9日
世界の中心で愛をさけぶ

映画『世界の中心で愛をさけぶ』が始まりましたね。
僕の周りでも見たいと話題です。
『キューティ−ハニー』もありですけど。
佐藤江梨子、通称サトエリが主演。
彼女朝のフジテレビのワイドショーでコメンテーターとして
活躍してます。自分の視点をちゃんと持ってていいなと感心します。

スマップの稲垣吾郎がつけた月刊ムービーベスト5
5位 レディ・キラーズ トム・ハンクス主演
4位 ビッグ・フィッシュ ティム・バートン監督
3位 21グラムス ショーン・ペン主演
人は死ぬと21グラムだけ軽くなるという・・・
2位 キューティー・ハニー 
1位 パッション 

最近、「冬のソナタ」に関心をお寄せの方が
このHPに訪れてくださるケースがあるみたいです。
冬ソナ・ファンの方もどうぞごひいきに!

昨日の女子バレーボール イタリア戦見たかったぁー。
残念。

5月8日
鍋の会

今日の鍋の会で、
6月に『座頭市』映画鑑賞会をしませんか
という話しが出ました。
近々やるかもです。

5月7日
キムチ鍋

さきほど明日の鍋の会の準備をしました。
近所に買い物買い物。
豆腐、ニラなどなど。
包丁2本使用で、白菜をカットカット。
明日は、キムチ鍋。
最近、寒いから丁度いいと思う。
短く終わり。


5月6日
スワンベーカリー行きました

先日書きました下落合のスワンベーカリーに
行ってきました。
駅の改札を出て、右に50mくらい進み、
川沿いを左に曲がって、5分くらい歩くと
緑に囲まれた全面ガラス張りのパン屋さんが
見えてきます。
僕が行った日は、ちょうど
昼の12時と1時にランチタイムコンサートということで
ピアノの演奏がありました。
ラッキー。
優雅なひとときを過ごしましたよ。
店員さんが6人くらい
店内でも食べられます
店の外で食べることもできました。
結構多くのお客さんがいらっしゃいました。

今日、スーパーで買い物したとき、
僕は購入商品は2つだけだったので、
レジで前にいたおばちゃんが
お先にどうぞ
と言ってくれました。
小さくうれしい出来事でした。


5月4日
不登校の真実

今日は、先日書いた『不登校の真実』というドキュメンタリータッチの映画を
見てきました。
機材のトラブルがあって上映が1時間くらい遅れたりしましたが
おもしろかったです。

今夜は、友人のKさんが遊びに来ていて
しそ焼酎を飲んでいました。
小野リサのボサノバ系DVDを流しながら
いろいろ語りつつ飲みましたとさ。


5月3日
ダンス舞台

早いものでもう5月
ゴールデンウィーク真っ只中です
昨日はダンスの舞台を見に行ってきました
私にとってとても大切なダンススタジオの公演でした。
思えば10年以上前、そのダンススタジオを
媒介にして多くの出会いがありました。
昨日の舞台は感慨深くて、ウルウルしてしまいました。

『スクール・タイズ』ゆう映画見ました。
ユダヤ人青年に対する偏見、友情、愛、別れ
を描いた青春映画です。

4月月30日

今日もお笑い番組を見ました
最近よくやってるからついつい見ちゃうんです
FUJIWARAが出てました
やっぱり面白かったです。
「インスタントジョンソン」
「タカ アンド トシ」
も面白かったですよ。
おすすめです。

そうそう
話は変わってスワンベーカリーというパン屋さんのチェーン店を
ご存知ですか?
精神に病を持った方々が働く
いわゆる共同作業所なのです。
普通の作業所と比べるとその利用者さんたちに
支払われる賃金を高くするための経営努力を
とてもしている店なのです。
東京都内に7店舗くらいあると思います。
銀座とか。下落合にもあります。
それと調布にある不思議なレストラン クッキングハウスも
とても素晴らしいレストラン、ティーハウスです。
こちらは、お昼ランチが千円でいただけます。

4月29日
盲目ピアニスト

みどりの日
Hamaさんも書いていたけどすんごーいいい天気でした。
昭和天皇の誕生日
そういえば雅子様、心のお風邪を引かれているようですね。
これはあるテレビのニュース解説者がコメントした言葉です。
10年目を過ぎたあたりがひとつの壁なのでしょうか
皇室に入るとどのような生活をするのでしょう。
多くの制約もあるのでしょう。
相当な御苦労があるのでしょう。
自分は平凡な一般市民でよかったと思います。
芸能人などもプライベートな生活までマスコミに追いかけられて
放っておいてくれと思うんでしょうね。
公人は大変です。

そうそう今日NHKテレビで
木下航志という14歳の盲目ピアニストの
ドキュメンタリー番組がやっていました。
見た方いらっしゃいますか?
いい声してましたよ。
ピアノもよかったです。

江角マキコの国民年金未払いを批判していた人たちが
自分たちも払っていなかった問題。
「ブルータス お前もか」
ほんとこうゆうことってあるんだな。
コントみたいな世の中。
オチのある時代?
笑えます。


4月28日
映画4回目

『グッドウィルハンティング』という
映画を今見ています。
数学の天才的能力を持つ青年が、とある
教授と出会ってからの変化を描いたストーリーです。
僕はこの映画を3回見ていますが
昨日またビデオレンタルで借りてきました。
何度も見ている映画ってあります。
子どものころからよく見ていたのは
ルパン三世カリオストロの城
ドラえもんのび太の海底大冒険なんとか
ショーシャンクの空
天空の城ラピュタ
魔女の宅急便
チンピラ
ランボー
マッドマックス
とかとか。
おっと、ビデオではありませんでした、
DVDです。
我が家にもDVDプレーヤーがやってきたんです。
先日、涼子さんが友達の結婚式の二次会に出席して
景品で当選してきたんです。
だから、良質の映像で映画を堪能できる環境が手に入りました。
幸せこの上ないことです。

最近、お笑いがブームっぽいですね。
劇団ひとり
FUJIWARA
が面白い。
金曜あたりの夜中12時すぎにテレビ東京で放送されている
笑福亭鶴瓶とオセロの松嶋が出ている
お笑いトーク番組が面白いのでおすすめです。
月曜夜中12時過ぎ日本テレビの爆笑問題の番組は定番です。

そうそう、自閉症の子を抱えた家族を描いたドラマを
こないだ見ました。
篠原涼子がいい演技しています。

それとこないだの鍋の会のときに
教えてもらった情報なんですけど
映画のお知らせです。
題名は『不登校の真実』
これの上映会&討論会が来週5月4日(祝日)午後2時
高円寺会館 杉並区高円寺北2−1−2
入場料 1000円
JR高円寺駅北口徒歩5分
というものがあるそうです。
ホームページアドレスは
http://www.hpmix.com/home/oguraosamu/futoukousinnjitu/index.htm
です。
興味ある方は、どうぞアクセスしてみては?

こないだ、不登校情報センターという場所に行ってきました。
場所は、総武線新小岩駅から徒歩5分
そこには、トカネットという不登校、ひきこもりの
青少年の家を家庭訪問する相談機関もありました。
興味ある方は、Yahooで検索してみてください。
代表の方すごくいい方でしたよ。



4月27日
女子サッカーが熱い

女子サッカーが強豪北朝鮮を3対0でやぶって
アテネオリンピック出場が決まりました。
あの試合見ましたか。
私は、ひとり盛り上がって観戦していました。
私にとっては男子サッカーよりも数倍面白かったです。
ボールの動きが男子に比べてゆっくりだから
追いかけやすいし、一生懸命な姿勢が
ストレートに伝わってきて、ゴールが
決まる度に「うぉーっ」と叫んでいました。
山郷というゴールキーパーが鉄壁の守りをしていました。
頭にバンダナみたいなものを巻いていた山本選手、
大谷、丸山もカッコよかったです。

アテネオリンピックの楽しみがひとつ
増えました。ありがとうございます。

女子サッカー中継の後に
男子サッカーを生中継していたんですけど、
観客席に3万人くらい入って応援していたのに
男子サッカーの方は、外国での試合ということもあり
客席に全然人がいなくって、静かーな雰囲気で
すんごい温度差を感じました。

今日のことば、こんなペースでぼちぼち更新していきます。
どうぞのんびり見守っていてください。
よろしくどうぞ。

それと、先週のダンスと鍋の会に
初参加のSさん、お疲れさまでした。
Sさんは、DJを趣味的に(?語弊があったらごめんなさい!)
やっている方で、とても面白い方でした。
次の日に偶然会いまして、さっそく
DJプレイを見せていただきました。
カッコよかったです。DJに興味ある人は、
Sさんに話をしてみるのもいいかも。
あっ、勝手なこと書いてます。

では、また。
4月25日の鍋の会は、
全部で8人でお好み焼きと、焼そばを食しながらの会でした。
去年の12月から参加してくれているS君が、
こないだ引越しのアルバイトなどをして
自腹での参加を達成しました。
コングラチュレーション。

そうそう以前から
掲示板ではおなじみの
Hamaさんからの情報なんですけど、
ゴスペルの体験イベントのお知らせ。
5月10日〜14日に福生で(横田基地の近く)
ゴスペルミュージックのワークショップが
あるそうです。
参加費がすんごく安くてたったの2200円で、全てに
出られます。
夜6時〜9時くらい。
そして5月16日に午後5時から福生市民会館で
ゴスペルコンサートがある。
ワークショップに出ると
コンサートにも出られるそう。
詳しく知りたい方は、メールで質問してもらうか、
掲示板に書き込んでください。
Hamaさん、勝手にここに書いちゃってごめんなさい。
問題ありだったら消しますので。

それでは、また。



4月19日
冬のソナタ

冬のソナタがNHKで始まって
早いもので3週が過ぎてしまいました。
私は、まだ見れていません。
今回も波に乗り遅れ気味です。
清純系の恋愛ドラマだと聞いていますので
楽しみです。
私の知り合いは、
レンタルビデオで6話まで
もう見たそうです。
面白くて止められなくなっているそうです。



4月14日
御柱

長野県諏訪で7年に一度行なわれている祭
御柱
前々からうちの家族がこれを見に行ったり
テレビで見たりしていたから
知ってはいたが、
今日テレビでその様子を見て
いやはやこれは、壮絶だなと
はい、そう思いました。
ナマで見てみたいとも。
以前死亡者も出たという。
この御柱に命をかける人たちがいる。
その勇士はかっこいい。

いつか、ナマで御柱を見てみたい。
7年に一度だから、次回は、2011年頃かぁ。
ずいぶん先だ。
楽しみである。



4月9日
イラク

日本人3人がイラクで大変なことになっている
そのニュースを知ったのは今朝であった。
昨日の夜は、疲れて早めに
布団に入っていた。
入ってはいたが本を読んでいたから
結局寝入ったのは12時過ぎだったけれど
テレビはつけていなかったので
知らなかった。
18歳という若さで劣化ウラン弾について研究して
イラクに赴いたというのには驚いた。
親御さんは、どれほど心配し、胸を痛めているか。
それは、どの被害者の方の家族、知人に共通するだろう。
それにしても、これから自衛隊をどうするのだろうか。
大きな問題が突きつけられた。

イラクで起こっていることとは
無関係に私は、今夜も運動に出かけた。
トレーニングルームには
筋骨隆々の人たちが多くいる。
翻って私の身体は・・・。
亀の歩みである。
マイペースである。

4月6日
お花見

小金井公園にお花見に行きました。
きれいでした。
小金井公園は近所に住んでいる割には
初めて行きましたが、
桜も満開で気に入りました。
今度は自転車でツーリングするのもいいかも。

そうそう今週のダンスレッスン、鍋の会は、
日曜日に開催します。
どうぞよろしく。

映画『GO』見ました。
まだ見てない方、おすすめです。

4月4日
本『どん底』

そのまんま東の本『どん底』を読んだ。
数時間で一気に読んだ。
彼が某風俗店に行って
実際の年齢を知らずに16歳の女性に
サービスを受けたことで一時期
芸能活動から遠のき、謹慎生活をした
間の心境や事実を書いたもの。
その中でマスコミ報道について書かれた一節。

「僕の倫理性を非難し糾弾した新聞雑誌の数ページ後には、
風俗店の情報が掲載されている誌もある。
つまり、いかがわしい店と彼らが表現し犯罪の温床とも成り得ると評した風俗店の
広告を一方では掲載する。
知らなかったとはいえ、年端もいかない少女に猥褻行為のサービスを受けることは、
法律的にも道徳的にも許されることではないとしながら、
そういう危険性を秘めた風俗店やアダルトビデオを世に広めるのに加担している。
この矛盾した倫理性はどうなのか?」


4月1日
エープリルフールなのに洒落た嘘がつけない私

最近、健康のために行動する自分がいる。
これが年を重ねるということなのだろうか。
何も運動しなかったりすると
衰えていく自分の体が存在する。
脳の衰えと同じで
なにかしら使い続けないと
衰えてしまうのだろう。
特に30歳を超えると
拍車がかかるのだろう。

あなたは、なにか運動してますか?

映画『ピンポン』を見た。
窪塚の主演。
次は、『GO』を見ようかな。


3月29日
決断

今日は、夜ウォーキングに行ってきた。
トータルで1時間くらいは歩いた。
途中、ドラッグストアや、本屋に立ち寄る。
季節が春めいてきて、
歩いていても寒くない。
気持ちがいい気候である。
大通り沿いでは、桜の満開を見ることもできた。
花鳥風月という言葉があるけれども、
花を美しいと思う心は、
第一歩なのだろう。
片岡鶴太郎氏が言っていた。
彼が38歳の頃、
自然の風景を見て、
「美しい」と思った瞬間があったそう。
そして、これからはこういった美しいと思えるものたちを
絵や書という技法を使って
表現することをやっていこうと
思ったそうである。

今までなんとも思わなかったものが
ある時を境に「心を奪われるもの」に変化したりする。
それって本当にあるのだなぁ。
人の意識って変化するものだから。


小さなことに決断できないことが私たちにはある。
手紙に返事を出そうとして整理し始める。
ある会への案内がきている。
出欠の知らせの期日が迫っている。
出席にしようか、欠席にしようか迷う。
そして、「今日出さなくてもまだ間に合う」と思ってそのままにしてしまう。

そんな小さな不決断が続くと
「あれもしてない、これもまだしていない」と焦りが募る。
なにかに追われているような気持ちになっていく。
私たちは、自分のやっている仕事によって疲れるのではなく、
済まそうと思って済ませなかった仕事によって
疲れるのである。
また、退屈が人を疲れさせるのである。

その場で片づけられることは、
その場で処理してしまうことである。
その場ですぐに電話する、
その場ですぐに手紙を出す、
とにかくその場で済ませられることは
その場で済ましてしまうことである。

今日できることを明日に延ばせば、
その延ばしたことで一日の終わりにはなぜかヘトヘトに疲れてしまうものである。
「やらなければならない」仕事からくる緊張感で
ヘトヘトに疲れるのである。
疲労感を克服するためには、
仕事をやめるのではなく、
逆に仕事をやることでしかない。

『思いやりの心理』加藤諦三より



3月23日
見方一つで

再び寒くなってきました。
やっと春がやってきたと思ったら、
2月の気温に逆戻り。

深刻そうな悩みも自分の見方一つで悩みで
なくなる。見方は決して一つではない。

ものの見方にはいく通りもあるのです。
思い込んだ見方が違っていることもある。
他人と過去は変えられませんが、
自分のものの見方は変えられます。
他の見方はないのだろうか。
この見方でいいのだろうか。
どういう見方ができるのだろう、
今はどういう見方をすればいいのだろう・・・
そんなふうに考えることは、
視野を広げ新しい視点を与えてくれます。
見方は一つではない。
そのことを覚えておきましょう。
『悩まない技術』辻裕美子著より


3月19日
タップドッグス

映画『タップ・ドッグス』を見るの巻
オーストラリアの映画で、
シドニーオリンピックの開会式で
実際に踊ったタップダンスチームの実話です。
製鋼所で働く青年たちが
ダンスチームをつくって・・・
という話。
ダンスシーンカッコよかったです。


3月16日
演劇鑑賞

お友達の出演している演劇『オレンジの画面』を
観に行ってきました。
ひきこもり女性が主人公の演劇でした。
歌や踊りがふんだんに盛り込まれていて
楽しめました。
いろいろ考えさせられる作品でした。


3月14日
何ごとにもバランスが必要

バランスについて考えてみましょう。
何事もやりすぎたり、やり足りなかったりしないように、
バランスが必要です。
食べること、運動、仕事、遊びなど、どれもほどほどであれば
大切な人間活動ですが、度が過ぎれば害になります。
回復も同じように、あまりにも狂信的になったり、
回復する努力をしていない人を見下げたり、
批判したりするのは、やりすぎです。
もっとも、回復の途上では、少々極端になるときも
ありますが、そのことに気がついたら、
バランスをとるよう努力しましょう。

『今日一日のアファメーション』西尾和美著より

3月13日
チャップリン

チャップリンの映画最後まで
見ました。
チャップリンのつくった映画は、
彼が20代のころだったと初めて知りました。
もっと年齢がいっていて、晩年の作品群だと
思い込んでいました。
機械と人間の関係を描いた『モダンタイムス』
ナチスのヒトラーを描いた『独裁者』
など社会風刺の作品を多く世に出している。
『ライム・ライト』を見ようと思っています。
あなたは、チャップリン作品
どれだけ見ましたか?


3月9日
チャーリー

映画『チャーリー』を見ています。
チャールズ・チャップリンの生涯を
描いた映画。
今、始まって1時間くらいのところですが、
なかなか面白いです。

映画はおもしろいです。

3月7日
落語

今日、午後2時から
ザ・ノンフィクション
という番組を見た。
短い命を刻む少女のドキュメント。
世界に30人の病気におかされる少女。
普通の10倍のスピードで老化していく
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/ashley/
プロジェリアという病気。
少女は、将来獣医さんになるのが夢。
今、ボランティアでペット病院に通っています。

最近、このザ・フィクションという番組を
見ている。

昨日、アマチュアの落語寄席を
観に行ってきました。
みなさん、なかなかどうして
おもしろかったです。
味があって、プロ顔負けの
落語を披露していらっしゃいました。
そうゆう場ですから、
出演者、客席どちらも
60代より高齢の方が多かったですが。

3月3日
総理

鳥インフルエンザに感染した鶏が
20万羽も死亡。
その事実を知らなかったと言う当事者
このような苦境に立たされると
苦渋の決断を
迫られる。
昨日、中曽根元総理大臣が
テレビに出ていた。
彼は、今でも旺盛に働いている。
日本の総理大臣に
なって国政のデシジョンメイキングを
し続けるというのはどんなに
大変なのだろうか。
中曽根さんは
一週間が終わるとヘトヘトだったと
語っていた。
そりゃそうだと思います。

命を預る医師も同じように
大変なお仕事だと思います。
白い巨塔を見ていて
よく思うことです。
第一幕をDVD版で見ようかなぁ
といってもうちDVD持ってない

3月1日
タバコ

今日は、プールで泳いだ。
ひさしぶりで。
気持ちいいものだなぁ。
数年前にタバコをやめてから
水泳がラクになった。
やめる前は25メートルも
泳ぐと息苦しくなっていたのだけれど
やめたあとは、長時間、長距離泳いでも
息は全然苦しくない。
こんなにも変わるものかと
面白く、うれしかった。
肺が酸素を摂取する量が増えるのだろう。
そうそうタバコといえば、
坂本龍一もタバコをやめて半年くらいになると
テレビで言っていた。
私は、やめて3年ちょっとになる。
やめたら、臭覚が敏感になった。
味覚も戻り、食べ物が
おいしくなった。
タバコを我慢する代わりに
甘いものを食べていたから
ちょっと太ったが、
すぐに元の体重に戻った。
出かける時にタバコを持たずに
出かけられるのも嬉しかった。
とまぁ、今日はなぜかタバコのはなしでした。


2月29日
座頭市

昨日の鍋の会、
楽しかったです。

昨日、鍋の会で映画『シカゴ』が面白いという
ことを聞いた。
さっそく見てみようと思っている。
それと北野武の「座頭市」も見たいと
思っている。
あの映画のラストシーンでは
総勢60人でタップする大群舞が繰り広げられる。
タップ・ダンスで締めくくるという
時代劇の常識をっくつがえす
斬新な試みで新風を吹き込んでいる。
涼子さんによると
あのタップを手がけたのは
今とても人気のある
THE STRIPES(ザ・ストライプス)という
パフォーマンス・グループだそう。
黒人のストリート系リズム・タップを
ベースにしたダンスらしい。
是非、見てみたい。

こないだ『雨に唄えば』を見ました。
随分昔の映画だけれど、
踊り、映像など
カッコよかったです。


2月27日
13歳のハローワーク

今日は、元オウム真理教教祖松本被告の
判決が出た。
テレビの報道で
サリン被害に遭った方が
未だにその後遺症に悩まされ、
病院に入院している姿を見た。
なんてひどいことをこの
男はやったのだ、
という思いがする。

今日、友人からプレゼントをもらった。
(友人はニュージーランドに滞在してた時に私がお金がなくて
転がり込んだアパートに正当に住んでいた男性)
『13歳のハローワーク』村上龍 幻冬舎
である。
面白そうな本です。
いつも、ありがとうございます。
活用させてもらいます。

2月25日
歯石

いやはや、痛いものは痛い
今日も痛かったです。
歯医者さんで歯石取り。
ガリガリと
歯にこびりついた歯石は、歯ぐきの出血の
原因のひとつ。
わたしは、出血に悩まされてきましたが、
先月から行き始めた歯医者さんでは、
丁寧に、時間をかけて
歯石の除去をやってくれまして、
だんだん出血が減っています。
感謝です。
今まで通った歯医者では、
ここまで丁寧にはやってくれませんでした。
今の歯医者では、
歯の磨き方をほぼ毎回
実技を通して
教えてくださいます。
「へぇー、こんなに弱い力で磨けばよかったのか」
とか
「こんなふうな感じの丁寧さが必要だったのねん」
とか
「歯磨き粉なしでもきれいになるんだぁ」
だとか、
目から鱗の事実がたくさん
見えてきました。

歯との付き合い方を教えてくれてる
貴重な歯医者さんです。
「虫歯になった時だけ駆け込む歯医者」
の時代から、
ふだんから定期的に仕事帰りや
お得意さん回りの途中ちょっと時間が空いたときに
気軽に立ち寄れる
「デンタル・リフレッシュ・サロン」
への移行がいいと思う。
予防の時代に突入。
意識変化の促進。
歯周病予防の啓蒙。

最近、駅前に千円で髪をカットできる店が
たくさんあるけれど、
あんなふうに気軽に
駅前で歯を磨ける時代が到来したら最高。




2月24日
もしも・・・

ほぼ日刊イトイ新聞の
Say Helloという犬の企画を
最近見ている。
犬ってかわいいですね。
私も子どもの頃、犬や猫を飼いたかったけれど
我が家の祖母が反対していたので
叶わぬ夢でした。
あの頃飼っていたらどんな生活を送っていたのだろう
その後の人生にどのような影響を
与えていたのだろう
そんなことを思うことがある。
テレビでいうところの
世にも奇妙な物語の題材になりそうなもの。
もしも、こちらの道を歩んでいたら・・・
if・・・ もしも・・・
というもの。
バックトゥザフューチャーでも
過去に行って事実を曲げてはいけないという
大鉄則があった。

まぁ、しかし、今は
私は、動物の毛アレルギーなので
飼うことはできないのだけれど。


2月23日
うまくしゃべる

何を話そうか、あれを話そうか、これを話そうか
あれこれ迷っていたら話せなくなってしまう。
うまくしゃべろうとすると
緊張してしまってしゃべれなくなることがある。
それは、わかる。
うまく喋ろうとするということは、
正解を言おうとすること。
日常会話に唯一無二の正解があるのだろうか。
もちろん厳密な意味で言えば
あるのかもしれないけれど、
多くの場合、
「僕はこう思う」ということを
伝えれば、
それはその人の気持ちなのだから
「正解」とか「間違い」はないような気がする。


2月22日


どうも。
今、NHKの「のど自慢」を
見ながら書いてます。
前川清が歌っています。
ほのぼのとした番組で、
これ見るとほっとしたりするんですよね。

昨日の鍋の会に
インドに一時期住んでいたこともある方が
来てくださいました。
インドの話しもしました。
いろいろお話しできて
楽しかったです。

2月19日
ドラマ

いやぁ、今日の「白い巨塔」
おもしろかったです。
もはや裁判に協力してくれる医者は
見つからないと諦めかけていたところ
最後に、ひょっとすると
東教授が・・・
面白くなってきました。

ひさしぶりにドラマに
はまっています。
今、そうゆう人が増えてるみたいです。
そういえば、韓国ドラマ『冬のソナタ』が
NHKで放送されるらしいですよ。
たしか4月からだったかな。
とてもおもしろいらしい。
純粋な恋愛で、プラトニックラブらしく、
40代、50代の方々が
はまっているらしい。

2月18日
火曜は半額デー

ビデオを借りてきた。
『サイダーハウス・ルール』
僕がビデオを借りるのは
最近はもっぱらゲオというフランチャイズショップ。
毎週火曜は、ビデオとDVDが通常レンタルの半額。
だから、火曜になるとつい
寄りたくなる。
結局、安いから2本借りる。
普段なら1本のところ、2本借りるのだから
店としては、結局、レンタル金額は同じ。
しかも、回転率も上る?
しかも、さらに、ついでに半額にはならない
CDを何枚も借りたり、ついでに、CD-Rの10枚パックを
買ったり、とにかく、ついでに
いろいろレンタルする。
これは、店にとって火曜半額効果抜群である。
こうして、いつもたくさん借りたり、買ったりしちゃうんだけど、
まぁ、それで楽しいから
いいんじゃない。


2月16日
時間に正確?

いろいろなものに期限というものがある。
レポートの提出期限だったり、
人との待ち合わせだったり、
医者の予約時間だったり。
人によってそれをこなすターゲットにしている
時間がある。
ある人はいつだって時間ぎりぎりにする。
ある人は前もって余裕をもって終了させる。
これは、本当に面白いほどにプログラムされている。
夏休みの宿題は7月から今年こそはやろうやろうと
思っているが、結局きっちり3日前から
始めて、前日の夜遅くに
ぎりぎりセーフで終わる。
遅刻する人はいつも必ず
5分遅れで到着する。
そうぼくたちはいつも時間に正確なのである。



2月15日
社会的成功者

トレーニングルームに行ってきました。
いつもより長くエアロバイクに乗りました。

『働くことがイヤな人のための本』中島義道 日本経済新聞社から抜粋
本を書くのは(最終的には)成功した人のみ、
テレビに出るのも講演するのも
社会的成功者ばかりだから、
彼らの声だけが拡大して
聞こえてくる。
私はかねがね、仕事に挫折しつづけた人の
仕事の本があったら読みたいものだ、永遠に仕事に
ありつけなかった人の講演会があったら
聴きたいものだと思っているが、
目を凝らし耳を澄まして探してもない。


2月14日
小春日和

気候があたたかくなってきて、嬉しいかぎりです。
今日などは、上着を着込むことなしに
買い物に出かけられました。

ダイアナ元王妃の事故死は暗殺だったのでは
ないだろうかというテレビ朝日の番組を
見ました。
その番組の仮説は
ダイアナが妊娠していた為に
殺されたのではないだろうか。
というもの。
ダイアナが子どもを産めば
その子は、英国王室にとって・・・。

なんか映画の世界で
起こりそうなことが現実で
起こったというのはすごいこと。

2月12日
吉野家

牛丼
みなさん、食べたことありますか?
中にはないって人もいるんでしょうね。
今日テレビで見てたら
吉野家の最後の一杯を食べる男性が
報道陣からの写真フラッシュ攻勢を
浴びていた。
どんな気持ちで食べていたのだろう。

僕ももう少し腰が重たくなかったら
先週牛丼を食べに行っていただろう

僕は子どもの頃、
確か小学校低学年の頃
父親が牛丼を夜お土産に買ってきてくれた
それを食べたときは、
こんなにおいしいものが
オトナの働く街のなかのどこかに
あるのだと子ども心に目を輝かせた
確かあの頃
テレビのブラウン管では
「あしたもホームランだ」とか子どもが言って
王貞治かだれか野球選手が
バットを振っているコマーシャルが流れていた記憶が
あるが、いまひとつ定かではない。
ひょっとしたら僕の記憶違いかもしれないが。
懐かしい思い出。

高校生の頃は渋谷で
牛丼を食べるのが日常だった。

ニュースでおじさん、おにいさん、さまざまな人が
吉野家と自分の歴史を語っていたけれども
みなそれぞれの牛丼との思い出がある。
あなたには、牛丼にどんな思い出がありますか。


2月11日
メーリングリスト

今日はOnly One Crew参加者のご両親と
初めてお会いしました。
色々なお話しが出来てとても
良かったし、楽しかったです。
Only One Crewの雰囲気も見てもらえたので、
どんなところか少しわかってもらえたかなと思います。

今日はOnly One Crewのメーリングリストをつくりました。
メーリングリストに入りたい方は
メールください。

2月10日
昔話

この間ある集まりがあって
1月という一ヶ月間は
あなたにとってどんな1ヶ月でした?
という質問をみんなの前でされ、
うまく答えられなかった。
答えを持ち合わせていなかった。
そんなことを意識していなかったからだ。
1ヶ月というものを
切り取って、
それについて思いを馳せるなんてことは
していなかった。
「ある部分を切り取ることをしないと
僕たちは考えるのは難しい」ということに
改めて気付かされた。

僕の昔話をちょっと。
僕が4年くらい前、ニュージーランドの
羊牧場でエクスチェンジワーク(働く代わりにベッドと食事をいただく)
をしていたときのこと。
その牧場は、オポノニ(Opononi)という町の山の上にあった。
広さは、とにかく広い。
歩いてその敷地内をすべて歩くことはできないくらい。
僕は、オークランドという都市に住みながら、
日本で決めた向こうでやることリスト10の中のひとつ
「羊牧場で働き、自然とたわむれる」を
実現すべく
ニュージーランド牧場協会(日本の農協みたいなもの?)の
小冊子を手に入れて
片っ端から電話をしていった。
もちろん全部英語だったから少々苦労した。
日本人の奥さんがいる牧場や、日本語のできるおじさんのいる牧場もあった。
僕の友人Yさんは、親日家の牧場に働きに行って、
とてもいい思いをしていたらしく
後日とんでもなくうらやましい気持ちを抱いた。
こんなにも純粋に人のことをウラヤマシイと思ったことはないのではないか
という位の気持ちを抱いたことが懐かしい。

そして20軒くらい電話したところ
Opononiの牧場が半月後からだったら来てもいいとの朗報!
すぐにその場で「行かせてください」と。
その頃は、オークランドのユースホステルという
安いホテルみたいなところに泊まっていた。
1泊1000円くらいだったかな。
世界中からバックパックをしている
若者たちが泊まっていて
ロビーや、喫煙室でおしゃべりができて結構楽しい。

そして半月後、僕は長距離バスに8時間揺られ、
オポノニのバス停に降り立った。
そこで牧場のおじさんと待ち合わせ。
そこに現れたのは
すごいヒゲ面のおじさん。
ちょっと怖そー。
そして、すんごく古い車(日本で走ってるようなのとは
違って、塗装がツヤ消し青の車)に乗って
山奥にずんずん進んだ。
その間、ひと言も会話はなかった。
ずばり気まずい!

これが1ヵ月半の牧場生活の始まりであった。

それから
毎日、馬や牛の糞を拾い集めたり、
畑を耕したり、水をまいたり、
草むしりをして、草を大きなずた袋にいっぱい集めて
家畜の豚たちに餌としてあげたり、
鶏に餌をあげ、タマゴをとったり、
あっ、そうそう薪割りもしていました。
あしたのジョーの矢吹ジョーが
刑務所のなかで腕を鍛えるためにやっていた
片手で鍬で畑を耕すというやつを
やったりして腕を鍛えたりしていました。
毎日、重労働をしていたので
この頃は少し筋肉がついていたと思います。

とまぁ、ただ書いてみました。

2月9日
EXILE

ダウンタウンのHEY!HEY!HEY!に
EXILEが出演していました。
Choo Choo Trainを歌っていまして。
子どもたち(avex trax academyの生徒さん)が
踊る姿がかわいく、そして、サマになってて
かっこよかったです。

2月8日
鍋の報告

昨日の鍋の会は
以前の発表通り
「ほうとう鍋」でした。
昨日ダンスの見学に来てくれたAさん
ありがとうございました。

昨日の鍋の会に
Sredni Vashtar(スレドニ・ヴァシュター)という
打ち込み系のバンドをやっている華季(はるき)さんが
遊びに来てくれました。
彼女のHPがありますので
よかったらどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/sumireiro/index.htm/

2月6日
戦場のピアニスト

今日も映画系
『戦場のピアニスト』を観た。
主人公はユダヤ人のピアニスト
ドイツ軍から迫害を受ける
その様子、取り巻く環境は
想像を絶するもの。
壮絶な人生を描いた
素晴らしい一作。
憤りを感じずにはいられない映画。
以前、『シンドラーのリスト』を観た時も
軽い眩暈が起こったけど
今回も同じ感じ。

2月5日
事件は現場で起こっている?

今日は経済系。
東ハトが民事再生法から1年
サッカーの中田英寿を
執行役員に迎え入れてるって知ってました?
あれ?有名すぎたかしら
その役職名は
チーフ・ブランディング・オフィサー
ネット会議で意見を交わしたり
帰国時には会議に参加したりもするそう
キャラメルコーンで有名な東ハトが
危機だったなんて知ってましたか。
キャラメルコーンが私たちの日常から消えてしまったら
・・・
悲しい。
ハバネロという世界一からいお菓子を発売し、
売上好調らしい。
私も昨日食べてみたが、
宣伝通りすんごくからかったです。
ノドが痛かった。
ヒリヒリ

もうひとつ。
ライフコミューン会社が
全社員にホームヘルパー2級の資格取得を
義務づけ
介護大手の会社で決まったことで
社長以外のすべての役員も
取得しなければならないらしい。
これは、大きくなったことで
実際の介護を全く体験したことのない
社員が増えたことで
本部(本社)と、現場との
意思疎通や理解が乖離し始めていることによる
弊害から会社を守るためだそう。
「踊る大捜査線」の
「事件は現場で起こっている」を思い出させるニュースでした。

2月4日
ラスト・サムライ

映画『ラスト・サムライ』を観ました。
おもしろかったです。
サムライかっこいい
武士道だとか、侍魂だとか
かっこよかったです。

渡辺謙の演技の存在感は
トム・クルーズに負けていませんでした。

帰りにフレッシュネスバーガーで
食べてきました。
おいしいですよね。
フレッシュネスは。
ここって確かモスバーガーの社員さんが
つくったんじゃなかったでしたっけ
マクドナルドやケンタッキーもおいしいですけど
フレッシュネスもおいすぃーですよね。

2月3日
アラームメール

今日は、夕方から歯医者さんを予約していました。
だから、職場に歯ブラシを持ってく必要がありました。
歯医者さんの洗面所で磨くためです。
歯医者さんに診療してもらうのに
汚れたままではいけませんから。
って、これって普通のことなのだろうか、
と疑問に思いました。
みなさん、歯医者さんに行くときは
歯磨いていきますか?
あれ?俺また恥ずかしい質問しちゃってます?
ちょっと聞いてみただけです。

それは置いておいて
昨日、布団に入ってから
「あっ、そうだ。明日は歯ブラシを持って行かなきゃ」と
思い出しました。
そこで布団から這い出て歯ブラシを用意するのも
よかったのですが、
面倒くさい+寒い
のワンツーパンチで
そのまま布団に寝転がり続けたかったのです。
そこで思ったのが、
朝出かける少し前に
「歯ブラシを持っていくの忘れてない?」
という携帯メールを送れないか?ということでした。
時間設定をしてメールを送信する。
これができたら未来の自分にお知らせができる。
これはパソコンのアウトルックでは可能ですが、
携帯電話ではどうだろうか?
これができたら、自分の行動もコントロールができやすくなる
やもしれないと。

2月2日
関心

今日は、夜9時から何気なく
サスペンスドラマを見始めたら
結局最後まで見てしまいました。
以前だったらあんまりこうゆうことは
ありませんでした。
サスペンスドラマというものも
あまり見ませんでしたし。
ある意味では年をとるにつれて
こうゆうものを見るようになるのかもしれないなぁ
少なくとも僕にはそのような傾向があるなと
思いました。
年齢、置かれている状況によって
好きな番組、見たい映画、
惹かれる商品が移り変わる
それは当然のことなのかもしれません。

ちょっと当たりまえすぎましたかね。
おやすみなさい。

2月1日
プレイバックシアター

今日は、プレイバックシアターの
ワークショップに参加してきました。
様々な参加者が
自分の嬉しかった体験なんかを
語って、即興でその場にいる人たちが
その場面を演じるというもの。
なかなか面白かったです。
私もストーリーを語ったり、役者をやったりもしました。
興味のある方は、
プレイバックシアター研究所
というところのホームページを見てみてください。

1月30日
ネットサーフィン

いやぁ、俺ってけっこうネットサーフィンするんだなぁ
って感じです。
さっき、ダンス関連のサイトを見ていたら
いくつかのホームページを見てまわって
気がついたら平気で1時間以上たっていました。

あっという間です。
ほんと

そうそう、Hiki-Netというホームページが
ありまして、そこに
うちのページもリンク先に入れていただいてます。
おもしろそうなHPなので
よかったら一度訪れてみてください。

1月29日
いろいろ

あなたは、ヴィレッジ・ヴァンガードという書籍・雑貨店を
ご存知だろうか。
本社が武蔵野市にあり、
全国に店舗100店以上を展開
年2割のペースで売り上げを伸ばしている。
とても、おもしろいお店で、個性的で
数珠つながり的な商品構成で私も好きです。
世田谷の方に住んでいたときには、
自由が丘店に通っていました。
お客さんに一番近い店員たちに仕入れの権限を与えているようだ。
いまどきのチェーン店はどこの会社も
本部が一括で仕入れているだろう。
しかし、この会社は違う。
だから、業績低迷のこの時代に
売り上げを順調に伸ばしているのだろう。

タクシーについて。
いま上海では朝夕の通勤ラッシュ時には
タクシーの争奪戦が繰り広げられているそう。
日本のタクシー業界ではまずありえない話し。

中国の広告料も2桁成長している
スピード成長を遂げる中国。
以前の日本もこのような目で世界から
見られていたのだろうか。

村上龍が『十三歳のハローワーク』を出した。
早くから自分で考えることをしてほしいと。
働くことの意味は何かとの問いに直面する人が増えている。

ガム ボトルタイプが家庭やオフィスで人気

とまぁ、今日はいろいろ

1月28日
好きなこと

NHKの「わたしはあきらめない」という番組を最後の方ちょっとだけ見た
女優 柴田理恵
なぜ、辛い売れない時代を乗り越えることができたのか?
「好きだから、やり続ける」
自由に楽しくラクラクやれる。
給料が少なくても好きなことがやれる。

そうですよね。
好きなことなら、比較的楽しく、気軽にやれますよね。
だから、好きなことをやればいいんですよね。
好きなことをするんだったら「努力」だと思わないですよね。

1月27日
ドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」

一度立ち止まりたかった
立ち止まって考えてみたかった
これは、家庭教師の女性が前の外資系金融機関を退職した理由。

草なぎの父親が定年退職を迎えた。
もうじき定時の5時を迎える。
オフィスのみんなはいつもと同様に
何の変哲もなく忙しそうに働いている。
オフィスの部下たちから
「長い間、お疲れ様でした」とねぎらいの言葉とともに
花束を渡される。
彼がオフィスから出ると
みんなは彼の悪口すら。

草なぎは、父親の生き方に「それでよかった?」と。
そして、ソファに寝転がり、天井を
ぼーっと眺める。

ドラマ最後の草なぎの言葉、
「俺には親父が、守ってきたものがなんなのかわからない
俺にわかっていることがひとつだけある
俺は今、この子がなによりもいとおしい」

以上、すべてドラマから。

1月26日
いい歯医者

今日は、知りあいからご紹介いただいた
歯医者に行きました。
いやぁ、いい歯医者だと聞いてはいましたが
すんごく驚きました。
きれいで清潔でした。
そして、対応がとても丁寧で、
ここはサービス業界だと思いました。
以前僕が通っていた歯医者さんは、
うまく言えないけれど、もっと偉そうというか
治す側と治してもらう側みたいな関係でした。
でも、今日のところでは、もっと
パートナーというか、一緒に歯を治療して
よりよい歯、しいては健康との付き合い方を
考えていきましょうみたいな
感じがしました。
インフォームドコンセントも
しっかりしていて、治療の前にしっかりと
説明をしてくれるので安心でした。
この歯医者さんは『患者が決めた!いい病院』の
ベスト100に入っていました。
こうゆう病院もあるんだな。
知らない世界に触れました。

おすすめ本情報

今日は、お友だちのタマゴさんからのオススメの本をご紹介

『聖なる知恵の言葉』スーザン・ヘイワード編 PHP文庫です。
この本は、あなたが問題にぶつかったり、何かを決める
ために助言が必要な時に使う本です。
助言を得ようと心で願いながら、
この本を適当に開きます。
その時最初にあなたの目に入った言葉が、
今のあなたに最も必要な言葉です。
ひとつひとつの助言は1ページに6〜7行と短いので
手軽に助言をもらえるかもしれません。

1月25日
焼き肉の会

昨日は、焼き肉の会でした。
予想を上回る多くの方にご参加いただき、
今宵の日本もまだ捨てたもんじゃない
狂牛病問題に一喝を入れることには「ひとまず成功」と
胸を撫で下ろした。
カルビ、豚トロ(トントロと言って豚のほほ肉)、牛タン(舌)、こてっちゃん、
豚のかしら、などをキロ単位で購入。
普段は、グラム単位で買ってるので
なんだか不思議な感じ。
焼肉のたれづくりに挑戦。
にんじん、たまねぎ、りんご、にんにく、しょうが、
しょう油、ごま、唐辛子、みりん、酒などなどをミキサーでミクスチャーして、
コトコト煮込んで出来上がり。

秘伝のたれは好評をいただき嬉しかったです。
ちょっと味が濃かったかなぁというのが反省です。
参加してくださったみなさん、
ありがとうございました。

1月23日
定年退職の後

定年退職をした後の自由時間を我々は10万時間持つことになる。
毎日が日曜日状態が延々と続く。
朝7時半に起きて「さぁ、今日は何をしようかな」という
訳である。
「定年退職後の時間の過ごし方」を提案するセミナーも催されている。
うまく付き合わないと、退屈で仕方がないだろう。
そこで、最近では、
60歳で定年退職した後も
どこかの企業で働こうという人が増えている。
そんななか
「マイスター60」という会社が受け皿になっている。
この会社は、「60歳以上だけの会社」である。
素晴らしい試みと思う。
この発想をうまく活かすことができたらなと思う。

最近、リタイアした後のシニアライフを海外で
過ごす人が増えている。
オーストラリア、ニュージーランドも人気だが、
マレーシアやフィリピンが人気。
物価の安さが魅力。
治安も比較的いい。
気候も過ごしやすい。
といった理由が挙げられる。

なんでまた、老後のことを。

1月22日
白い巨塔

今ドラマ「白い巨塔」がおもしろい。
フジテレビ木曜夜10時から。
僕はまだ2週間前から見始めたばかりです。
とてもおもしろいので
こんなにいいドラマだったら最初から見ておけばよかったと
思ったりします。
実はこうゆうことってよくあることですよねぇ。
テレビドラマだけでなく、
普段の生活で色々こうゆうことはある。
やってみたら
「なんだ、案外おもしろいじゃん」
こんなことなら最初からやっておけばよかった
もっと前からやっておけばよかった
なんてことがよくある。
やる前に色々思い込みで、よくないシナリオを
描いたりするもの。

1月21日
携帯電話

先日友人と話をしていて、
トイレで携帯電話を水のなかに落とすことって
ほんと多いよね、という話題が出ました。
ぼくのまわりでも
かなり多くの人が携帯電話を水害で壊している。
みんなその瞬間涙であろう。
ひとつはズボンに入れたまま洗濯機にかけてしまった
もうひとつは、トイレでしゃがんだときにとか
脱いだときにである。
そこで、最近ある百貨店では
扉に「携帯電話の落し物に気をつけてください」
みたいなことが書かれていたらしい。
これはすんごい親切だなぁと。
ほんと一瞬この言葉が目に飛び込んできたら、
防ぐことができたかもしれない事故がたくさん
起きているのではないだろうか。

それと、最近は、飲酒運転の罰則が厳しくなりましたよねー。
同乗者も運転者と同程度の処罰を受ける
ように法改正された。
これはすごく効き目があるらしい
すでに効果は出ているらしい。
事故車数が減っているとか。

1月20日
私の自我像(My Portrait)

いま、僕の手元に「心のノート」というのがある。
裏表紙には文部化学省と書かれている
中学生向けのだ。

こんなことが書かれている。

一生の中でこの瞬間は今しかない。
今の自分は何を考え、何を思っているのだろうか?
いまの自分の一面を描いてみよう。

あなたも試しに下の質問に答えてみては?
最近いちばん楽しいこと
いちばんほっとするとき
自分に腹が立つこと
印象深いできごと
自分のテーマソング
目標にしたい人
うらやましいと思うこと


1月19日
ボランティア

先日、西東京市のボランティア協議会の集まりに出席した。
その時知り合った方が、今日Only One Crewに
いらっしゃった。

ひきこもりたくなる時期というのは
誰にでも起こりうる可能性がある
ということ。
人は、それぞれ様々なことに見舞われる。
とあることがきっかけになることもある。
また、ひきこもり状態から動き出すのも
とあることがきっかけになる。
とある出会いかもしれないし、
とある趣味かもしれないし。
始まりも、終わりもどちらも
ひょんなことがきっかけになることがありますよね、
という話しをした。

「FC東京」というJリーグのサッカーチームの
お手伝いをするボランティアを今
募集しているらしい。
1ヶ月に一度くらい味の素スタジアムでの
試合の手伝いをするボランティアらしい。
面白そうである。
興味のある方は、調べてみては?
毎回の参加でなくても、歓迎らしい。
極端な話し一度だけだっていいのでは?

1月18日
生きててよかったと思うこと

きょうは『無理をしないほうがうまくいく』中島孝志著
のなかから名句を紹介。
ちなみに副題は
我慢しない・背伸びしない・複雑に考えない
でして、大事なことばかりです。

渥美清さん主演の名作シリーズ『男はつらいよ』で、
受験勉強で悩んでいる甥っ子が
いつものように旅に出ようとする寅さんにこんなことを訊くシーンがある。
「おじさん、人間って、なぜ生きてんだ?」
この素朴だけれども、むずかしい問いに対して、
寅さんはこう答える。
「生きているうちには、二度や三度は生きててよかったと
思うようなことがあるはずなんだ。そのために人間は生きているんじゃねえかな」
過去にいいことがあった、というのではなく、「これから
いいことがきっとあるさ、それに出会うために生きるんだよ」
という未来志向。けだし、名答である。

いい言葉を読んだので、書きたくなりました。

1月17日
今日も楽しかったです

本日、ダンスレッスンと鍋の会を
雪の降る中
いつもと同じように
開催しました。
参加してくださったみなさん、ありがとう。

さっき、みんなを外で見送ったときには、
大粒の雪がしんしんと降っていた。
みんな、風邪引かないように気をつけて帰ってね。

1月16日
机の上のものたち紹介

きょうは、趣向を変えて
今、目の前のテーブルの上に載ってるものたちを紹介してみる。

ミッフィーボールペン
携帯電話(ドコモアイモード)シルバー
ヘアブラシ
伊達メガネ(だてめがね)
明日簡易書留でポストに入れようと思ってる封筒
耳かき棒(おしりにたんぽぽのわたみたいのが頑丈についてるタイプ)
はなバスのバスチケット
カギ君(ジャラジャラ系)
サングラス(いま冬で自転車に乗るとき目玉が寒いからかけてる奴)
写真の現像引き換え証
水道料金の請求書(11月に来てたけど
ポストカード差しに入れて払い忘れていた)
コンビニ系のビニール袋
ニベア薬用ホワイトニングUV
丸手鏡
去年使っていた手帳(毎年使ってる能率手帳ウィック
http://www.jmam.co.jp/btool/
日本能率協会マネジメントセンター)
今朝使った電気ひげそり
指輪(アメリカ・インディアンが古来から使ってたきれいな水色の石がついたお気に入り)
テレビのリモコン(薄型)
相田みつを美術館優待券(先週読売新聞のチラシについていた)

以上でした。

相田みつを美術館の券にはこんなことばが(書)

一生感動
一生青春
みつを

考えてみたらうちには他にも
相田みつをグッズがある
ひとつは、2004年カレンダーです。
座布団の3分の2くらいの大きさです。
そして、パソコンラックの上に飾ってある
ポストカード
これは、2年くらい前、相田みつを美術館が
今の東京国際フォーラムに移転する前の
銀座で買ったんだった。
懐かしいなぁ。
あ、これは違った家族からもらったんだった。
あれ?そうすると昔買ったあれはどこにあるんだろうか
今度探してみよう。

相田みつをという人の書いたものが好きです。
なぜか好きです。

あしたは昼くらいから雪になりそうだとか。
明日、ダンスと鍋の会に参加してくださる方々がいらっしゃる。
外は寒いだろうから、たんまり部屋のなか
ぬくくしておきますぞう。
あしたの鍋は
いなか味噌風味肉だんご鍋です。
さっき、涼子さんと、ペット太田で
肉だんごをつくりました。
所要時間30分。
リフォームする番組を見ながらつくりました。
まだ来たことがない方、どうぞ遊びに来てみてください。
お会いできる日を楽しみにしています。

1月15日
SRIって初めて聞いたことば

きょうは夜11時からワールドビジネスサテライトを見ていた。
そのなかからちょっと
書いてみる。

社会的責任投資というものがあるらしい
SRI(socially responsibility investment)という。
イギリスではかなり進んでいるよう。
日本の生命保険会社でSRIに着手しているのは
富国生命である。
社会貢献活動をどれくらいしているのかも大事。
資生堂では老人ホームを訪問して
お化粧をしている
住友信託銀行は個人向けのSRIを始めている。
アメリカでは全ファンドのうち12%がSRIファンドになっている

それがどうしたのだと言われると
別にどうという訳ではないと答えるだろう。
HPを更新するときに
テレビでやっていたから書いたまでのこと。
なぜこの時間にこの文章を読んでいるのかと言われれば
たまたまこの時間にパソコンを開いたからと答えるだろう。

1月14日
ランニングマシーン

今日は、夜トレーニングルームに行って、汗を流す。
前回よりも太腿の裏側を鍛える。
それとランニングマシーンで
走る。
時速14〜20kmで走った。
距離にして2km弱だが、
いい汗をかいた。
ランニングマシーンのいいところは今自分はどれくらいのスピードで
走っているのかが分かるところだ。
トレーニング室には
たくさんの体育会系の若者が肉体に筋肉を蓄えていた。
肉体を強化するというその一点に意識が集中している感じが
よかった。

ひとは他人に嫉妬して、
自己嫌悪に陥り、
そしてそのことを認めたくないことがある。
ただそのことが書きたかっただけだ。

案外くだらないことって大事だったりする。
くだらないかくだらなくないかは自分が決めることが多い。
胸に手を当てて質問してみて欲しい。
「それなのに、他人の意見を気にしてしまう」そんなあなたはいないだろうか?

「面白い」に対して
「面黒い」という言葉があるらしい。
トレビアの泉でやっていた
「面白い」と同義語の意味と、おもしろくないの意味があるそうだ。

1月13日
Drコトー

この間、Drコトーというドラマを見た。
2夜連続で、2日とも見ようと思っていたが、
2日目が鍋の会だったので
見るのを忘れてしまった。
正確に言うと、途中までは覚えていたんだけど、
途中で忘れてしまった。
1夜目は見ました。
面白かったです。
南の孤島で、村でただ一人のお医者さんと
北海道の孤島で、村でただ一人のお医者さんの話。
かたやあったかくてのんびりとした島。
一方では、雪で覆われた寒い、厳しい環境の島。
僕は、絶対南の島がいい。

島に住む1000人のすべての人の命が自分にかかっている。
これはすごい重圧です。
夜も眠れない
押し潰されそうです。
北海道の医者はこう語っていましたが、
ほんとうにそうだろうと思います。
医者は偉いと思います。
大変な仕事だと思います。


1月12日
成人式

成人式というといつも思い出すこと。
ぼくは、20歳のとき成人式があるということを
忘れていて、成人式に出ることができませんでした。
今、考えてももし出ていたらどんなだったんだろうなぁと
思います。
そのころアルバイトで丸井の警備員をやっていまして、
泊まりの仕事なんかもしていました。
1月15日のシフトに○をつけてしまっていました。
成人式だと気がついたのは3日前くらい。
今さら替えることもできず、
仕方なくアルバイトでした。
昔懐かしい友達がひさしぶりに会って
いっしょにお酒を飲んだと聞き、
うらやましい と思いました。
ちょっぴりくやしい思い出です。

今さっき日本テレビで
銀座のホステスやホストのドキュメンタリー番組が
やっていました。
女将さんは、ひとりで保育園年齢の娘を育てています。
毎晩8時から夜中2時まで
お店を開き、
それから家に帰って、
朝7時に娘を起こして、保育園に送り届け、
それから家で昨晩来店してくれたお客さんたちに
お礼メールを送ったり、
従業員のホステスさんたちから寄せられる
相談に乗ったりします。
そして、夕方5時に保育園に娘を迎えに行って、
娘をおばあちゃんに預け、
銀座に向かいます。
銀座の美容室で着物に着替えるとき
母親からママに変わります。
いやぁ、すごい のひと言です。

1月11日
トレーニング

地域の体育館のトレーニングルームに行きました。
運動しました。
どんなことをしたかというと
まず、エアロバイクという自転車を10分間こぎました
ちょうどキャンディー1個分(白米0.2杯)くらいの消費カロリーでした。
そして、ストレッチ
太腿の前、後ろ
腕の力こぶ、胸
背中、腹筋、背筋、最後に
ウォーキングマシーンで15分間歩きました。
いい運動でした。
お腹がとてもすいたので
ごはんをたくさん食べました。

1月10日
めがしら熱し

今日は、新年明けまして一発目のダンス&鍋の会でした。
参加してくださった皆さんおつかれさまでした。
おでんはいかがでしたか?
セブンイレブンのおでんよりうまいという賛美も
聞けました。

今日は、鍋の会の途中に
プレイバックシアターというものをやりました。
どんなものかというとある一人の語り手さんが
自分の体験談を語り、それを数人の人が
その場で即興で演じるというものです。(うまく説明できないですけど)
みなさんすごくリアリティのある演技をしてくださって
僕はすっかりストーリーに引き込まれました。
正直、実は最後のシーンではちょっとめがしらが熱くなっていました。
参加者のみなさんへ
「別に毎回、このようなことをやる訳ではないので
どうぞ心配しないでくださいね」

今日は、眠いのでおしまい。

1月9日
拡散

おこんばんは。
寒いどすなぁ、最近。
冬本番というか
冬のやつらが本気を出してきたというか。
こうしてものや事象を生き物としてとらえるのって
どうしたらできるのだろうか。
こうゆう想像力を育てるのって楽しそう。
さくらももこ という漫画家はすごい感性を持っていると思う。
あの人にかかれば、ぼくの生きる毎日は
すごく彩りのある生活になるのだろうなぁ。
たぶん家から駅に歩き、新宿に行くだけでも
何度もほくそ笑んだりできるのではないだろうか。
あの視点と、脳みそを借りて試すことができたら
そうとう楽しいだろう。
でも、もとの自分の思考に戻ったときにつまらなかったりして。
でもそれは、海外から帰って1週間くらいは
日本でのありふれた生活、つまらない日常に辟易したり、
ひとりごとでグチを言ったり、つぶやいたりするけれど、
しばらくすると
再び適応というか、日常にソフトランディング(着陸)というか
素朴で平凡だけれど、それなりに幸せな
毎日にちゃんと、もとの鞘(さや)に戻れるのと同じで
心配ご無用の世界かもと今思い直した。
ぼくらは、とかく非日常を求めたりする
それは日常がどーんと腰をおろしてくれているから求められるのである。
帰る家があるから、ぼくらは旅ができるのである。
これは長淵剛の曲にあった歌詞だったと思うが。
この根本思想というか、大前提を忘れがちである。
帰る家というものがなければ、そもそも旅というものが存在し得ない。
これは、家庭があるから家出ができるのもそう。

なにを夢想していたんだっけか?
そうそう、想像力の話だった。
僕は想像力のことを考えていると
いつも大概拡散思考のことに
頭が行ってしまう。
要するに、自由連想というか、
連想ゲームである。
あることから、あることを思い出して、そのことに意識が集中する
みたいな。
そういえば、最近ADHDというのが世間で有名になっている。
これは注意力散漫みたいなことも含まれていると思ったけど、

この意識の拡散の状態のまま
今日は、いまお風呂が沸いたので
終わります。

1月7日
お肉

最近、おなかのまわりに
肉がつき始めている。
驚いている。
困っている。
えっ、俺にもとうとうそういう時期が来たの?
ほんと?まずいって、それは。
今まで他人事と思い、まったく気をつけてこなかった
だが、これからは、気をつけて生活をしていかなければ
以前の体型を維持するためには
運動も必要だろうと思う。
中高年男性に爆発的に売れているヘルシア緑茶というのが
あるらしい。
毎日飲むのがいいらしい。
コンビニで気にはなっている。
お正月に暴飲暴食をしてしまい
お腹に脂肪がついてる方もいらっしゃるのでは?

食事に気をつけようと思っても
つい甘いものがあると手が伸びてしまう私。
いけないいけないとは思うんですけどね。
ついつい。
人間って弱いものですね。

1月6日
中国 一人っ子政策

中国では、一人っ子政策というのをやっている。
あなたはこの事実をご存知だろうか。
おそらくご存知でしょう。
二人目の子どもを産んだりしたら大変、多額の罰金の支払いを
命じられる。
厳しく取り締まりを行なっており
ある会社では女性従業員は、
今月の生理日を申告する義務を課せられているというから
驚きである。
この一人っ子政策のひずみが出ているのも事実である
都市部では捨て子が増えているらしい
また、どこの家庭でも子どもが一人なので
子どもが「小皇帝(しょうこうてい)」と
呼ばれているらしい。
過保護な教育がされていて、
わがままで、親を尊敬しない子どもが増えている。
数年後、数十年後にはどのような社会現象が
起こるのだろうか。
これに、子どもに個室を与えることがプラスされれば、
日本の後を追う形になるかもしれない。
一方、農村部では、畑を耕したり、雑草をとったりするのに
人手が必要なので、隠れて二人以上産んだりしているよう。
これを隔すために戸籍のない「闇っ子」と呼ばれる子どもたちが
1500万人いるとも言われている。
今後、中国では高齢化問題も騒がれている。
2040年には60歳以上の人口が26%を上回るとの統計も出ている。
最近、この一人っ子政策を緩和しようという動きも
出ている。
どのようなものかと言うと、
一部の都市では一人っ子同士の男女が結婚すると、
2人まで子どもを産んでもいいというルールが制定された。

まぁ、今日は、そうゆう中国の社会問題を見て、
へぇーっ、海の向こうではそんなことが起こっているんだ!
と思ったというおはなしです。

昨年末のドラマ「北の国から」で印象に残った台詞
ジュン「最近思い始めたんだよ。
逃げたって何も始まらない。
何も変わらない」
メモに殴り書きしてありました。
このメモを処分したいので、
書きます。

三谷幸喜は、自分を投影して今年の
大河ドラマを書いたりしたそう。
考えたらこの しあわせ と よろこび
という名前いいっすね。



1月5日
サスペンスドラマ

先日、福岡県の宝飾品店に3度も同じ犯人が
盗みに入ったというニュースがやっていた。
一度目は、窓ガラスを割って侵入、そして、犯行。
店は、防犯ガラスに取り替えた。
今度は、クルマで窓に突っ込み、侵入、そして、犯行。
店は、頑丈なシャッターを取り付けた。
この犯行の一部始終を防犯カメラがとらえていた。
この犯行の様子がテレビでニュースになり、
この店は、一躍有名になり、お客さんが大層増えたらしい。

こうゆう事件って、サスペンス系のドラマでは
実はお店と犯人が結託してたりするんですよね。
もちろん、ドラマの話ですけどね、
そんなことを思い出しました。


1月4日
プレイバック・シアター

さぁ、何書こう。
いつも、パソコン画面から空中に視線をぼんやり浮かべて
また画面に焦点をあわせる。
この仕草を何度もする。
素晴らしいことなんて書けやしないんだけど。
まぁ、そう言わずに。
足りない頭使って、超個人的日記みたいなことを
しているわけだから。

今日は、池袋に
プレイバックシアターのワークショップに行ってきました。
朝10時から午後4時半まで。
しっかりとわかってはいない私から
本の助けを借りて簡単にどんなものかを説明しますと、

そこに参加する人が語る人生の出来事を
即興で演じます。
語られる話は思い出、空想、災難や笑い話など
普通の話から普通でない話まで様々ですが、
全て本人によって語られ、その人自身の人生の
一片を表現しています。
この即興劇は親しみやすく楽しくありながら、
奥深い意味合いと洗練された考え方をもたらしてくれます。

『プレイバックシアター 癒しの劇場』ジョー・サラ著 社会産業教育研究所
から、引用させていただきました。

参加して、楽しかったです。
みなさんも、興味と時間がありましたら、いかがですか?

1月1日
あけましておめでとうございます

年が明けました。
去年の12月31日の11時59分は、
ジャニーズのコンサートをテレビで見ていました。
みんなパワフルで、見ていて楽しかったです。
それと、昨日再確認したのですが、
モーニング娘というグループの
パワーはすごいですね。
こちらもやはり、多くの人が熱狂するのが
わかる気がしました。

今年の抱負というのを
よく書初めしたりしますが、
4年ほど前、ニュージーランドにいた時、
墨汁に半紙で元旦に書初めをしました。
今年の抱負は何にしようかな?
あなたは、もう決まりましたか?
よかったら、トップページの掲示板に
書き込みしてってください。

トップページへ戻る