![]() |
ウィーズ 精神障がい者の当事者会。ワンクル発足当初からお世話になっている、竹内さんが代表を務めています。月に一度ミーティングを開いています。 田無ソーシャルメディア研究会ブログ 僕(鈴木剛)が副代表を務める団体です。 2010年11月に発足しました。 フリースタイルライフ ”人生に勇気を!をテーマに発信するレーベル、フリースタイルライフ。君も自由型でいかない!?” 代表の、マイミクMIZKさんは、とっても熱い生き方をしている人。 『青春ハートブレイカーズ』という本も出されています。 ポートリンクスシャトル送迎サービス(ニュージーランド) このポートリンクスというシャトル送迎サービスを運営しているのは ぼくがニュージーランドにワーキングホリデーで行っていたときに 一緒にフラットに住んでいた友人 柳さん(男性)です。 彼の部屋にぼくはお金を払わずに住まわせてもらっていた恩人です(笑) ちなみに、彼は料理人で、いつも僕らにおいしい料理をふるまってくれていました。 ニュージーランドに行く際は利用してみてください。 貴船恵子のHP 貴船惠子のブログ 日本ダンスセラピー協会の認定セラピスト 貴船惠子さん(西東京市)のHPとブログ。 貴船さんは、社会福祉士や介護支援専門員の資格を持って、認定ダンス・セラピストとして、ダンス・セラピーを老人ホームやデイサービスでも活用しています。 またセラピストの観点から、心理を掘り下げながら行う振り付けを、演劇などの舞台で行っています。 不登校・ひきこもり・ニートを考える お仕事大図鑑のゲストスピーカーとしてお越しいただいて以来、ふらっとに何度も来てくださっている巨椋修(おぐらおさむ)さんのブログです。映画『大丈夫』では、ワンクルの取材もしていただきました。 作家・漫画家・映画監督。映画作品としては、映画『不登校の真実』、著作としては、『お父さん、お母さん、肩の力を抜きませんか?』他多数。 good! ワークキャンプを主催するNGOです。ワンクルの鈴木とgood!の佐藤さんとは、大学時代の友人藤沢烈さんや佐野 哲史さん、横浜コロンブスアカデミーのシローさんなどかなりつながりがある。佐藤さんの兄佐藤孝治さんとはずいぶん昔にご縁もあった。そういう意味でも何かの縁を感じてやまない。 いまここから Only One Crew鍋の会にも来てくださっている伊藤さんのHPです。 カウンセリング 心理オフィス ステラ 理想の自分を叶えるをコンセプトに、カウンセリング・恋愛相談を大阪にて受け賜っております
元引きこもりの引きこもりから卒業する方法 引きこもり経験者がその経験から見つけた引きこもりから抜け出す方法を配信しています 西東京ボランティア・市民活動センター いつもお世話になっています。 CheerRoom アサーティブトレーナー鈴木ちあきさんのHP。ワンクルで講座もやっていただきました。 HMSカウンセリング 京助さんのページです。 サイコロネット こころのふれあいコミュニティ。カウンセリングやセラピーを通して、本当の心のふれあいをめざしています。 友田研究会 カウンセリングの自主学習会を開いてるグループです。お互いに学び合い、お互いに成長することを目標にしていらっしゃいます。 ハート・オブ・ストーリー 恋愛・夫婦家庭・職場仕事・対人関係・自分について等、悩みの相談と解決を中心に運営しています。皆さまからのご投稿、アドバイスをお待ちしています。 無名義塾 引きこもりや不登校者と歩んで29年。カウンセリング、学習、宿泊、訪問、電話相談など。 新ひきこもりについて考える会 「ひきこもり」という現象に関心のある方ならどなたでも参加できる、話し合いと情報交換の場です。 畠こころクリニック付属畠杏林私塾 成人ひきこもり・不登校生徒の社会復帰、非行少年少女更正、フリースクール・通信制高校・通信制大学サポート。 田口教育研究所 不登校・ひきこもりのための進路相談会と個別相談会を行なっています。 未来の会(不登校やひきこもりの子どもと共に歩む会) 不登校ひきこもりの子を持つ親や元当事者が集い、子どもの未来を信じて今それぞれがしなければならないことを、対等な立場で考え語り合う会です。 フリースクール僕んち |